あめくみちこの関連作品 / Related Work

1-11件表示/全11件
  • 夜明けまでバス停で

    制作年: 2022
    「痛くない死に方」の高橋伴明監督が板谷由夏を主演に迎え、コロナ禍が招いた貧困・社会的孤立を描いた社会派ドラマ。昼は自作のアクセサリーを売り、夜は焼き鳥店で住み込みのパートをする三知子は、コロナ禍の影響で仕事と住処を失い、ホームレスになる。2020年11月に渋谷区幡ヶ谷のバス停で寝泊まりしていたホームレスの女性が突然襲われ死亡した事件をモチーフにしている。主人公の三知子を「欲望」(2005)以来の映画主演となる板谷由夏が演じる他、「花と雨」の大西礼芳、「大綱引の恋」の三浦貴大らが出演。2022年第96回キネマ旬報ベスト・テン日本映画監督賞、脚本賞受賞。
  • 空の境界

    制作年: 2013
    過去に体験した事件がトラウマとなり、記憶の扉を閉ざしてしまった女性が、メンタリストの力を借りて真実と向き合おうとする姿を描いたサスペンス。出演は「ひとりかくれんぼ 劇場版」の河北麻友子、「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」の井上正大。監督は「ベロニカは死ぬことにした」の堀江慶。
  • 歌う!ヒットマン3D

    制作年: 2010
    「0093 女王陛下の草刈正雄」でコメディに進出した草刈正雄が再び挑むミュージカル風スパイ・コメディ。緊張状態のときに唄って踊らないと命を落とす薬を飲まされた凄腕暗殺者が、生命の危機に瀕しつつ、自分に薬を飲ませた黒幕を追う姿を、歌と踊りで彩る。共演は宝塚の元トップスター、和央ようか(「茶々 天涯の貴妃」)。
  • 明日があるさ THE MOVIE

    制作年: 2002
    CM、テレビ・ドラマを経て製作された映画版で、エリートコースから外れたサラリーマンが壮大な夢を実現するまでを描いたコメディ。監督は、本作が初の劇場用作品となる『ナースマン』の岩本仁志。脚本は、「映画版 未来日記 The Future Diary On The Film」の高須光聖と『美少女H2』の坂東賢治の共同。撮影を「Returner」の柴崎幸三が担当している。主演は「スペーストラベラーズ」の浜田雅功。吉本興業創業90周年記念、日本テレビ開局50周年記念作品。HD24Pからのキネコ。
  • KEEP ON ROCKIN’

    制作年: 2002
    『ナースのお仕事』などTVドラマの脚本や演出で知られる両沢和幸監督が、私財をつぎ込み撮り上げた自主製作映画。東京で成功を収めたロック・ミュージシャンが、故郷の父の死に直面し人生を見つめ直す青春映画。主演は「ナースのお仕事 ザ・ムービー」の岡田浩暉。共演に野波麻帆、梨花、井川比佐志。
  • ライアー・ガール

    制作年: 2002
    今最も注目されている演出家・ラサール石井が、主演に小池栄子を迎えた舞台「ライアーガール」をDVD化。人生にくたびれた中年男が、若返りの薬を飲んで20歳のナイスバディのギャルに!実力派出演者が多数出演する、コミカルで悲哀さを感じさせる作品。【スタッフ&キャスト】作・演出:ラサール石井 出演:小池栄子/持田真樹/森山未来/岡田浩輝/角田ともみ/河田貴一/あめくみちこ
  • 豚の報い

    制作年: 1999
    豚のもたらす厄を落とす為に、神の島を訪れた4人の男女が巻き起こす騒動を描いたファンタジー。監督は「犬、走るDOGRACE」の崔洋一。又吉栄喜による同名小説を、「愛を乞うひと」の鄭義信と崔監督自身が共同脚色。撮影を「残侠」の佐々木原保志が担当している。主演は、小澤征爾の長男で本作でスクリーン・デビューを飾った小澤征悦、「BeRLiN」のあめくみちこ、「パイパティローマ」の上田真弓、映画初出演の早坂好恵。
  • BeRLiN

    制作年: 1995
    失踪したホテトル嬢を捜す人々の心情をあたたかなタッチで描く群像ドラマ。テレビ・クルーが取材を通しヒロインを捜す構成を取り、回想部分をカラー、現在をモノクロ、取材内容をVTR画面により描いている。監督・脚本は「エレファントソング」の利重剛。撮影は「Love Letter」の篠田昇、音楽は「遥かな時代の階段を」のめいなCo.がそれぞれ担当。主演は「大失恋。」の中谷美紀と「コールド・フィーバー」の永瀬正敏。95年度日本映画監督協会新人賞を受賞。
  • お墓と離婚

    制作年: 1993
    お墓のセールスマンをする主人公の、結婚十年目を迎えての妻とのすれ違いを淡々とコミカルに描くドラマ。劇団東京乾電池の作・演出出身の岩松了が「バカヤロー!2幸せになりたい」の一挿話『新しさについていけない』に続いて監督、本作が長編デビュー作となる。脚本は「MISTY(1997)」の香川まさひと。主演の夫婦役を演じる小林薫、田中好子のほか、RCサクセションの忌野清志郎の役者デビューも話題となり、またベンガル、渡辺えり子、周防正行らが友情出演している。
  • 遊びの時間は終らない

    制作年: 1991
    融通のきかない真面目な警官が、警察の予行演習で銀行強盗役演じたことから巻き起こる大騒動をユーモラスに描く。都井邦彦原作の同名小説の映画化で、脚本は斉藤ひろしが執筆、監督は萩庭貞明で、共にこれがデビュー作。撮影は「ハッピーエンドの物語」の高瀬比呂志がそれぞれ担当。
  • ペエスケ ガタピシ物語

    制作年: 1990
    どこといって取り柄もない雑種犬ガタピシと落ちこぼれサラリーマンのペエスケ一家の庶民的な生活をユーモラスに描く。園山俊二原作の四コマ漫画「ペエスケ」の映画化で、脚本は「この愛の物語」のつかこうへいが執筆。監督は「ファイナル・ファイト 最後の一撃」の後藤秀司、撮影は「押忍!!空手部」の村野信明がそれぞれ担当。
1-11件表示/全11件