- キネマ旬報WEB トップ
- リー・ニン
リー・ニンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
こんにちは、私のお母さん
制作年: 2021中国湖北省出身、1982年生まれの喜劇女優ジア・リンが母との実話を元に監督・脚本・主演に初挑戦、全世界興収 900 億円を記録した大ヒット作。元気で明るいだけが取り柄の娘が交通事故にあった母の枕元で懺悔すると20 年前にタイムスリップ、母の幸せのために孤軍奮闘する物語。撮影時39歳にしてヒロインの高校生を演じたジア・リンをはじめ、中国版ツイッター微博(ウェイボー)で「2021年度実力俳優」に選出されたチャン・シャオフェイが若き日の母を演じ、喜劇王シェン・トンは劇中でジア・リンと漫才を披露する。タイムスリップによる予測不能と懐かしさ、熱血スポ根ドラマ、母のライバルとの戦い、そして世界中どこも変わらぬ親子の愛情など、見どころ溢れるパラレルワールド・コメディ。 -
ジュラシック・アイランド(2020)
制作年: 2020伝説の島を舞台に、人間と恐竜の戦いを描くサバイバルアクション。行方不明になった生物学者の父を捜すため、恐竜が生き続けているという“幽霊島”を訪れた周芳蕊たちは、絶滅したはずの古代生物を目撃。さらに、狂暴なティラノサウルスが現れ…。【スタッフ&キャスト】監督:ワン・シン 出演:リー・ニン/ワン・ワンチョン/ジョウ・ルイ/リー・イークン -
国姓爺合戦(2001)
制作年: 2001チャン・イーモウ、チェン・カイコーと並ぶ中国第五世代の代表ウー・ヅーニィウ監督による歴史大作。中国のみならずアジア、ヨーロッパにまでその名を轟かせた伝説の英雄、鄭成功の波乱の半生を壮大に描く。 -
夜半歌聲 逢いたくて、逢えなくて
制作年: 1995かつての舞台の名優が悲恋の末、怪人となって甦り、積年の宿願を遂げようとする姿を華麗に描いた時代物サスペンス。戦前の上海映画界の名匠馬徐維邦の『夜半歌聲』(37)のリメイクで、主演は「君さえいれば/金枝玉葉」のレスリー・チャン、監督は「白髪魔女伝」のロニー・ユーで、67年のユアン・チウファン監督版に次いで3度目の映画化。撮影のピーター・パウ、美術のエディ・マーは「白髪魔女伝」でもロニー・ユーと組んだ。衣裳はウォン・カーウァイ作品で知られるウィリアム・チョン。共演は「恋人たちの食卓」のウー・チェンリン(広東語ではン・シンリン)、「人生は琴の弦のように」のホアン・レイ、本作で脚本も担当したロイ・ゼットーほか。香港で製作されたが、全編北京語が使用され、公開時には北京語、広東語の2ヴァージョンで公開されたのは珍しい。