- キネマ旬報WEB トップ
- 忍成修吾
略歴 / Brief history
千葉県千葉市の生まれ。高校時代から雑誌『ポップティーン』などの読者モデルとして活躍し、1999年のTBS『天国に一番近い男』で俳優デビューする。鈴木雅之監督「GTO」00、清水崇監督「富江 re-birth」01を経て、2001年の岩井俊二監督「リリイ・シュシュのすべて」で、元優等生だったが今はいじめや援助交際の首謀者としてクラスに君臨する中学生・星野修介を演じ、圧倒的な存在感が認められる。同年のフジテレビ『さよなら、小津先生』でも、森山未來や瑛太らとともにバスケットボール部の不良生徒に扮し、注目を浴びる。03年の深作欣二・深作健太監督「バトル・ロワイアルⅡ/鎮魂歌」では、テロリストの立て籠る孤島に送られた問題児・青井拓馬を演じた。翌04年には内田英治監督「ガチャポン」のクラブDJを夢見る大学生役で映画初主演。以後も、渡辺一志監督「スペースポリス」04、窪田崇監督「きみの秘密、僕のこころ」05、斉藤玲子監督「アニムスアニマ」05に主演している。テレビドラマでも、NHK『FLY/航空学園グラフィティ』00、TBS『太陽の季節』02、『ヤンキー母校に帰る』03、『山田太郎ものがたり』07などの青春群像もので生徒役を演じるなどして実力派若手俳優としての地位を確かにする。さらに、井口奈己監督「犬猫」04、行定勲監督「北の零年」05、樋口真嗣監督「ローレライ」05、源孝志監督「アキハバラ@DEEP」06 などの助演を経て、08年の井口監督「人のセックスを笑うな」では、松山ケンイチ演じる主人公の友人で、蒼井優の“えんちゃん”に想いを寄せる美大生・堂本を繊細に演じ、より大きく飛翔。近年は、瀬々敬久監督「ヘヴンズストーリー」10の理由なき殺人を犯した青年・ミツオ役などで新境地も開いた。テレビドラマはほかに、テレビ朝日『婚外恋愛』02、TBS『幸せになりたい!』05、『夜王』06、『オルトロスの犬』09、フジテレビ『花嫁とパパ』07、NHK『刑事の現場』08、『ビターシュガー』11、WOWOW『下町ロケット』11など。
忍成修吾の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
遺書、公開。
制作年: 2025陽東太郎の同名漫画を原作に、元放送作家の鈴木おさむが脚本を手がけ、「東京リベンジャーズ」「映画 おそ松さん」の英勉が監督を務めたミステリーサスペンス。2年D組に、クラス全員と担任教師の順位を示した序列が送られてきてから半年後、序列1位の姫山椿が謎の自殺を遂げる。彼女の死の真相に迫るべく、全員が自分の遺書を公開することになるが……。ダンス&ボーカルグループTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのメンバーである吉野北人、「恋わずらいのエリー」の宮世琉弥、「かそけきサンカヨウ」の志田彩良ら若手俳優たちが集結、表と裏の顔を巧妙に使い分ける生徒を演じる。 -
八犬伝(2024)
制作年: 2024江戸時代の伝奇小説『南総里見八犬伝』をめぐり、作者・滝沢馬琴の逸話と『八犬伝』の内容とを織り交ぜて描いた山田風太郎の小説を映画化。馬琴による奇想天外な物語は多くの人を魅了し異例の長期連載となるが、息子の病や自身の失明など困難に見舞われ……。滝沢馬琴を役所広司、葛飾北斎を内野聖陽、八犬士の運命を握る伏姫を土屋太鳳、馬琴の息子・宗伯を磯村勇斗、宗伯の妻・お路を黒木華が演じる。実写「鋼の錬金術師」シリーズや「ピンポン」を手がけてきた曽利文彦監督が、滝沢馬琴の情熱や家族との絆を描く“実”パートと、VFXを駆使し八犬士たちの数奇な運命を描く『八犬伝』の“虚”パートの2つの世界を融合させる。60点 -
孤独な楽園
制作年: 2023スランプに陥った小説家がある一通のラブレターを偶然目にしたことで、出会うはずのなかった2つの人生が交差していくヒューマンドラマ。人間存在の不条理、愛とは何か、家族とは何かをテーマに描く。母親に棄てられ、最愛の父の自死に傷ついた少女あやめを演じるのは映画初出演にして初主演を射止めた大坪あきほ。苦悩する人気小説家・津島耀に青柳翔(劇団 EXILE)。キリスト教信者で心優しいあやめの父に忍成修吾、津島を支える女性編集者に三戸なつめ、呉服屋を経営するあやめの叔母に有森也実。監督は「アジアの純真」(2011)「たとえば檸檬」(2012)「いぬむこいり」(2017)「天上の花」(2022)の片嶋一貴。「たとえば檸檬」で脚本に携わった吉川次郎と久々にタッグを組み、登場人物が抱える孤独を炙り出す。 -
スクロール
制作年: 2023YOASOBIの大ヒット曲「ハルジオン」の原作者の橋爪駿輝が2017年に発表した同名小説を北村匠海×中川大志W主演で映画化。理想と現実のギャップに溺れながらも、友人の死をきっかけに、社会、そして自分と必死に向き合う若者たちの姿を描いた青春群像劇。学生時代に友だちだった〈僕〉とユウスケを、実際に子どもの頃からの知己だという北村匠海と中川大志が演じている。共演は〈僕〉とSNSでつながる〈私〉に古川琴音、ユウスケに結婚を強く願う菜穂に松岡茉優。監督は様々な映像ジャンルをクロスオーバーし、映画「CUBE 一度入ったら、最後」「その日、カレーライスができるまで」が話題となった清水康彦。さらに米津玄師、あいみょんなどのミュージックビデオを手掛ける川上智之が撮影監督を務めた。 -
シャイロックの子供たち
制作年: 2023池井戸潤の同名小説を「死刑にいたる病」の阿部サダヲを主演に迎え、小説と展開が異なる完全オリジナルストーリーで映画化。東京第一銀行の小さな支店で現金紛失事件が発生する。ベテランお客様係の西木は、部下の北川、田端とともに事件の真相を探るが……。監督は、「空飛ぶタイヤ」の本木克英。出演は、「昼顔」の上戸彩、「パラレルワールド・ラブストーリー」の玉森裕太。70点 -
仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル
制作年: 20222021~2022年放送の『仮面ライダーリバイス』と2022年~放送の『仮面ライダーギーツ』、2つの仮面ライダー作品がクロスオーバー。リバイスの真の最後の物語から始まる第1部と、ギーツとリバイスが共演し最悪のゲームへと突入する第2部とのシームレス2部構成。2002~2003年放送の『仮面ライダー龍騎』のキャラクターも登場する。監督は、『仮面ライダーリバイス』『仮面ライダーギーツ』はじめ数々の特撮ヒーロー作品に参加する柴崎貴行。『仮面ライダーギーツ』から簡秀吉ら、『仮面ライダーリバイス』から前田拳太郎らおなじみのキャスト陣が出演するほか、お笑いコンビ『錦鯉』の長谷川雅紀がゲスト声優として参加。