伊藤聖子の関連作品 / Related Work

1-9件表示/全9件
  • 希望ヶ丘夫婦戦争(2009)

    制作年: 2009
    「無常」、「姑獲鳥の夏」などで知られる映画監督、実相寺昭雄の短編小説を映画化。平凡なサラリーマン家庭が、夫の不能をきっかけに崩壊していく様を、社会風刺を盛り込みつつ描く。出演は「刺青 匂ひ月のごとく」のさとう珠緒、「ラストゲーム 最後の早慶戦」の宮川一朗太。79年に日活ロマンポルノでも映画化されている。
  • 女子女子 over8「記憶という名のバスと真冬のリディム」

    制作年: 2008
    若手監督たちによるプロジェクト“over8”第3弾は、女子2名が主人公のショートフィルム・オムニバス。監督は「恋鎖」の西條雅俊、「東京タワー」のナリオなど。出演は「恋鎖」の石川美帆、大谷尚子、「下妻物語」のまちゃまちゃ、「蒸発旅日記」の夕沈、「東京残酷警察」の中原翔子など。
  • 龍虎兄弟 BLOOD BROTHERS

    制作年: 2002
    「SCORE」の小沢仁志が主演のほか、OZAWA名で監督・脚本を兼任。日本の漢民街に生きるヤクザ兄弟が組織との闘争を繰り広げるハード・アクション。もうひとりの主演は哀川翔。
  • オー・ド・ヴィ

    制作年: 2002
    函館を舞台に心と体に傷を持つ男女の愛の行方を描いた官能ミステリー。監督は「Jam Films/けん玉」の篠原哲雄。2000函館港イルミナシオン映画祭第5回シナリオ大賞グランプリを受賞した鵜野幸恵の脚本を基に、鵜野自身と篠原監督が共同で脚色。撮影を「ごめん」の上野彰吾が担当している。主演は、「命」の岸谷五朗と「アカルイミライ」の小山田サユリ。
  • 生霊 IKISUDAMA

    制作年: 2001
    高校生兄弟が体験する恐怖の霊現象を、2話仕立てで描くホラー。監督は「鍵」の池田敏春。ささやななえによる原作を基に、「NUTTU ナトゥ 踊る!ニンジャ伝説」の尾崎将也と『無頼 人斬り五郎』の山口セツが脚色。撮影を「NAGISA なぎさ」の田口晴久が担当している。主演は、実の兄弟でミュージシャンとしてDOGGY BAGというユニットを組んでいる松尾雄一と松尾光次、「死びとの恋わずらい」の三輪ひとみ、「東京マリーゴールド」の三輪明日美。
  • 蛇女(2000)

    制作年: 2000
    新進モデルを襲う蛇女の恐怖を描いたモダン・ホラー。監督は「ねらわれた学園」の清水厚。脚本は「ガラスの脳」の小中千昭。撮影を「EM EMNALMING」の西久保維宏が担当している。主演は「うずまき」の佐伯日菜子。00年度ゆうばり国際ファンタスティック映画祭正式招待作品。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • Danger de mort<ダンジェ>

    制作年: 1999
    若い男女の危険な恋の行方を描いた青春ドラマ。監督は「マネージャーの掟」の福岡芳穂。『ふしぎ文学館・恐怖のアルバム』に収められた山村正夫の『短剣』を基に、「幻の光」の萩田芳久が脚色。撮影監督に「がんばっていきまっしょい」の長田勇市が、撮影に小川真司があたっている。主演は、「釣りバカ日誌10」の金子賢と「バウンス ko GALS」の岡元夕紀子。スーパー16ミリからのブローアップ(一部35ミリ)。
  • 正門前行

    制作年: 1997
    美大の卒業制作のシナリオ作りに行き詰まった大学生が、彼の周囲で起きた盗難騒動に巻き込まれていく姿を描いたコメディ。監督・脚本は「月島狂奏」の佐藤信介。撮影を「月島狂奏」の河津太郎が担当している。主演は「月島狂奏」の内野勝就。16ミリ。
  • 月島狂奏

    制作年: 1994
    父親の入院をきっかけに様々な騒動に揺れる一家の様子をコミカルに描いた短編。監督・脚本・編集は「寮内厳粛」でPFFアワード'94のグランプリを受賞した佐藤信介。BOX東中野の“インディーズBOX/Vol.1”の中の1本として公開された。94年製作。16ミリ。
1-9件表示/全9件