葛山信吾 カツラヤマシンゴ

  • 出身地:三重県亀山市
  • 生年月日:1972/04/07

略歴 / Brief history

三重県亀山市の生まれ。1990年、雑誌『JUNON』主催の“第3回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト”でグランプリを受賞。翌91年のフジテレビ『ヴァンサンカン・結婚』で俳優としてデビューする。94年には中田信一郎監督「横浜ばっくれ隊」の主役に抜擢され、辺見えみり演じる転校生の美奈に一目惚れして真面目になることを誓う不良高校生の成田常松役を演じる。以降は、若き日の遠山金四郎を演じたNHK『夢暦・長崎奉行』96や大河ドラマ『元禄繚乱』99、TBS『さしすせそ!?』97など、テレビドラマを中心に活動する。2000年、テレビ朝日『仮面ライダークウガ』に、オダギリジョー演じるクウガと協力して未確認生命体と戦う長野県警の刑事・一条薫役でレギュラー出演。その端正なルックスで子供たちの母親層からも人気を集め、のちの“イケメン特撮ヒーロー”ブームの火付け役となった。02年にはフジテレビの昼帯ドラマ『真珠夫人』で横山めぐみ演じるヒロイン・瑠璃子が生涯をかけて愛した恋人・直也を演じ、主婦層の人気を不動のものとする。以降も、病気で降板した柏原崇の代役で出版社の若社長を演じたフジテレビ『いつもふたりで』03をはじめ、NHK大河ドラマ『利家とまつ・加賀百万石物語』02、『天地人』07、フジテレビ『大奥』03、『ファイヤーボーイズ・め組の大吾』04、『僕の歩く道』06、TBS『末っ子長男姉三人』03、『スイート10・最後の恋人』08など連続ドラマに多数出演。映画も市川準監督「ざわざわ下北沢」00、金子修介監督「ゴジラ・モスラ・キングギドラ/大怪獣総攻撃」01、清水崇監督「呪怨2」03などがあり、06年の市川崑監督のセルフリメイク版「犬神家の一族」では松坂慶子演じる犬神竹子の息子・佐武を演じた。西村了監督「ウォーターズ」06ではインテリアコーディネーターからホストに転身する進太郎役で小栗旬らと共演し、安定した実力を見せつける。五十嵐匠監督「半次郎」10の薩摩藩士・中村半次郎と親交を結ぶ長州藩士・鮎川小次郎も印象に残った。また、『燃えよ剣』04、『宝塚BOYS』『憑神』07、『暗くなるまで待って』09、『戯伝写楽』10など舞台でも多数活躍している。02年10月、女優の細川直美と結婚、二女がある。

葛山信吾の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 信虎

    制作年: 2021
    武田信玄の父であり、甲府を開府した信虎の晩年を描く本格的時代劇。信玄によって追放され、京で足利将軍の奉公衆となった信虎。追放より30年の時が流れ、信玄が危篤に陥ったことを知った齢80の「虎」は、武田家存続のため最後の知略を巡らせる――。信虎を演じるのは36年ぶりの主演作となる寺田農。信虎の娘で15歳のお直に谷村美月。榎木孝明、永島敏行、渡辺裕之らベテラン俳優に加え、矢野聖人、荒井敦史、石垣佑磨の若手俳優も参加。また、武田家の映画「影武者」で織田信長を演じた隆大介の遺作となった。監督は「デスノート」の金子修介、音楽に「影武者」などの池辺晋一郎、武田家考証に武田氏研究の第一人者・平山優を迎えたほか、撮影の上野彰吾、衣裳の宮本まさ江、特殊メイク・スーパーバイザーの江川悦子、美術装飾の籠尾和人、VFXスーパーバイザーのオダイッセイなど、日本映画の最高峰のスタッフが結集。武田信玄生誕500年の記念イヤーである2021年日本公開。
  • 恋谷橋 La Vallee de l’amour

    制作年: 2011
    東京のデザイン事務所をリストラされ田舎のさびれた温泉街に戻った女性が、仲間たちと町興し、人興しに励む姿を描く人間ドラマ。監督は「新・雪国」の後藤幸一。脚本は「柘榴館」の井上正子。「ジャイブ 海風に吹かれて」の上原多香子が映画初主演。他の出演は、「BECK」の水上剣星、「管制塔」の松田美由紀、「大鹿村騒動記」の小倉一郎ほか。「第1回スーパーシナリオグランプリ」大賞に選ばれた宮尾卓志の『雨の中の初恋 First Love in the Rain』を映画化。HDからのキネコ。2011年6月4日より、鳥取にて先行公開。2011年11月より全国公開。
  • 半次郎

    制作年: 2010
    幕末から明治初期にかけて西郷隆盛を支えて、西南戦争まで共に戦った薩摩藩士、中村半次郎の生涯を描く歴史大河ロマン。主演は本作の企画も担当した「桜田門外ノ変」の榎木孝明。人気ユニットEXILEのAKIRA(「ちゃんと伝える」)、「インスタント沼」の白石美帆が共演。監督は「長州ファイブ」の五十嵐匠。2010年9月11・12日鹿児島県伊佐市文化会館大ホールにて先行上映。
    60
  • 相棒 劇場版II 警視庁占拠! 特命係の一番長い夜

    制作年: 2010
    「幸福」「逃がれの街」の水谷豊演じる切れ者だがはみ出しものの刑事が、相棒の刑事とともに事件を解決してゆく人気ドラマの劇場版第二弾。警視庁内で発生した人質籠城事件をきっかけに、過去の事件に隠された真相が明らかになってゆく。共演は「プライド」の及川光博、「行きずりの街」の小西真奈美、「わたし出すわ」の小澤征悦。
  • 夢のまにまに

    制作年: 2008
    「あゝひめゆりの塔」から「父と暮らせば」まで、数多くの名作で美術を手掛けた木村威夫が、90歳にして手掛けた長編映画監督デビュー作。戦争体験を軸に映画専門学校の校長と一人の学生の交流を描いた、木村監督の自伝的要素の濃い作品。「にあんちゃん」の長門裕之と「無法松の一生」の有馬稲子、ベテラン二人が共演。
  • 犬神家の一族(2006)

    制作年: 2006
    大財閥・犬神家の一族に遺された巨額の遺産をめぐって繰り広げられる殺人事件を、名探偵・金田一耕介が解き明かす推理ドラマ。『角川映画』の第1弾として1976年に製作された横溝正史原作ミステリーを、監督の市川崑自らがリメイクした。金田一耕介を演じるのはオリジナル版と同じ石坂浩二。共演に「ホワイトアウト」の松嶋菜々子。
    70

今日は映画何の日?

注目記事