ウィリアム・オーラモンドの関連作品 / Related Work

1-30件表示/全30件
  • シマロン(1931)

    「母」「ショウボーイ」の原作者エドナ・ファーバーの名作小説をトーキー化したもので「地獄の天使(1930)」「キスメット(1930)」のハワード・エスタブルックが脚色して台詞をつけ、「ストリート・ガール」「海魔」のウェズリー・ラッグルズが監督し、「七つの鍵」「愛の医者」のリチャード・ディックスが主演している。助演者は舞台女優だったアイリーン・ダンを始め「国際盗賊ホテル」「リリオム」のエステル・テイラー、「花嫁選手権」「妾は貴方のものなのよ」の小ウィリアム・コリナー、「怪物団」「チャンプ(1931)」のロスコー・エイツ、「特集社会面」「ギャングを追う女」のジョージ・E・ストーン、「市街」「明暗二人女」のスタンリー・フィールズ、「王様ごっこ」のエドナ・メイ・オリヴァー他である。カメラはパ社時代からディックス映画をクランクしたエドワード・クロンジェガーの担任である。
    80
  • 計画破れぬ

    「胡蝶すみれ」「痛快市長」などと同じくトム・ムーア主演のゴールドウィン映画である。相手役は昔キーストン喜劇でよく見たヘイゼル・デイリー。「暴風雨の夜」主演のディック・ロッスンも出演する。
  • 孔雀夫人(1920)

    リタ・ウィーマン女史がサタデイ・イーヴニング・ポスト誌に掲げた原作をナジモーア夫人自ら脚色し主演した映画で、監督は「幼子の心」と同じくレイ・C・スモールウッド氏である。孔雀夫人と賞せられ、舞台の上に華やかな日を送る女優も、運命の神の冷たき笑みには、失意の悲しみに嘆く日がある。彼女の幸福は誠に己に目覚めた時初めて得られるべきものであるというのが原作の狙いどころである。ナジモーア夫人はジェーン・ゴアリングとグローリア・クロムウェルの2役を演じている。ニュース誌が本映画に下したる厳密なる批評を以下に掲げる。この映画をナジモーア夫人が脚色したことが誤りであった。夫人は自らの演じる役に余りに多くの演技を要求した脚色をしたために、他の役との対照が取れない。しかも各人物の性格描写が不適当な光線の使用によって一層その感を深らしめられる。夫人の演技もグローリアに扮した時の数場面を除いてはほとんど失敗である。監督手法また同感ができない。云々と。
  • 恋は強し

    「虚栄に勝てり」を監督製作したヴィクター・ユーゴー・ホルベリン氏が原作を書き監督したもので「禁断の果実」「幽明界」等出演のアグネス・エイアース嬢と「天界へ挑戦」「疑問のK」等出演のパーシー・マーモント氏主演し、ロバート・マッキム氏、キャスリン・ウィリアムス嬢、メアリー・アルデン嬢、ジョージ・シーグマン氏等腕利き連が助演する。
  • 風(1928)

    「真紅の文字」と同じスタッフによって作られた映画でドロシー・スカーボロー女史作の小説を映画化したものである。「真紅の文字」のほかに主役リリアン・ギッシュ嬢は「アンニー・ローリー」「ラ・ボエーム」等に、相手役ラルス・ハンソン氏は「海洋児クーガン」「肉体と悪魔」等に出演、監督者ビクトル・シェーストム氏は「故郷の士」「殴られる彼奴」を、脚色者フランセス・マリオン女史は「ステラ・ダラス(1925)」「熱砂の舞」をものにしている。助演者は「キング・オブ・キングス(1927)」のドロシー・カミングス嬢、「最後の警告」のモンタギュ・ラブ氏 、「ウイーンの狂乱」のエドワード・アール氏、「肉体と悪魔」のウィリアム・オーラモンド氏等で、カメラは「活動役者」「消防隊」のジョン・アーノルド氏担任である。
  • 大分水嶺

    ウィリアム・ヴォーン・ムーディー氏作の舞台劇を映画化したものでウォルデマー・ヤング氏が脚色し、「怒涛万里」「名馬天に嘶く」等と同じくレジナルド・バーカー氏が監督した、主役は「スカラムーシュ」「アラブ」等出演のアリス・テリー嬢と「野の百合」「白蛾は舞う」等出演のコンウェイ・タール氏とでウォーレス・ビアリー氏、ハントリー・ゴードン氏、アラン・フォレスト氏、ジョージ・クーパー氏、ザス・ピッツ嬢、ウィリアム・オーラモンド氏等の腕利き連が助演している。
  • ダイヤモンド事件

    「悪魔の曲馬団」「妖怪屋敷」に次ぐベンジャミン・クリステンセン氏監督の怪奇劇で右記二映画の脚色者リチャード・ビー氏が原作脚色したもの。主演者は「妖怪屋敷」「怪我騒動」のチェスター・コンクリン氏、「高速度娘ジャズの巻」「浮気天国」のルイズ・ファゼンダ嬢で「妖怪屋敷」のセルマ・トッド嬢を始め、ウィリアム・V・モング氏、ジェームズ・フォード氏、デール・フラー嬢等が助演している。キャメラは「ウィリー・リバー」のアーネスト・ホーラー氏と「妖怪屋敷」のソル・ポリート氏が担任している。
  • 怒涛の裁き

    ベン・エイムス・ウィリアムスの原作をジュリエン・ジョセフソンが脚色し、「濃霧を衝いて」「怒涛逆巻く」等と同じくアーヴィン・ウィラットが監督した。主役は、「男子怒れば」のマルコーム・マクグレゴアー、「若人よ永遠に」のビリー・ダヴ、「盲目の誓」のロン・チャニーの3人。ロバート・マッキムやウィリアム・オーラモンドも出演する。南亜の海上を背景とした大活劇である。
  • 濁流(1921・アメリカ)

    スウェーデンの劇作家ヘンニング・ベルゲルの書いた「罪の洪水」を、J・G・ホークスが脚色し、「オリヴァー・トウィスト」「不滅の情火」等と同じくフランク・ロイドが監督した。主役は「クリスチャン」「売られ行く魂」等出演のリチャード・ディックス、「女房征服」「背中を掻いて頂戴な」等出演のヘレン・チャドウィック、「二国旗の下に」「干潮」等出演のジェームズ・カークウッド、「メイル・マン」「危険信号」等出演のラルフ・ルイス等である。
  • 白蛾は舞う

    「極光に踊る女」「心なき女性」等に出演したバーバラ・ラ・マー嬢がファースト・ナショナル社のスターとなっての第一回作品。イゾラ・フォレスター女史の原作、アルバート・シェルビー・ル・ヴィノ氏の脚色で、監督は「魔界の髑髏島」「クリスチャン」等と同じくモーリス・トゥールヌール氏である。ラ・マー嬢の対手は「ベラ・ドンナ」「絹擦れの音」等出演のコンウェイ・タール氏、「十誡(1923)」「無法者の掟」等出演のシャルル・ド・ローシュ氏、新進若手のベン・ライオン氏、「ニューヨークの魔窟」「恐怖の未来」等出演のエドナ・マーフィ嬢等である。
  • 雪国秘話

    ジェフリー・デプレンド氏作の小説からヴァイオレット・クラーク女史が脚色し、「台風の娘」等と同じく故アレン・ホルバー氏が監督製作したカナダを背景としたメロドラマで主役は「台風の娘」「男・女・結婚」等主演のドロシー・フィリップス嬢で、ルイス・デイトン氏、シリル・チャドウィック氏、ロバート・アンダーソン氏、ジョージ・シーグマン氏等の腕利き連が助演している。
  • ローズマリー(1928)

    「密輸入者の恋」「荒原の勝利者」等出演のジョーン・クローフォード嬢が主役を演ずる映画でオットー・ハーバッハ、オスカー・ハマースタイン2世両氏合作の同名の舞台劇を映画化したもの。「西部魂(1926)」「砂金地獄」の脚色者ルシエン・ハバード氏が脚色監督し、「活動役者」「楽園に帰る(1928)」のジョン・アーノルド氏が撮影した。助演者はジェームズ・マレイ氏、「嵐の虜」「戦火」のハウス・ピーターズ氏、「猫とカナリヤ」「アンニー・ローリー」のクレイトン・ヘール氏、「グリード」「紅白乱舞」のギブソン・ゴウランド氏等でハリー・グリポン氏、ウィリアム・オーラモンド氏、ポリー・モーラン嬢等も出演している。
  • 肉体と悪魔

    ドイツ文豪ヘルマン・ズーデルマン作の小説「消えぬ過去」の映画化で、それを「第7天国」「乙女よ純なれ」と同じくベンジャミン・グレイザー氏が脚色し、「荒鷲」「お転婆キキー(1926)」と同じくクラレンス・ブラウン氏が監督したものである。主役は「ビッグ・パレード」「密輸入者の恋」等出演のジョン・ギルバート氏で対手役として「イバニエズの激流」「明眸罪あり」「喜びなき街」のグレタ・ガルボ嬢と「真紅の文字」「呪いの絆」のラルス・ハンソン氏との2人が助演するほか、「私のパパさん」のバーバラ・ケント嬢や、ジョージ・フォーセット氏、マーク・マクダーモット氏、ウィリアム・オーラモンド氏等も出演している。
  • 高速度尖端娘

    「レヴュー時代」「高速度娘」と同じくアリス・ホワイト嬢が主演しチャールズ・デラニー氏が助演する映画で、アデール・コマンディニ女史が書卸した台本により「マネキンの夢」「恋と休暇」のウィリアム・ボーディン氏が監督、「情熱の砂漠」「嵐に咲く花」のジャクソン・J・ローズ氏が撮影した。「假の塒」のウィーラー・オークマン氏を始め、「ウイリー・リバー」「彼の捕えし女」のグラッデン・ジェームズ氏、リタ・フリン嬢、「高速度娘ジャズの巻」のベン・ホール氏等も助演している。
  • 人罠

    「本町通り」「恋の浅瀬」の原作者シンクレア・ルイス氏作の小説「マントラップ」を映画化したもので、アデレード・ヒルプロン女史とエセル・ドハーティー女史とが脚色し、「卑怯者」「狂乱船」等と同じくヴィクター・フレミング氏が監督した。「人生の舞台裏」「駅馬車(1925)」等出演のアーネット・トーレンス氏、「卑怯者」「南海のアロマ」等出演のパーシー・マーモント氏、「昇天の意気」「紅の大空」等出演のクララ・ボウ嬢が共演しているほか、ミス・デュポン嬢、トム・ケネディー氏、ウィリアム・オーラモンド氏等が助演している。
  • お転婆キキー(1926)

    アンドレ・ピカール氏作の有名な舞台劇『キキ』を映画化したもので「荒鷲」「三人の女」「亭主教育」等と同じくハンス・クレエリー氏が脚色し、「荒鷲」「燻ゆる情炎」「鷲鳥飼う女」等と同じくクラレンス・ブラウン氏が監督し「秘密」「激退逆巻く」等と同じくノーマ・タルマッジ嬢が主演している。「ダーク・エンゼル(1925)」「亭主教育」等出演のロナルド・コールマン氏が対手役を勤め「お洒落娘」「亭主教育」等出演のジョージ・ケイ・アーサー氏「当り狂言」等出演のガートルード・アスター嬢、「殴られる彼奴」等出演のマーク・マクダーマット氏を始め、フランキー・ダーロ君、ウィリアム・オーラモンド氏等が助演している。因みにタルマッジ嬢の扮装はかつてニューヨークベラスコ座出演の際に於けるレノール・ウルリック嬢の扮装を模したものである。
  • カミーユ

    仏国文豪アレクサンドル・デュマの原作の『椿姫』をメトロ社脚色部長ジューン・メイシスが脚色し、ナジモーワ夫人がメトロ社における最近の作品として製作されたもので、監督は前作映画と同様レイ・スモールウッドである。
  • 結ぶ縁恋の釣天井

    ウィリアム・H・クリフオード氏原作の物語をジェラルド・C・ダフィー氏が脚色し、「毒蛇」「ピンチ・ヒッター」等と同じくジョセフ・ヘナベリー氏が監督したもので、主役は「地下鉄サディー」「甘い親爺」等出演のジャック・マルホール氏が演じ、相手役は新進のアリス・デイ嬢で、マック・スウェイン氏、ジョージ・フォーセット氏、クロフォード・ケント氏、ウィリアム・オーラモンド氏、バー・マッキントッシュ氏等が共演している。
  • 男子怒れば

    シカゴデイリー・ニュースが30000ドルの懸賞金で映画劇用脚本を募集した際、集まった32000通の中より選抜されて1等賞10000ドルを得たのがこの脚本である。原作者はウィニフレッド・キンボールという無名の婦人で、これをケイリー・ウィルソンが脚色し、「颶風の娘」等と同じくアレン・ホルバーが監督したもの。主役は「汝犯す勿れ」のコリーン・ムーア、「ゼンダ城の虜(1922)」出演のマルコム・マッグレガー、「乗合馬車」のアーネスト・トーレンス、「愛は奪う」「風雲のゼンダ城」のクレア・ウィンザーという、堂々たる役割である。
  • 踊るカレッジ

    フレセリック・ハヅリット・プレナン及びジャック・マック・エドワード両氏合作の原作を「輝く天国」「離婚結婚」のジェームズ・ティンリング氏が監督した全発声の歌舞曲映画で、俳優には「サモアの花」「モダン出世鏡」のロイス・モーラン嬢、「化物行進曲」のヘレン・トゥウェルヴトゥリーズ嬢、「青空」のウィリアム・オーラモンド氏、デーヴィット・パーシー氏、エリザベス・パタスン嬢、デューク・モリソン氏等が出演している。キャメラは「極北恋の滑走」「紅の踊」のチャールズ・パーシー氏担当。
  • 近代女風俗

    「戦艦くろかね号」「美女競艶」等出演のエスター・ラルストン嬢がスターに昇進後の第1回主演映画で、パラマウント社に於ける最初の女流監督ドロシー・アーズナー女史の第1回監督作品である。原作はポール・アルモン氏、レオポルド・マルシャン氏合作のフランス喜劇をグラデイス・B・アンガー女史が英譚したもので、これをジュールス・ファースマン氏とハーマン・J・マンキーウィッツ氏とが改作し、パーシー・ヒース氏が脚色した。「弥次喜多従軍記」「弥次喜多海軍の巻」等出演のレイモンド・ハットン氏を始め、頃日物故したアイナル・ハンソン氏、エドワード・マーティンデル氏、ウィリアム・オーラモンド氏等が助演している。
  • 美人売約濟

    「奥様お耳拜借」「特制鋼鉄人形」等出演のマリー・プレヴォー嬢が主演する映画で「霹靂の巨弾の下に」「歓楽の不夜城」等と同じくE・メイソン・ホッパー氏が監督した。プレヴォー嬢の相手役は「楽園に帰る(1928)」「恋と挙闘」等出演のチャールズ・レイ氏で、そのほか「艶争奪戦」のハリー・マイヤース氏、「浮気は御法度」のサリー・ランド嬢、フランクリン・パングボーン氏、デル・ヘンダーソン氏、フリッツィ・リッジウェイ嬢等が助演する。
  • 名馬天に嘶く

    ジェラルド・ボーモン氏作の小説「ディクシー」をウォルデマー・ヤング氏が脚色し「怒涛万里」「歓楽地獄(1923)」等と同じくレジナルド・バーガー氏が監督した競馬劇で「富に群がる者」「女房征服」等出演のクレア・ウィンザー嬢「ロスト・ワールド」「嫉妬の創痕」等出演のロイド・ヒューズ氏「嫉妬の創痕」「怒涛万里」等出演のフランク・キーナン氏等が主演し、ジョン・セント・ポリス氏、オーティス・ハラン氏等が助演している。
  • 満蒙龍騎隊

    「シマロン(1931)」「戦時特務機関」と同じくリチャード・ディックス主演映画で、「シマロン(1931)」のウェズリー・ラッグルズが監督したもの。ジョージ・キッブ・ターナーとメリアン・C・クーパーとジェーン・バイジロウが共作した物語を「シマロン(1931)」のハワード・エスタブルックが脚色している。キャメラはディックス映画の全部をクランクしているエドワード・クロンジェガーの担任である。助演者はデンマークから招待された新人グウィリ・アンドレ、「極楽特急」「月世界征服(1931)」のエドワード・エヴァレット・ホートン、新進アーリン・ジャッジ、「第一年」のダッドリー・ディジェズ、、「マタ・ハリ」のC・ヘンリー・ゴードン、ザス・ピッツ、森俊恵、アーサー・ストーン等。
  • 恋と食欲

    「売られ行く魂」の前にルパート・ヒューズが原作、脚色、監督をして製作した喜劇で、「男子怒れば」「汝犯す勿れ」等主演のコリーン・ムーア、「南海の情火」等出演のアントニオ・モレノが主役である。
  • 奈落の青空

    「シマロン(1931)」「響け応援歌」のウェズリー・ラッグルズが監督した映画で氏自ら書き下ろしたストーリーを「シマロン(1931)」のハワード・エスタブルックが脚色して台詞を書いた。カメラは「リオの誘惑」「心の青空」のレオ・トーヴァーの担当である。主役は「戦慄街」「山荘の殺人」のエリック・リンデンが勤め、「満豪龍騎隊」のアーリン・ジャッジ、「ロッキーの彼方」のロチェル・ハドソン、「悪魔の富籤」のベリル・マーサー、「六月十三日の夜」のビリー・バッツ、「新世紀」のベン・アレクサンダー、「響け応援歌」のメアリー・コーンマン、「リオの誘惑」のロバータ・ゲイル、ボビー・カーク等が助演している。
  • 巨人の天地

    「蒼空の覇者」に続いてチャールズ・ブレイビン氏監督のもとに、製作されたミルトン・シルス氏主演映画で、ピーター・B・カイン氏原作の小説を映画化したものである。相手女優は「鉄腕の男」にシルス氏と共演し最近には「男見るべからず」に出演のシルス夫人たるドリス・ケニヨン嬢で、ジョージ・フォーセット氏、アーサー・ストーン氏、チャールズ・セロン氏、ポール・ハースト氏等が助演している。
  • 売られ行く魂

    「女房改造」「懐かしの我家」等の原作及び脚色をしたルパート・ヒューズが、自ら原作、脚色及び監督をした映画で、映画界の裏面生活を描いた興味深いもの。主役は新進のエリナー・ボードマン「クリスチャン」出演のリチャード・ディックス、ユ社のスターであったフランク・メイオ、及び「風雲のゼンダ城」出演のルー・コディの4人で、その他「心なき女性」のバーバラ・ラ・マーや、「クリスチャン」のメイ・ブッシュ等人気俳優の素晴らしい役割であって、劇中スナップ・ショットでチャールズ・チャップリン、マーシャル・ニーラン、フレッド・ニプロ、フォン・シトローハイム等の監督振りや、有名なスターなどが見られるのが面白い。
  • 目覚め(1928)

    サミュエル・ゴールドウィン氏提供の作品で、ヴェルマ・バンキー嬢がロナルド・コールマン氏と別れてからの第一回主演映画である。原作はシナリオ・ライターとして著名なフランセス・マリオン女史が書卸したもので、それを「万事円満」「ライラック・タイム」と同じくケイリー・ウィルソン氏が脚色し、「肉体の道」「決死隊」の監督者ヴィクター・フレミングス氏が監督したものである。バンギー嬢の相手役はウォルター・バイロン氏が特に迎えられ務めるほか、この主役二人を助けて「テムペスト(1928)」「暴力団(1928)」主演のルイ・ウォルハイム氏が重要な役を演じている。
  • 身代りロメオ

    ゴールドウィン社のウィル・ロジャース氏主演映画で、例の通りクラレンス・G・バッジャー氏監督である。原作はエルマー・ライス氏とロジャース氏。相手役は「日没の悲歌」「悪魔(1921)」等出演のシルヴィア・ブリーマー嬢でその他レイモンド・ハットン氏シドニー・エインスウォース氏等が出演している。
1-30件表示/全30件