- キネマ旬報WEB トップ
- シモーネ・ガットーニ
シモーネ・ガットーニの関連作品 / Related Work
1-8件表示/全8件
-
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命
制作年: 2023マルコ・ベロッキオが“エドガルド・モルターラ誘拐事件”の史実に迫った衝撃作。1858年、ボローニャのユダヤ人街。教皇が派遣した兵士たちがモルターラ家に押し入り、7歳の息子エドガルドを連れ去る。両親は必死にエドガルドを取り戻そうとするが……。出演は「シチリアーノ 裏切りの美学」のファウスト・ルッソ・アレジ、「きっと大丈夫」のバルバラ・ロンキ。 -
夜の外側 イタリアを震撼させた55日間
制作年: 2022イタリアの巨匠マルコ・ベロッキオ監督が、「夜よ、こんにちは」でも描いたアルド・モーロ誘拐事件を関係者の多角的な視点を交え6エピソード構成で綴ったドラマ。1978年、極左武装グループ『赤い旅団』に誘拐された元首相解放に向け周囲は奔走するが……。アルド・モーロ元首相を「甘き人生」のファブリツィオ・ジフーニが演じるほか、「3つの鍵」のマルゲリータ・ブイ、「LORO 欲望のイタリア」のトニ・セルヴィッロらが出演。2022年第75回カンヌ国際映画祭カンヌ・プレミア部門出品作品。2023年、イタリア映画界最高峰の賞である第68回ダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞にて最優秀監督賞、最優秀主演男優賞(ファブリツィオ・ジフーニ)、最優秀メイクアップ賞、最優秀編集賞を受賞。イタリア映画祭2023上映作品(映画祭題「夜のロケーション」)。 -
マルクスは待ってくれる
制作年: 2021第74回カンヌ国際映画祭で名誉賞を受賞した巨匠マルコ・ベロッキオのドキュメンタリー。ベロッキオ家の人々や関係者の証言、ニュース映像などを重ねながら、若くして脚光を浴びたマルコとは異なった道を進んだ双子の弟カミッロが29歳の若さで自殺した真相に迫る。また、同時にその死が監督自身の人生やフィルモグラフィーにどのような影響を与えてきたのかも明かされていく。(イタリア映画祭2022公式HPより) -
シチリアーノ 裏切りの美学
制作年: 2019第68回ヴェネツィア国際映画祭にて栄誉金獅子賞を受賞したマルコ・ベロッキオ監督が、マフィアの掟を破ったパレルモ派の大物を描いた伝記ドラマ。犯罪組織コーザ・ノストラに失望したブシェッタは、信頼するファルコーネ判事に組織の罪を告白する決心をする。主演は「修道士は沈黙する」のピエルフランチェスコ・ファヴィーノ。政府に寝返ったブシェッタを描いた本作は、イタリアのアカデミー賞と呼ばれるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞にて作品賞など6部門を受賞。第72回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品。第92回アカデミー賞国際長編映画賞イタリア代表作品。70点 -
甘き人生
制作年: 2016第69回カンヌ国際映画祭監督週間のオープニングを飾ったマルコ・ベロッキオ監督のヒューマンドラマ。9歳の少年マッシモの母親がある日突然いなくなる。数十年後、ジャーナリストになった彼は心を閉ざして生きていたが、女医エリーザと運命的に出会い……。出演は、「おとなの事情」のヴァレリオ・マスタンドレア、「アーティスト」のベレニス・ベジョ。原作は、ジャーナリストのマッシモ・グラメリーニによる自伝小説。0点
1-8件表示/全8件