井上薫 イノウエカオル

井上薫の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 美晴に傘を

    制作年: 2025
    数多くの映画・ドラマに出演、「八重子のハミング」で長編映画初主演を果たしたバイプレイヤー、升毅の主演映画。升が演じる漁師の元に、亡くなった息子の妻が障がいを抱える娘を連れて訪ねてきたことで、小さな奇跡が起こる。北海道の小さな町を舞台に、大事な人を亡くした家族が共に肩を寄せ合い生きていく姿を丹念に描いた。劇団牧羊犬を主宰し、短編「ルーツ」など映像作品も多々手がける渋谷悠の初長編映画。共演は息子の妻を「泥の子と狭い家の物語」の田中美里、聴覚過敏を持つ自閉症の美晴を「麻希のいる世界」の日髙麻鈴が演じる。
  • 99%、いつも曇り

    制作年: 2023
    東京国際映画祭Nippon Cinema Now 部門に出品された俳優・声優として活躍する瑚海みどりの長編初監督作。15年前に流産を経験し、夫の想いとは裏腹に、子作りに前向きになれない45歳の楠木一葉は、養子を取ることを勧められるが……。瑚海監督が主演を兼任するほか、「記憶の技法」の二階堂智が共演。
  • Genius Party 「Genius Party」

    制作年: 2007
    「アニマトリックス」や「鉄コン筋クリート」で知られるSTUDIO4℃が中心となり、今、注目の七人のクリエイター達が、七つのショートアニメーションを制作。「Genius Party」とは、このプロジェクト名である。第57回カンヌ国際映画祭最優秀男優賞の柳楽優弥ら実力派俳優が声優として参加。また、菅野よう子らが音楽を手がけるなど、多岐にわたる才能が結集している。
  • 監督感染 remholic

    制作年: 2003
    2003年11月にテアトル新宿にて一週間限定で公開されたオムニバスショートムービー。俳優の鈴木一真、榊英雄、松岡俊介、サーフェン智、人気お笑いコンビの品川庄司の品川祐の5人が、それぞれの感性を活かして監督したエピソード5話を収録。今作はモデルで実業家のサーフェン智が監督。
  • フランキーの僕は三人前

    制作年: 1958
    就職難の世相を諷刺的に描いた喜劇。井上薫・新井一の脚本を、「恋は異なもの味なもの」の瑞穂春海が監督、「暖簾」の岡崎宏三が撮影した。主演は「駅前旅館」のフランキー堺、「杏っ子」の香川京子。その他中田康子・河内桃子・藤木悠らに新人の谷美也子が出演。
  • 巌ちゃん先生行状記 処女合戦

    制作年: 1954
    「叛乱」の安達英三郎の製作で、『巖ちゃん先生行状記』(鳴山草平)より井上薫(「今日は会社の月給日」)が脚色している。監督は「すっ飛び千両旅」の志村敏夫、撮影は「今宵誓いぬ」の山中晋、音楽は「若夫婦は朝寝坊」の佐藤勝が夫々担当。「君ゆえに」の舟橋元、美雪節子、「お菊と播磨」の田崎潤、「花と波涛」の筑紫あけみなどか出演している。

Blu-ray/DVDで観る