- キネマ旬報WEB トップ
- かみむら周平
かみむら周平の関連作品 / Related Work
1-12件表示/全12件
-
破戒(2022)
制作年: 20221948年に木下恵介、1962年に市川崑が映画化した島崎藤村の『破戒』を60年ぶりに映画化。池部良、市川雷蔵が演じた自らの出自に悩みながらも最後に人生の決断をする青年教師・瀬川丑松を、「殺さない彼と死なない彼女」「Red」の間宮祥太朗が演じている。丑松への恋慕を秘めた女性・志保役に「砕け散るところをみせてあげる」の石井杏奈、悩める丑松を支える親友・銀之助役に矢本悠馬のほか、眞島秀和、高橋和也、竹中直人、本田博太郎、田中要次、石橋蓮司、大東駿介、小林綾子など錚々たる実力派俳優が顔を揃えた。監督は2005年度キネマ旬報ベスト・テン文化映画第7位の「みみをすます」(教育映画祭最優秀賞・文部科学大臣賞)を監督した前田和男。脚本は加藤正人と木田紀生が担当し、明治後期の部落問題を、差別根絶と多様性のある社会を願う現在の物語へと昇華させた。60点 -
きまじめ楽隊のぼんやり戦争
制作年: 2020「山守クリップ工場の辺り」でロッテルダム国際映画祭グランプリに輝いた池田暁初の劇場公開作。全く知らない隣町を相手に毎日、規則正しい戦争を続ける町を舞台に、一人の兵隊と周囲の人々の暮らしが変化していく様を、オフビートな笑いを交えて綴る。出演は「とんかつDJアゲ太郎」の前原滉、『テセウスの船』の今野浩喜、「大コメ騒動」の石橋蓮司。 -
東京無国籍少女(2015)
制作年: 2015「THE NEXT GENERATION パトレイバー 首都決戦」の押井守監督が、「TOKYO TRIBE」の清野菜名を主演に迎えたサスペンス。傷ついた女子高の生徒が、その才能を利用しようとする教師や嫉妬を募らせた同級生たちに囲まれた日々を過ごすうちに、やがて日常が崩壊してゆく。ラスト15分は衝撃の展開。40点 -
さいはてにて やさしい香りと待ちながら
制作年: 2014奥能登の地に焙煎珈琲店が開かれたのをきっかけに知り合った女店主とシングルマザーが、やがて家族のような深い結びつきを持つヒューマン・ドラマ。2011年に世界農業遺産に登録された地域の一つである石川県珠洲市を舞台にしている。監督は、ホウ・シャオシェンやエドワード・ヤンのもと演出を学んだ台湾出身のチアン・ショウチョン。ある理由のため故郷・能登に戻り焙煎珈琲店を開いた女性を「八日目の蝉」「好きだ、」の永作博美が、彼女と彼女の珈琲に出会い笑顔を取り戻すシングルマザーを「アフロ田中」「天使の恋」の佐々木希が演じる。ほか、「希望の国」の村上淳、「釣りバカ日誌」シリーズの浅田美代子、「毎日かあさん」の永瀬正敏らが出演。80点 -
ばしゃ馬さんとビッグマウス
制作年: 2013シナリオライターという夢を諦めきれずにもがき続ける男女の挑戦と葛藤を描くヒューマンコメディ。監督・脚本は「さんかく」の吉田恵輔。出演は「夕凪の街 桜の国」の麻生久美子、「エイトレンジャー」の安田章大、「のんちゃんのり弁」の岡田義徳、「おだやかな日常」の山田真歩。音楽を「ふがいない僕は空を見た」のかみむら周平が担当する。 -
ふがいない僕は空を見た
制作年: 2012第24回山本周五郎賞を受賞した窪美澄の同名小説を「百万円と苦虫女」のタナダユキが映画化。様々な苦悩や葛藤を抱えながら生きていく人々の“生”と“性”を描く。出演は「ぱいかじ南海作戦」の永山絢斗、「血と骨」の田畑智子、「ガチバン」シリーズの窪田正孝、「ももいろそらを」の小篠恵奈、「王様ゲーム」の田中美晴、「わが母の記」の三浦貴大。76点 -
僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.
制作年: 2011カンボジアに小学校を建てるために奔走する大学生たちを描いた葉田甲太の体験記を「クロネズミ」の深作健太監督が映画化。出演は「パラダイス・キス」の向井理、「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕」の松坂桃李、「まほろ駅前多田便利軒」の柄本佑、「ガチバン アルティメット」の窪田正孝、「ROOKIES卒業」の村川絵梨。80点 -
恋するナポリタン 世界で一番おいしい愛され方
制作年: 2010幼なじみへの思いを伝えられぬまま事故で命を失ったイタリアン・シェフが、加害者の記憶を借りて蘇るラブストーリー。監督は本作がデビューとなる村谷嘉則。出演は「ゴールデンスランバー」の相武紗季、「白夜」の眞木大輔、「アウトレイジ」の塚本高史、「花のあと」の市川亀治郎、「花より男子ファイナル」の北大路欣也など。60点
1-12件表示/全12件