水谷ケイの関連作品 / Related Work

1-23件表示/全23件
  • 農家の嫁 あなたに逢いたくて

    制作年: 2015
    様々な愛を描き出してきた6人の監督が、それぞれのアプローチで新しい“LOVE”の形に挑戦する“ラブストーリーズ”の第6弾。「イヤリング」の榎本敏郎監督が、「花と蛇3」の水谷ケイを主演に迎え、都会から農家に嫁いだ女性が愛を貫こうとする姿を描く。共演は「岳 ガク」の浜田学、「忘れられない、あの夏」の西本はるか。
  • くノ一忍法帖 影ノ月

    制作年: 2011
    山田風太郎の伝奇忍者小説『忍者月影抄』を原作に「はじめての家出」の菱沼康介監督が映画化。倹約を強いる徳川吉宗とそれに反し自由経済を訴えた徳川宗春の戦いに翻弄され、愛と使命の狭間で揺れる忍たちの姿を描く。出演は「クールガールズ」の阿部真里、「ADULT 24歳の恋」の西野翔、「前橋ヴィジュアル系」の森下悠里、「花と蛇3」の水谷ケイ。
    60
  • 花と蛇3

    制作年: 2010
    団鬼六の官能小説を杉本彩主演で映画化し、話題を呼んだ作品のシリーズ第3弾。主演はグラビアアイドルからストリッパーに転身して注目を集めた小向美奈子(「RANBU 艶舞剣士」)に交代。女性誌の人気モデル小松崎真理と小向の全裸レズシーンも話題に。監督は「あぶない刑事フォーエヴァー THE MOVIE」の成田裕介。
    60
  • 生活保護打ち切り隊

    制作年: 2008
    作家・戸梶圭太が自身の小説を監督したシリーズのなかの一本。財政悪化を立て直すために組織された生活保護の大量打ち切りをミッションとする特別チームが跳梁するバイオレンス・アクション。主演は本シリーズの常連の鳥栖なおこ。共演に上川かおり、水谷ケイ、川北冬樹ほか
  • 女囚飼育 611

    制作年: 2007
    巨乳グラビアアイドルとして一世を風靡した根本はるみ主演による女囚シリーズ第3弾。元女看守が服役したことにより、受刑者への見張りは厳しさを増していた。一方、後藤は看守の良子を利用し、完全なる脱獄を仕掛けるべく次の手を企んでいた。【スタッフ&キャスト】監督:勝利一 脚本:国見岳士 プロデューサー:立花秀 撮影:宮永昭典 出演:根本はるみ/水谷ケイ/木内あきら/嘉門洋子
  • キューティーダイナマイト

    制作年: 2005
    ネクスタシーレーベルを彩ったタイトルのオムニバス集。『OTORI ~美豹捜査官・蘭~』『OTORI ~復讐の求婚(プロポーズ)』『夜叉 ~蘇生~』『夜叉 ~殺しの掟~』の4作品からハイライトシーンを凝縮。誇り高き女たちの隠された欲望が露になる。【スタッフ&キャスト】製作:高澤吉紀 プロデューサー:豊田晋平 編集:田村孝之 出演:小室友里/水谷ケイ/前川まなみ/荒井まどか/水原香菜恵
  • プッシーキャット大作戦

    制作年: 2004
    東北弁訛りのゴーゴー・ガール3人組が巻き起こす、愛と欲望の騒動を描いたセクシー・アクション。監督は「帰ってきた刑事まつり/背徳美汁刑事」の本田隆一。脚本は、本田監督と「ヒッチハイク」の永森裕二、吉津屋こまめの共同。撮影を上斗敏嗣が担当している。主な出演者は、「実録・安藤組外伝 餓狼の掟」の水谷ケイ、「けっこう仮面」の江口ナオ、布川ゆかり、村石千春、「Blister」のつじしんめい。尚、本作は「ずべ公同級生」と2本立公開された。
  • 夜叉 蘇生

    制作年: 2003
    セクシーで冷徹な女殺し屋・夜叉の活躍を描いたアクションドラマ。怪我をして倒れていた所を医師の健二に介抱された昌美。記憶を失くし彼と暮らすうち、ふたりは次第に惹かれ合う。しかしその生活は長くは続かず、彼女は巨大な陰謀に巻き込まれていく。【スタッフ&キャスト】監督:永岡久明 脚本:高橋祐太 製作:高澤吉紀 企画:豊田晋平 出演:水谷ケイ/間宮結/竹中泰志/松本洋一
  • 大阪裏稼業列伝 ナニワの虎2

    制作年: 2002
    「ナニワ金融道」の青木雄二原案によるノンストップ・サバイバルムービー第2弾。巨悪の陰に潜む企業家や政治家たちを相手に、ナニワの虎の面々が立ち向かう。ゲストにぼんちおさむや大竹一重を迎え、スケールアップした騙し合いが繰り広げられる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:OZAWA 原案:青木雄二 撮影:境哲也 音楽:奥野敦士 出演:小沢仁志/土平ドンペイ/水谷ケイ/遠藤憲一
  • 大阪裏稼業列伝 ナニワの虎

    制作年: 2002
    「ナニワ金融道」の青木雄二原案による痛快ドラマ。悪徳デベロッパーの田沼と大阪府議の中本は、巨大アミューズメントパーク建設予定地の買収計画を違法に実行した。浪花虎之助は騙された老婆の孫娘から土地の権利書を取り返して欲しいと頼まれ…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:OZAWA 原案:青木雄二 撮影:境哲也 音楽:奥野敦士 出演:小沢仁志/土平ドンペイ/水谷ケイ/遠藤憲一
  • 実録・安藤組外伝 餓狼の掟

    制作年: 2002
    短くも熱く生きた安藤組の伝説の男・花形敬の生涯を描いた実録ヤクザもので、「疵」(梶間俊一監督)の再映画化作品。監督は「九ノ一金融道」の梶間俊一。脚色は「Nile ナイル」の田部俊行。撮影を「実録・夜桜銀次2」の仙元誠三が担当している。主演は「修羅のみち2 関西頂上決戦」の哀川翔。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 修羅のみち2 関西頂上決戦

    制作年: 2001
    極悪非道な関西ヤクザに組長を殺害された関東極道との壮絶な戦いを描いたアクション・シリーズの第2作。監督は「修羅のみち」の小澤啓一。鈴川鉄久による原作を基に、「修羅のみち」の井上鉄勇が脚色。撮影を「修羅のみち」の鈴木耕一が担当している。主演は、「DOA FINAL」の哀川翔と「修羅の群れ」の松方弘樹。ゲストスタアとして「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」の細川たかし、「共犯者」の内田裕也が出演しているスーパー16ミリからのブローアップ。2001年10月20日より大阪・天六ユウラク座にて先行公開。
    50
  • 修羅のみち

    制作年: 2001
    義理人情に厚い関東極道と武闘派の関西ヤクザの壮絶な戦いを描くアクション・シリーズの第1作。監督は「修羅がゆく13 完結篇」の小澤啓一。鈴川鉄久による原作を基に、「修羅がゆく13~」の井上鉄勇が脚色。撮影を「SIBERIAN EXPRESS 2〈シベリア超特急2〉」の鈴木耕一が担当している。主演は、「RUSH! ラッシュ」の哀川翔と「餓狼の群れ」の松方弘樹。スーパー16ミリからのブローアップ。2001年5月12日より大阪・千日前国際シネマEにて先行上映。
    50
  • 極道はクリスチャン 修羅の抗争

    制作年: 2000
    元ヤクザの神父の過去を、回想形式で描く極道映画シリーズの第1弾。監督は「修羅がゆく13 完結篇」の小澤啓一。鈴川鉄久による原案を基に、「修羅がゆく12 北九州死闘篇」の板倉真琴が脚本を執筆。撮影を「修羅がゆく13 完結篇」の鈴木耕一が担当している。主演は「DOA2 逃亡者」の哀川翔。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 修羅がゆく13 完結篇

    制作年: 2000
    組長殺しの汚名を着せられた本郷と、彼を陥れた伊能の対決を描いた極道映画シリーズ第13弾にして完結篇。監督は「修羅がゆく12 北九州死闘篇」の小澤啓一。川辺優と山口正人による人気コミックを下敷きに、「修羅がゆく11 名古屋頂上戦争」の井上鉄勇が脚本を執筆。撮影に「修羅がゆく12~」の鈴木耕一があたってる。主演は「新・仁義なき戦い」の哀川翔。また、ゲストスタアとして「codename:TOMOKO〈TOMOKO もっとも危険な女〉」の渡辺裕之が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
    50
  • 修羅がゆく12 北九州死闘篇

    制作年: 2000
    北九州を舞台に、宿敵・本郷と伊能の闘いを描く極道アクション・シリーズの第12弾。監督は「極道三国志5 山陽道10年戦争」の小澤啓一。川辺優と山口正人による原作コミックをベースに、「極道三国志5 山陽道10年戦争」の板倉真琴が脚本を執筆。撮影に鈴木耕一があたっている。主演は「借王 THE MOVIE 2000」の哀川翔。また、ゲストスターとして「極道三国志5 山陽道10年戦争」の中野英雄、「借王4」の西川峰子が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
    50
  • 極道三国志3 血染めの九州死闘篇

    制作年: 1999
    全国の極道組織統一を目指す3人の義兄弟「極道三国志」が、熊本を舞台に活躍するやくざ映画のシリーズ第3段。監督は「一生遊んで暮らしたい」の金澤克次。鈴川鉄久による原案を基に、「修羅がゆく8 首都決戦」の板倉真琴が脚本を執筆。撮影を「豚の報い」の佐々木原保志が担当している。主演は、「平成金融道 裁き人」の清水健太郎、「メトレス」の石橋保、「平成金融道 マルヒの女」の中野英雄。他に、ゲストスターとして「なにわ忠臣蔵」の榊原利彦、「御法度」の藤原善明らが出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。1999年3月27日より大阪・天六ホクテンザ1にて先行上映。
  • 極道の妻たち 死んで貰います

    制作年: 1999
    跡目争いの陰謀に立ち向かう極妻の活躍を描いた、人気シリーズの通算第12作。監督は「極道の妻たち 赤い殺意」の関本郁夫。家田荘子による原作を基に、「極道の妻たち 決着」の高田宏治が脚本を執筆。撮影を「極道の妻たち 赤い殺意」の水巻祐介が担当している。主演は「EM EMBALMING」の高島礼子。スーパー16ミリからのブローアップ。
    50
  • 梟の城

    制作年: 1999
    梟と呼ばれる忍者としての誇りをかけ、秀吉暗殺に乗り出した伊賀者の生き様を描いた時代活劇。監督は「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」の篠田正治。第42回直木賞を受賞した司馬遼太郎の同名小説を基に、篠田監督と「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」の成瀬活雄が脚色。撮影を「秘祭」の鈴木達夫が担当している。主演は「愛を乞うひと」の中井貴一。
  • 新ピイナッツ 1

    制作年: 1997
    「修羅のみち」シリーズの佐々木正人監督、清水宏次朗主演による痛快アクションシリーズ第2弾。10年ぶりにアメリカから日本に戻った修羅裕介と速水健は、悪事を重ねる権藤組に人質にされた中国人女性を助け出すため、ふたりで組織に立ち向かう。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:佐々木正人 脚本:水上清資 撮影:佐藤徹 出演:清水宏次朗/岸本祐二/石橋保/大竹一重/水谷ケイ
  • 女飼い

    制作年: 1996
    各界に愛人を持ち、彼女たちから裏の情報を得て事件を解明していく仕事人、通称“女飼い”の活躍を描いたエロティック・サスペンス。オリジナル・ビデオとして過去2作がリリースされ、今回が初の劇場版となった。監督は「姉妹・凌辱!」の廣西眞人。広山義慶の原作を、「ろくでなしBLUES(1996)」のこがねみどりと山田耕大が脚色。撮影を「極道拳」の井上明夫が担当している。主演は「ゴト師株式会社II」の名高達男。共演に「くノ一忍法帖 忍者月影抄」の大西結花、「でべそ」の清水ひとみ、「美味しんぼ」の南原宏治ほか。R指定。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 淫殺の虜 未来からのSEXマシーン

    制作年: 1995
    近未来の管理社会を男女の営みを通して描くエロティックSF。地球の人口増加に対応するため、新政府はコンピューターで性の営みを管理する新しい政策を発表する。これに反対する女・カオルは、類い稀なる行動力で反体制派を組織していく。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:広田幹夫 製作:中上登美夫 企画:内田安夫 プロデューサー:安藤邦彦 出演:水谷ケイ/松田直史/工藤翔子/一条冴子
  • お天気お姉さん

    制作年: 1995
    テレビのお天気お姉さんの座をめぐって繰り広げられる女たちの熱き戦いを描いた、奇想天外、荒唐無稽なお色気コメディ。監督は「豊丸の何回でも狂っちゃう」の細山智明。安達哲による『ヤングマガジン』に連載された同名コミックを、鴎街人(細山監督のペンネーム)が脚色。撮影を「82分署」の志賀葉一が担当している。主演はセクシーアイドルの水谷ケイ。本作品はオリジナル・ビデオ・ムービーとして95年に製作、販売されていたが、ストックホルム映画祭、オスロ国際映画祭など多数の海外の映画祭に出品され話題を呼んだことから、BOX東中野の企画“トラッシュムービー”の中で日本凱旋公開となった。海外向けにクレジットを入れ直したバージョンで上映されている。スーパー16ミリからのブローアップ。
1-23件表示/全23件