- キネマ旬報WEB トップ
- オリヴィア・ハッセー
オリヴィア・ハッセーの関連作品 / Related Work
1-16件表示/全16件
-
脳内監禁 nijyujinkaku
制作年: 2005新進気鋭の若手監督、アンドリュー・ヴァン・デン・ホーテンが手掛けるホラームービー。アレックスはある日、チェスが得意なアーティスト・ハリーと出会う。しかし、この出会いをきっかけに彼は頭痛と悪夢に悩まされるようになってしまい…。【スタッフ&キャスト】監督:アンドリュー・ヴァン・デン・ホーテン 出演:クリストファー・デンハム/オリヴィア・ハッセー/ウィリアム・アザートン -
聖戦 UNDECLARED WAR
制作年: 1990国際テロ組織に立ち向かう香港警察の刑事とCIA捜査官の活躍を描いたヴァイオレンス・アクション・スリラー。監督は「友は風の彼方に」など“風雲”シリーズで知られるリンゴ・ラム。得意のアクション演出が光る。脚本は「上海1920 あの日みた夢のために」のティモシー・ロンほか。香港の刑事役に、「狼 男たちの挽歌・最終章」のダニー・リー、テロ犯の女に「ロミオとジュリエット(1968)」のオリヴィア・ハッセーがふんしている。 -
サイコ4
制作年: 1990アンソニー・パーキンス主演のサスペンスシリーズ第4弾。「母親殺し」をテーマにしたラジオのトークショーにノーマンから電話がきた。やがて彼は自らの過去を語り始めるのだが…。“ユニバーサル・セレクション\1,500 2009 第5弾”。【スタッフ&キャスト】監督:ミック・ギャリス 脚本:ジョセフ・ステファノ 製作:ジョージ・ザルーム 音楽:グレーム・レヴェル 出演:アンソニー・パーキンス/ヘンリー・トーマス/オリヴィア・ハッセー/ウォーレン・フロスト -
遺言シネマ殺人事件
制作年: 1979ラドリー・メツガー監督が『猫とカナリヤ』をリメイク。ある夜、大富豪の遺産を相続するために親族が集まった。遺言はフィルムの中に隠されていると知り、驚愕する相続人たち。かくして、大惨劇が幕を開ける。オリヴィア・ハッセーが出演。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ラドリー・メツガー 製作:リチャード・ゴードン 原作:ジョン・ウィラード 撮影:アレックス・トムソン 出演:エドワード・フォックス/オリヴィア・ハッセー/オナー・ブラックマン/マイケル・カラン -
ナイル殺人事件(1978)
制作年: 1978ナイル河をさかのぼる豪華遊覧船で起きた連続殺人事件を描くミステリー。製作はジョン・ブラボーンとリチャード・グッドウィン、監督は「キングコング(1976)」のジョン・ギラーミン、脚本は「探偵(スルース)」のアンソニー・シェーファー、原作はアガサ・クリスティー(「ナイルに死す」早川書房刊)、撮影はジャック・カーディフ、音楽はニーノ・ロータ、美術はピーター・マートン、衣裳はアンソニー・パウエルが各々担当。出演はピーター・ユスチノフ、ジェーン・バーキン、ロイス・チャイルズ、ベティ・デイヴィス、ミア・フアロー、ジョン・フィンチ、オリヴィア・ハッシー、ジョージ・ケネディ、アンジェラ・ランズベリー、サイモン・マッコーキンデール、デイヴィッド・ニーヴン、マギー・スミス、ジャック・ウォーデンなど。70点 -
ナザレのイエス
制作年: 19772千年の歴史をもつキリスト教の原点であり到達点でもあるイエス・キリストに焦点を当て、キリストの波乱に富んだ生涯を描く。製作はサー・リュー・グレード、監督は「チャンプ」のフランコ・ゼフィレッリ、脚本はアンソニー・バージェス、スーゾ・チェッキ・ダミーコとフランコ・ゼフィレッリ、撮影はデイヴィッド・ワトキンとアルマンド・ナンヌッツィ、音楽はモーリス・ジャール、美術はジャンニ・クァランタ、衣裳はマルセル・エスコフィエとエンリコ・サバティーニが各々担当。出演はロバート・パウエル、オリヴィア・ハッセー、アン・バンクロフト、アーネスト・ボーグナイン、ジェームズ・ファレンティーノ、ジェームズ・アール・ジョーンズ、ステイシー・キーチ、ジェームズ・メイソン、イアン・マクシェーン、ローレンス・オリヴィエ、ドナルド・プレゼンス、アンソニー・クイン、フェルナンド・レイ、ロッド・スタイガー、ピーター・ユスティノフ、マイケル・ヨーク、シリル・キューサック、イアン・ホルム、ヨルゴ・ボヤジスなど。 -
スクランブル(1977)
制作年: 1977基地より盗み出された核ミサイル〈アルファ〉をめぐる各国スパイの暗躍を描くアクション。製作はレイモンド・チョウ、監督はP・シャロンが各各担当。出演はクリス・ミッチャム、オリヴィア・ハッセー、クルング・スリビライなど。本国公開原題はOperation Alpha。 -
暗闇にベルが鳴る
制作年: 1975女子学生寮に忍び込んだ影なき殺人鬼がまきおこすサスペンス。製作総指揮はファインドレイ・クィーン、製作はロバート・クラーク、ゲリー・アルベイド、監督はロバート・クラーク、脚本はロク・ムーア、撮影はレジナルド・モリス、音楽はカール・ジットラーが各々担当。出演はオリビア・ハッセー、キア・デュリア、マーゴット・キダー、アンドレア・マーティン、ジョン・サクソン、マリアン・ワルドマンなど。60点 -
失われた地平線(1972)
制作年: 1972現代の騒々しい機械文明とかけ離れた不老長生の国シャングリラを舞台に、生きる歓びをうたいあげるミュージカル。製作はロス・ハンター、監督は「クイーン・メリー/愛と悲しみの生涯」のチャールズ・ジャロット。ジェームズ・ヒルトンの原作をラリー・クレイマーが脚色、撮影はロバート・サーティーズ、作曲はバート・バカラック、作詞はハル・デビッド、編集はモーリー・ワイントローブが各々担当、出演はピーター・フィンチ、リヴ・ウルマン、サリー・ケラーマン、オリヴィア・ハッセー、ジョージ・ケネディ、マイケル・ヨーク、ボビー・バン、ジェームズ・繁田、ジョン・ギールグッド、シャルル・ボワイエなど。日本語版監修は高瀬鎮夫。テクニカラー、パナビジョン・70ミリ。 -
ロミオとジュリエット(1968)
制作年: 1968ウィリアム・シェークスピアの高名な戯曲の映画化で、監督は「じゃじゃ馬ならし」のフランコ・ゼフィレッリ。脚本はフランコ・ブルザーティとフランコ・ゼフィレッリが書き、台詞はマーガレット・アンダーソンが担当した。撮影はパスカリーノ・デ・サンティス、音楽はニーノ・ロータ、美術監督はルチアーノ・プッチーニ、衣裳はダニロ・ドナーテイ、装置はクリスティン・エザードが担当した。出演はロミオにレナード・ホワイティング(16歳)、ジュリエットにオリヴィア・ハッセー(15歳)の二新人が抜てきされ傍役はイギリスの舞台俳優でかためている。製作はアンソニー・ハヴェロック・アランとジョン・ブラボーン。60点
1-16件表示/全16件