山川宗則の関連作品 / Related Work

1-6件表示/全6件
  • アナザサイド サロメの娘 remix

    制作年: 2017
    「マリッジリング」の七里圭が手掛けるプロジェクト「音から作る映画」の1本。「音から作る映画」とは、通常の映画制作のプロセスを逆転し、音から映像を制作していく他に類を見ないプロジェクト。不在の父をめぐって、娘と母の記憶の物語が繰り広げられる。出演は「ドロメ 女子篇」の長宗我部陽子、「台風一家」の黒田育世。
  • サロメの娘 アナザサイド in progress

    制作年: 2016
    「眠り姫」の七里圭が2014年から取り組んでいる『音から作る映画プロジェクト』の第 3弾『サロメの娘 アナザサイド』の完成に向けた試作品。七里の作品を数多く手掛ける新柵未成が脚本を執筆し、母と娘の相克の物語が繰り広げられる。出演は「告白」などで女優としても活躍するダンサーの黒田育世、「ドロメ 女子篇」の長宗我部陽子。
  • シュトルム・ウント・ドランクッ

    制作年: 2013
    大正時代に存在した無政府主義結社“ギロチン社”に参加した若者たちの姿を、極彩色の映像美の中に描いた青春活劇。出演は劇団“少年王者舘”を中心に活動する中村榮美子、「楽隊のうさぎ」などに出演し、劇団“tsum azuki no ishi”を主宰する寺十吾ほか、演劇、漫画、音楽界から多彩なゲストを迎えた。
  • 一万年、後....。

    制作年: 2007
    突然、一万年後の民家に現れた謎の男が、そこに住む少年少女との会話を通じて、変わり果てた世界を理解していくというブラックなSFコメディ。少人数の出演者とほぼワンセットの撮影という「YYK論争 永遠の“誤解”」の沖島勲監督による野心作。「板尾創路の脱獄王」などで知られる名バイプレイヤー阿藤快の初主演作でもある。
  • 夜の足跡

    制作年: 2001
    父親を殺した過去を持つ青年の、人生の再出発を描いた短篇ドラマ。監督は「宇宙貨物船レムナント6 REMNANT6」の万田邦敏。脚本は、映画美学校第2期生の大城宏之と万田監督の共同。撮影を瀬戸慎吾、川野由加里、小林妙子が担当している。主演は、映画初出演の境利朗。尚、本作は『シネマGOラウンド』の一作として、製作・公開された。16ミリからのテレシネ。ビデオプロジェクターによる上映。
  • 黒アゲハ教授

    制作年: 1999
    幼い日々を過ごした黒アゲハが舞う場所を想い出した、ふたりの若者の観念的な世界を描出する短篇ドラマ。監督・脚本は、映画美学校初等科の福井廣子。主演は、スタイリストである水谷郷と舞台女優の倉沢愛。尚、本作は映画美学校が主催する「FOUR FRESH!'99 + 2」と題した特集のAプログラムの中で上映された。16ミリ。
1-6件表示/全6件