サイモン・ヤム サイモンヤム

サイモン・ヤムの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 燈火(ネオン)は消えず

    制作年: 2022
    2010年以来消えつつある香港のネオンサインをモチーフにし、第96回アカデミー賞国際長編映画賞香港代表作品に選出された人間ドラマ。腕利きのネオンサイン職人だった夫が亡くなり、失意の妻・メイヒョンは夫のやり残した最後の仕事を完成させようと決意する。香港の街に輝くネオンサインは香港の象徴的光景であったものの、2010年の建築法等の改正以来、2020年までに9割ものネオンサインが姿を消したと言われている。短編や脚本を手がけてきたアナスタシア・ツァン監督の初長編作品。「妻の愛、娘の時」のシルヴィア・チャンが妻・メイヒョンを演じ2022年第59回金馬奨最優秀主演女優賞を受賞。ネオンサイン職人だった夫を「スリ」などジョニー・トー監督作品の常連であるサイモン・ヤムが演じる。2022年第35回東京国際映画祭アジアの未来部門上映作品(映画祭題「消えゆく燈火」)。
  • 極道統一

    制作年: 2022
    サモ・ハン、サイモン・ヤムなど香港ベテラン俳優が集結、1997年香港返還前夜の大混乱期を舞台にした犯罪アクション。英政府、香港政府、黒社会の様々な思惑が絡み合う中、麻薬取引を追う捜査官のロクは黒社会に潜り込み、仁義と正義の狭間で選択を迫られる。監督は、「マッスルヒート」などでアクション監督を務め、「燃えよ、マッハ拳!」ではトミー・ローと共にメガホンを取ったサム・ウォン。潜入捜査官ロクを「若葉のころ」のリッチー・レンが演じる。レスリー・チャンが歌う「男たちの挽歌」の主題歌『當年情』が挿入歌として用いられている。特集『未体験ゾーンの映画たち2023』にて上映。
  • 七人樂隊

    制作年: 2021
    「ホワイト・バレット」のジョニー・トー監督がプロデュース、「燃えよデブゴン」のサモ・ハン監督ら香港を代表する7人の監督がそれぞれ1950年代から未来までの各時代を1つずつ担当し香港の人々の生活を描く、全編35mmフィルムで撮影されたオムニバス。サモ・ハン監督による「稽古」、「桃さんのしあわせ」のアン・ホイ監督による「校長先生」、「風にバラは散った」などの監督作の他ウォン・カーウァイ監督作「欲望の翼」「楽園の瑕」の編集を手がけたパトリック・タム監督による「別れの夜」、「スネーキーモンキー 蛇拳」「ドランクモンキー 酔拳」などの監督作の他「マトリックス」シリーズなど多数の作品のアクション監督を務めるユエン・ウーピン監督による「回帰」、ジョニー・トー監督による「ぼろ儲け」、「友よ風の彼方に」のリンゴ・ラム監督の遺作となった「道に迷う」、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズのツイ・ハーク監督による「深い会話」を収録。第73回カンヌ国際映画祭オフィシャルセレクション選出作品。第21回東京フィルメックスにて観客賞を受賞(映画祭タイトル「七人楽隊」)。
  • レイジング・ファイア

    制作年: 2021
    「新少林寺/SHAOLIN」のベニー・チャン監督の遺作となった警察アクション。チョン警部が長年追う極悪犯の薬物取引の現場で、何者かが捜査官と犯人一味を惨殺し、ブツを奪う。捜査線上に浮上したのは、かつてチョンを慕っていた元警察官ンゴウだった。出演は、「イップ・マン」シリーズのドニー・イェン、「エア・ストライク」のニコラス・ツェー。第34回東京国際映画祭ガラ・セレクション部門出品作品。
  • 愛しの母国

    制作年: 2020
    チェン・カイコーが総合監督を務め、1949年の中華人民共和国成立宣言式典から1964年の核実験成功、2016年の “神舟”による有人宇宙飛行成功まで、中国建国から70年間に起きた7つの歴史的瞬間にスポットを当て、7組の名もなき人々を描く。出演は「101回目のプロポーズ ~SAY YES~」のホアン・ボー、「オペレーション:レッド・シー」のチャン・イー。
    100
  • アイスマン 宇宙最速の戦士

    制作年: 2018
    2015年公開「アイスマン」のその後の戦いを「李小龍 マイブラザー」のイップ・ワイマン監督が撮り上げたSFアクション新章。惨劇の歴史を変えようと、過去と未来を往来する武将の壮絶なバトルをドニー・イェン主演、“和製ドラゴン”倉田保昭の共演で映し出す。ほか「白蛇伝説 ホワイト・スネーク」のホアン・シェンイー、「スマート・チェイス」のサイモン・ヤム、「カンフー・ジャングル」のワン・バオチャン、ユー・カン、「コール・オブ・ヒーローズ/武勇伝」のジャン・シューインが出演。脚本は「レクイエム 最後の銃弾」のマンフレッド・ウォン。
    40