- キネマ旬報WEB トップ
- ラルフ・ウィンター
ラルフ・ウィンターの関連作品 / Related Work
1-15件表示/全15件
-
アドリフト 41日間の漂流
制作年: 2018実話を基に「エベレスト 3D」のバルタザール・コルマウクル監督が映画化したサバイバル・ドラマ。婚約中のタミーとリチャードは、ヨットでタヒチからサンディエゴへと旅立つ。ところが出発から2週間後、記録的なハリケーンに遭遇、2人は巨大津波に飲み込まれ……。出演は「ダイバージェント」シリーズのシャイリーン・ウッドリー、「世界一キライなあなたに」のサム・クラフリン。 -
ウルヴァリン:X-MEN ZERO
制作年: 2009「X-MEN」シリーズの人気キャラクター、ヒュー・ジャックマン扮するウルヴァリンの過去を描くSFアクション。監督は「ツォツィ」のギャヴィン・フッド。共演は「ディファイアンス」のリーヴ・シュレイバー、「キングダム/見えざる敵」のダニー・ヒューストン、「ナンバー23」のリン・コリンズなど。80点 -
X-MEN:ファイナル ディシジョン
制作年: 2006ミュータントパワーを持つ超人類X-MENと人類の闘いと共存をテーマにしたマーヴェル・コミックの大ヒット作『X-MEN』の、映画シリーズ最終作。ミュータントを人間に変える新薬「キュア」をめぐり、X-MENたちが究極の選択を迫られる。監督は、前2作を手がけたブライアン・シンガーに代わり「レッド・ドラゴン」のブレット・ラトナー。出演は、ヒュー・ジャックマン、ハル・ベリー、ファムケ・ヤンセンなどレギュラー陣が続投する。80点 -
THR3E 影なき爆殺魔
制作年: 2006爆弾魔“リドル・キラー”を描くサスペンスアクション。ケヴィンの携帯電話に、突然男から「3分間で罪を告白しなければ車を爆破する」と連絡が入る。かつて弟をリドル・キラーに爆殺された犯罪心理分析官のジェニファーが捜査に当たるが…。【スタッフ&キャスト】監督:ロビー・ヘンソン 製作:ラルフ・ウィンター 脚本:アラン・マッケルロイ 原作:テッド・デッカー 出演:マーク・ブルカス/ジャスティン・ワデル/ラウラ・ジョーダン/マックス・ライアン -
悪魔と天使
制作年: 2006エドワード・ファーロング主演によるサスペンススリラー。妻を殺害され、自らの信仰に疑問を持った元牧師のトラビスは、死んだ愛犬が生き返るという超自然現象を体験する。そんな中、自らを「神からの使者」と名乗る男・ブランドンが現れ…。【スタッフ&キャスト】原作:フランク・ペレッティ 監督:ロビー・ヘンソン 製作:ラルフ・ウィンター 出演:エドワード・ファーロング/ケリー・リンチ/マーティン・ドノヴァン/ランディ・トラヴィス -
ファンタスティック・フォー 超能力ユニット
制作年: 2005DNA変化で超能力を身につけた4人が活躍するSFアクション。1961年に発表された人気コミックの映画化。監督は「TAXI NY」のティム・ストーリー。製作総指揮・原作はマーヴェル・メディア社の名誉会長、スタン・リー。脚本は「ストーリービル/秘められた街」のマーク・フロスト、「パニッシャー」のマイケル・フランス。撮影は「ボーン・スプレマシー」のオリヴァー・ウッド。音楽は「ハイ・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」のジョン・オットマン。美術は「スクービー・ドゥ」シリーズのビル・ボーズ。編集は「アイ,ロボット」のウィリアム・ホイ。出演は「キング・アーサー」のヨアン・グリフィズ、「25年目のキス」のジェシカ・アルバ、「セルラー」のクリス・エヴァンス、「小さな目撃者」のマイケル・チクリス、「REM レム」のジュリアン・マクマホンほか。50点 -
PLANET OF THE APES/猿の惑星
制作年: 2001猿が人間を支配する惑星の恐怖を描くSF。68年に作られた同名映画のリメイクならぬ”リ・イマジネーション(再創造)“。監督は「スリーピー・ホロウ」のティム・バートン。脚本は「キャスト・アウェイ」のウィリアム・ブロイルス・ジュニアほか。撮影は「テイラー・オブ・パナマ」のフィリップ・ルースロ。音楽はバートン作品の常連ダニー・エルフマン。特殊メイクは「グリンチ」のリック・ベイカー。出演は「パーフェクト ストーム」のマーク・ウォルバーグ、「ラッキー・ナンバー」のティム・ロス、「ファイト・クラブ」のヘレナ・ボナム・カーター、「隣のヒットマン」のマイケル・クラーク・ダンカン、「ビッグ・ママス・ハウス」のポール・ジャマッティ、モデル出身のエステラ・ウォーレン、「パール・ハーバー」のケイリー・ヒロユキ・タガワ、「タイタニック」のデイヴィッド・ワーナー、「ペイバック」のクリス・クリストファーソンほか。65点 -
ブレイン・スナッチャー 恐怖の洗脳生物
制作年: 1994エイリアンが人間を操り、人類滅亡の危機が迫る緊張感連続のSFアクション・スリラー。『アウトブレイク』『ディスクロージャー』のドナルド・サザーランド主演。監督はスチュアート・オルム。原作はロバート・A・ハインライン。TV放映タイトル「ブレイン・スナッチャー 恐怖の寄生生命体」。 -
ホーカス・ポーカス
制作年: 1993夜空を駆ける3人の魔女と子供たちの戦いを、SFXを駆使して描いたコメディ。監督は「ワン・フロム・ザ・ハート」「ダーティ・ダンシング」などの振付師を経て、『ニュージーズ』(V)でデビューしたケニー・オルテガ。『クリッター2』(V)のミック・ギャリスとデイヴィッド・カーシュナーの原案を、ギャリスとネイル・カスバートが脚色。製作は「チャイルド・プレイ」シリーズのデイヴィッド・カーシュナーと「いまを生きる」のスティーヴン・ハフト。撮影は「ロケッティア」のヒロ・ナリタ、音楽は「ガンメン」のジョン・デブニーが担当。主演はグラミー賞シンガーにして「結婚記念日」などで女優として活躍するベット・ミドラー、「スリー・リバース」のサラ・ジェシカ・パーカー、「天使にラブ・ソングを…」「同・2」のキャシー・ナジミー、「パトリオット・ゲーム」「ゆかいな天使<ペット>トラブる・モンキー」のソーラ・バーチ。共演は「マチネー 土曜の午後はキッスで始まる」のオムリ・カッツ、「涙のキック・オフ」のヴィネッサ・ショウほか。「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」の併映作としてスプラッシュ公開。 -
スター・トレック6 未知の世界
制作年: 1991人気SFシリーズの第6弾。今回は地球連邦と宿敵クリンゴンとの和解交渉を描く。監督は「ロシアン・ルーレット」のニコラス・メイヤー。彼はシリーズ第2作の監督と第4作の脚本も務めている。脚本はメイヤーとデニー・マティン・フリン。原案はレナード・ニモイ、ローレンス・コナー、マーク・ローゼンタール。ニモイは今回、エグゼクティヴ・プロデューサーも兼任している。撮影は「ロケッティア」のヒロ・ナリタ、音楽はクリフ・エイデルマンが担当。シリーズ生みの親ジーン・ロッデンベリー昨年の死去を悼み、冒頭“For Gene_Roddenberry”とオマージュが捧げられている。視覚効果はILMが担当。90点 -
スター・トレック5 新たなる未知へ
制作年: 1989中立惑星での反乱がきっかけとなって未知の世界に旅立つことになった「エンタープライズ号」のクルーたちの姿を描くSFシリーズの第5弾。エグゼクティヴ・プロデューサーはラルフ・ウィンター、製作はハーヴ・ベネット、監督は主演のウィリアム・シャトナー。シャトナーとベネット、デイヴィッド・ローリーの原案を基に、脚本はローリー、撮影はアンドリュー・ラズロ、音楽はジュリー・ゴールドスミスが担当。出演はほかにレナード・ニモイなど。60点 -
スター・トレック4 故郷への長い道
制作年: 1986地球の危機を救うカーク船長以下エンタープライズ号のクルーの活躍を描くシリーズ第4弾。エグゼクティブ・プロデューサーはラルフ・ウィンター、製作はハーヴ・ベネット、監督はシリーズ第3作「スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!」のレナード・ニモイ。ニモイとベネットのストーリーをベネット、スティーヴ・メアソン、ピーター・クリークス、ニコラス・メイヤーの4人が脚本化、撮影はドン・ピーターマン、音楽はレナード・ローゼンマンがそれぞれ担当。出演はウィリアム・シャトナー、レナード・ニモイ、キャサリン・ヒックスほか。90点
1-15件表示/全15件