- キネマ旬報WEB トップ
- 増山江威子
増山江威子の関連作品 / Related Work
1-40件表示/全40件
-
ルパン三世 カリオストロの城 デジタルリマスター版
制作年: 20141979年公開の「ルパン三世」劇場用映画の第2作、宮崎駿監督の劇場初監督作の「ルパン三世 カリオストロの城」を最新技術で映像、音声を修復したデジタルリマスター版を劇場公開。「4D版」2019年11月8日(金)劇場公開。98点- おしゃれな
- かっこいい
- 親子で楽しめそう
-
ルパン三世 GREEN vs RED
制作年: 2008“緑ジャケット”と“赤ジャケット”の新旧ルパンが激突する、ルパン三世誕生40周年記念作品として制作されたOVA。民間の軍事組織・ナイトホークスが持つお宝・アイスキューブを狙って、緑ジャケットのルパンと赤ジャケットのルパンが激突する。【スタッフ&キャスト】原作:モンキー・パンチ 脚本:大川俊道 監督:宮繁之 音楽:大野雄二 出演(声):栗田貫一/小林清志/増山江威子/井上真樹夫60点 -
Pa-Pa-Pa ザ・ムービー パーマン タコDEポン!アシHAポン!
制作年: 2004地球の平和を守るパーマンとその仲間たちの活躍を描く、短篇ジュヴナイル・アニメーションの通算第5作。監督は「Pa―Pa―Pa―ザ★ムービー パーマン」の渡辺歩。藤子・F・不二雄による同名コミックを基に、渡辺監督自ら脚本を執筆。撮影監督に「映画 あたしンち」の箭内光一があたっている。声の出演に「Pa―Pa―Pa ザ★ムービー パーマン」の三輪勝恵、増山江威子ら。尚、本作は「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」「DORAEMON THE MOVIE 25th ANNIVERSARY」と同時公開された。 -
ルパン三世 盗まれたルパン コピーキャットは真夏の蝶
制作年: 2004モンキー・パンチ原作の人気TVアニメシリーズのTVスペシャル版。2004年に日本テレビ系『金曜ロードショー』にて放映された。監督はテレビアニメ『超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』などのうえだひでひと。60点 -
Pa-Pa-Pa ザ・ムービー パーマン
制作年: 2003地球の平和を守るパーマンとその仲間たちの活躍を描く、映画化4度目となる短篇ジュブナイル・アニメーション。監督は「ぼくの生まれた日」の渡辺歩。藤子・F・不二雄による同名コミックを基に、渡辺監督が脚色。撮影監督に「ぼくの生まれた日」の熊谷正弘があたっている。声の出演に「うしろの正面だあれ」の三輪勝恵。尚、本作は「ドラえもん のび太とふしぎ風使い」の併映作品として公開された。 -
ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト
制作年: 2002モンキー・パンチ原作の人気TVアニメシリーズのTVスペシャル版。2002年に日本テレビ系『金曜ロードショー』にて放映された。監督は「それいけ!アンパンマン 虹のピラミッド」などの助監督を務めた大原実。100点 -
ルパン三世 生きていた魔術師
制作年: 2002グリーンジャケット(ファーストシリーズ)のルパンが復活する、完全新作オリジナルアニメ。一度はルパンに敗れたパイカルが復活、復讐を果たさんとルパンに挑む。サントラCDと特別映像&データベース収録のCD-ROMが封入された初回限定版。【スタッフ&キャスト】原作:モンキー・パンチ 監督:浜津守 脚本:葛城綾 出演(声):栗田貫一/小林清志/井上真樹夫/増山江威子/納谷悟郎 -
ルパン三世 炎の記憶 TOKYO CRISIS
制作年: 1998モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のTVスペシャルシリーズ第10作。1998年7月24日に日本テレビ系の『金曜ロードショー』で放送された。「映画 犬夜叉」しリーズの篠原俊哉監督作品。声の出演には栗田貫一ほか、ゲストキャラクターには林原めぐみ、山寺宏一、中島誠之助。 -
ルパン三世 DEAD OR ALIVE
制作年: 1996息もつかせぬスリルとアクションで人気の大ヒットシリーズ・アニメーション「ルパン三世」の最新劇場版第6作。謎の秘宝が眠る絶海の巨大要塞に挑むルパンとその仲間の活躍が描かれる。今回は原作者でもあるモンキー・パンチがシリーズ史上初めて監督にも挑戦し、原作の持っているハードボイルドなエッセンスを全面に押し出した、クールなルパン像を造形している。脚本は前作「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」に続いて柏原寛司がつとめた。前作から故・山田康雄に代わってルパンの声をつとめている栗田貫一のほか、小林清志、納谷悟朗らレギュラー声優陣が勢揃いしている。80点 -
ルパン三世 ハリマオの財宝を追え!!
制作年: 1995モンキー・パンチ原作の人気TVアニメシリーズのTVスペシャル版。1995年に日本テレビ系『金曜ロードショー』にて放映された。監督、絵コンテは出崎統。100点 -
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
制作年: 1995失われたとされていたノストラダムスの予言書を巡る、ルパンとその仲間の活躍を描くアクション・アニメーションのシリーズ第5弾。監督は「オーディーン 光子帆船スターライト」の白土武。総監督は「風の又三郎 ガラスのマント」の伊藤俊也。今回のルパン役は、95年3月19日に永眠した山田康雄に代わって、テレビのモノマネ番組でもおなじみの栗田貫一がつとめている。0点 -
美少女戦士セーラームーン S
制作年: 1994氷の彗星に乗ってやって来た、地球侵略を企む宇宙人とセーラー戦士たちの戦いを描く、人気アニメ・シリーズの第2弾。劇場用オリジナル・ストーリー。東映の95年お正月作品。70点 -
それいけ!アンパンマン リリカル・マジカルまほうの学校
制作年: 1994魔法学校の少女リリカとアンパンマンたちの交流を描く、やなせたかし原作の劇場用映画シリーズの第6作。監督は永丘昭典と矢野博之の共同、脚本は翁妙子の担当。併映は「みんな集まれ!アンパンマンワールド メロンパンナとあかちゃんまん」「みんな集まれ!アンパンマンワールド こむすびまんとお祭りロボット」。95点- 可愛い
- 親子で楽しめそう
-
レディレディ!!(1988)
制作年: 1988少女リンが母の死や異国での生活などを乗りこえて成長していく様子を描く。原作は英洋子、脚本は馬嶋満、監督は「新メイプルタウン物語 パームタウン編」の設楽博がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。 -
ルパン三世 バビロンの黄金伝説
制作年: 1985バビロニア文明の頃に作られたという伝説の黄金を狙うルパンの姿を描く“ルパン三世”の映画化三作目。モンキー・パンチの原作を浦沢義雄と「カポネ大いに泣く」の大和屋竺が脚本化。監督も同作の鈴木清順と「おはよう!スパンク」の吉田しげつぐ、撮影は長谷川肇がそれぞれ担当。 -
ペンギンズ・メモリー 幸福物語
制作年: 1985戦争で心身ともに傷ついた青年と歌手志望の娘との愛をペンギンを主人公に描いたアニメーション。長沢岳夫の原作を河野洋、川崎良、久野麗が共同執筆。監督は木村俊士、撮影は「ボビーに首ったけ」の八巻磐がそれぞれ担当。 -
忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵
制作年: 1985人気TVアニメのキャラクター「忍者ハットリくん」と「パーマン」が“共演”した劇場版第二作目。原作は藤子不二雄、脚本は桜井正明、監督は原田益次、撮影は都島雅義がそれぞれ担当。 -
忍者ハットリくん+パーマン 超能力ウォーズ
制作年: 1984ハットリくんとパーマンが、超能力者を集めて世界征服を企む悪人をやっつけるまでを描く。藤子不二雄の同名漫画のアニメ化で、脚本は「忍者ハットリくん ニンニンふるさと大作戦の巻」の桜井正明、監督は原田益次がそれぞれ担当。 -
少年ケニヤ(1984)
制作年: 1984太平洋戦争勃発の年、ケニヤの奥地で父と別れた少年の縦横無尽な冒険を描く。山川惣治原作の同名絵物語のアニメ化で、脚本は「廃市」の桂千穂と同作の内藤誠、「時をかける少女(1983)」の剣持亘の共同執筆。監督は「廃市」の大林宣彦と「六神合体 ゴッドマーズ」の今沢哲男がそれぞれ担当。 -
THEかぼちゃワイン ニタの愛情物語
制作年: 1984春肋とエルのゆかいなカップルを主人公にした学園ものTVアニメの劇場版。原作は三浦みつるの『週刊少年マガジン』に連載中の同名マンガ。脚本は雪室後一、監督は矢吹公郎がそれぞれ担当。「東映まんがまつり」の1本として公開。 -
一休さん 春だ!やんちゃ姫
制作年: 1981恋わずらいで食事も取らない露姫に頭を痛める将軍たちと一休の知恵を働かせて治療する活躍を描く。脚本は「がんばれ!!タブチくん!! あゝツッパリ人生」の辻真先が担当。 -
ルパン三世 カリオストロの城
制作年: 1979ヨーロッパの小国カリオストロ公国の秘密を暴くルパン三世の活躍を描く劇場用シリーズ第二作目。脚本は宮崎駿と山崎晴哉の共同執筆、監督は宮崎駿、作画監督は大塚康生が担当。2014年5月9日より音声を5.1ch化したデジタルリマスター版をリバイバル公開。2017年1月20日よりMX4D版を公開(配給:トムス・エンタテインメント)。2024年11月29日より、公開45周年を記念して特別リバイバル上映(配給:TOHO NEXT)。76点 -
ルパン三世(1978)
制作年: 1978モンキー・パンチの原作による人気漫画、“ルパン三世”を大和屋竺が長編映画として書き下したもので、脚本は「青年の樹(1977)」の大和屋竺と「ルパンは燃えているか!」の吉川惣司の共同執筆、監督も同作の吉川惣司がそれぞれ担当している。ビデオタイトルは「ルパン三世 ルパンVS複製人間」。2017年9月1日よりMX4D版を劇場上映。 -
「ルパン三世」1st.TVシリーズ 14話 エメラルドの秘密
制作年: 19721971年から72年にかけて放映されたアニメ『ルパン三世』1st TVシリーズ全23話の中から、「火垂るの墓」の高畑勲と「崖の上のポニョ」の宮崎駿が演出した3話をセレクト。声の出演は「ルパン三世 カリオストロの城」の山田康雄、「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ」の小林清志、「母をたずねて三千里」の二階堂有希子など。 -
アンデルセン物語(1968)
制作年: 1968「ひょっこりひょうたん島」の井上ひさし、山本護久が共同でシナリオを執筆し、「少年忍者 風のフジ丸」の矢吹公郎が演出を担当した長編まんが。撮影は「ガリバーの宇宙旅行」の林昭夫。90点 -
ひょっこりひょうたん島
制作年: 1967井上ひさしと山元護久が共同でシナリオを執筆し、「少年ジャックと魔法使い」の薮下泰司が監督したテレビ人形劇の動画化作品。撮影は「サイボーグ009」の平尾三喜。
1-40件表示/全40件