- キネマ旬報WEB トップ
- 柴田啓佑
柴田啓佑の関連作品 / Related Work
1-8件表示/全8件
-
あいが、そいで、こい
制作年: 2018「カメラを止めるな!」を生んだENBUゼミナールシネマプロジェクトの第8弾。2001年、同級生たちと夏休みを過ごす高校生・萩尾亮は、イルカの調教師を夢見る台湾からの留学生ワン・ジャーリンと出会う。イルカや海の嫌いな亮はリンと対立するが……。出演は「ピンカートンに会いにいく」の小川あん。監督は、短編「ひとまずすすめ」 が第8回 田辺・弁慶映画祭グランプリに輝いた柴田啓佑。本作が長編映画初監督となる。86点- 感動的な
-
俳優×監督=「全力映画」 「籠の中」
制作年: 2013新人や無名の俳優と若手監督が数ヶ月にもおよぶワークショップを経て1つの作品を作り上げる若手推進プロジェクト『全力映画』第2期作品として制作された短編。体だけの関係と割り切っていたはずの男女が次第にバランスを崩していく様を描く。監督・脚本・編集は、塚本晋也監督や山本政志監督作品などに参加、初長編作品「-×-(マイナス・カケル・マイナス)」がヒューストン国際映画祭やローマ国際映画祭から正式招待を受け、UNIJAPAN人材育成プロジェクトに選出された短編「トビラを開くのは誰?」でも国外から注目された伊月肇。第2期Aプログラムにて上映。同時上映は「いいね!」「008」。 -
青春Hシリーズ マリア狂騒曲
制作年: 2013“青春”と“H”をテーマに、作家性の強い作品を送り出す“青春H”シリーズ第37弾。今も忘れられずにいる元彼女を殺された男と、そんな彼の前に現れた女の子の復讐劇を描く。監督は、「青春Hシリーズ ふたりのシーズン」の井土紀州。出演は、「終わらない青」の水井真希、「なにもこわいことはない」の吉岡睦雄。 -
青春Hシリーズ ふたりのシーズン
制作年: 2012「行旅死亡人」など、インディーズ界で存在感を発揮する井土紀州監督が、不倫関係にありながら、別の男とも関係を持つ女性の姿を描く。出演は、舞台を中心に活躍する澤木柚季江、「ロストパラダイス・イン・トーキョー」の礒部泰宏。青春とエロスをテーマに多彩な監督たちが自由な発想で作品を送り出す“青春H”シリーズ第23弾。 -
夏がはじまる
制作年: 2012父親が借金返済の保証人を頼んだために、家を出て行った母親が久々に帰ってきたことから浮き彫りになる、切っても切り離せない家族間の絆を描いた短編人間ドラマ。監督は「あの空をおぼえてる」「非・バランス」の冨樫森。前作「傷痕」に続き、故郷・山形を舞台としている。「冬のアルパカ」の朝倉亮子、「傷痕」の梨乃をはじめ出演者のほとんどは山形県在住・出身の者たち。製作・配給会社映画24区主催のワークショップ出身で「傷痕」で脚本家デビューした五十嵐愛が、本作にも脚本協力として参加。山形県・庄内発の映像資産形成、映画人育成を目的に発足した庄内キネマ製作委員会の第一回製作作品。2013年6月15日より、山形県・鶴岡まちなかキネマ、MOVIE ON やまがた、フォーラム山形、フォーラム東根にて先行上映。
1-8件表示/全8件