美村里江 ミムラリエ

  • 出身地:埼玉県深谷市
  • 生年月日:1984/06/15

略歴 / Brief history

埼玉県深谷市の生まれ。本名は非公表で、芸名はトーベ・ヤンソンの童話『ムーミン』に登場する“ミムラ姉さん”にちなむ。県立伊奈学園総合高校卒業。モデル活動などを経て、2003年、フジテレビのドラマ『ビギナー』のヒロインオーディションに合格し、一般人の目線で事例に取り組む元派遣OLの司法修習生という、従来の“月9”のヒロインとはひと味違う楓由子役で、異例の女優デビューを果たす。翌04年も『ファイアーボーイズ・め組の大吾』『離婚弁護士』『めだか』と、フジテレビの連続ドラマに立て続けに出演したのち、同年、谷村志穂の同名小説を森田芳光監督が映画化した「海猫」で映画初出演。精神的なショックから失声症を患うも、亡き母親の知られざる過去と向き合ううちに新しい一歩を踏み出す野田美輝役を、出演シーンは少ないながらも好演する。05年、映画初主演となる塚本連平監督「着信アリ2」では、死の恐怖に怯えつつ、謎の着メロの真相に立ち向かう芯の強い保育士を力演。さらにTBS『いま、会いにゆきます』05でもヒロインをつとめたのち、塩田明彦監督「この胸いっぱいの愛を」05に出演し、20年前にタイムスリップした主人公(伊藤英明)が再会する今は亡き憧れの女性の役で、ふたつの人生を歩むことになるバイオリニストの葛藤や喜びを、さりげない芝居の中にも丹念に演じてみせた。劇中の演奏シーンで共演した指揮者の金聖響と、翌06年に結婚するが、のち10年に離婚。絵本好き、読書家としても知られ、白泉社『MOE』誌の連載をまとめた『ミムラの絵本日和』07を出版するなど、執筆活動にも精力的。08年には、日本テレビ『斉藤さん』で、観月ありさ演じる正義感あふれる熱血主婦“斉藤さん”に次第に感化されていく、園児を持つ主婦を好演する。3年ぶりの主演映画となる中原俊監督「落語娘」08では、特訓を重ねた落語のシーンも見事にこなし、男社会の落語界で奮闘するヒロインを生き生きと快演した。その後も日本テレビ『銭ゲバ』『サムライハイスクール』09、テレビ朝日『コールセンターの恋人』09、WOWOW『空飛ぶタイヤ』09、『なぜ君は絶望と闘えたのか』10などのドラマ出演を経て、11年には、NHK大河ドラマ初出演にして初の時代劇となる『江・姫たちの戦国』で、ヒロイン・江(上野樹里)が憧れを抱く細川ガラシャという大役にも挑戦。BS朝日のドラマ『家族法廷』のほか、熊澤誓人監督「天国からのエール」の公開も控える。

美村里江の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • おいしくて泣くとき

    制作年: 2025
    「大事なことほど小声でささやく」の監督・横尾初喜と原作者・森沢明夫が再タッグを組んだヒューマンドラマ。幼い頃に母親を亡くした心也と、家に居場所がない夕花。孤独を抱える同級生のふたりはひょんなことから「ひま部」を結成、互いに距離を縮めてゆくが……。出演は、アイドルグループ『なにわ男子』のメンバーで「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」など俳優としても活躍する長尾謙杜、「水は海に向かって流れる」の當真あみ。
  • フロントライン

    制作年: 2025
    日本で初めて新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で、患者の治療に当たった医師たちの戦いを、事実に基づいて描いたドラマ。未知のウイルスに関する経験や訓練が不足したまま、最前線で対応を迫られた医師たちは……。未知のウイルスに立ち向かう災害派遣医療チームの指揮官・結城英晴(ゆうき・ひではる)を小栗旬、厚生労働省から派遣された役人・立松信貴(たてまつ・のぶたか)を松坂桃李、DMAT隊員・真田春人(さなだ・はると)を池松壮亮、東日本大震災で結城と共に活動した“戦友”とも呼べる医師・仙道行義(せんどう・ゆきよし)を窪塚洋介が演じる。監督は「かくしごと」の関根光才。企画、脚本、プロデュースを務めたのは「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」で知られる増本淳プロデューサー。300ページを超える取材メモから、これまで知られることのなかった船内のエピソードを丁寧にすくい、オリジナル脚本にまとめ上げた。
  • でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

    制作年: 2025
    第6回新潮ドキュメント賞受賞、福田ますみのルポルタージュ『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』(新潮文庫刊)を三池崇史監督が映画化。小学校教諭・薮下誠一は、保護者・氷室律子に児童・氷室拓翔への体罰で告発される。これを嗅ぎつけた週刊誌記者・鳴海は実名報道に踏み切り、記事は世間を震撼させる。出演は「カラオケ行こ!」の綾野剛、「蛇の道」の柴咲コウ、「怪物の木こり」の亀梨和也。
  • 空に住む

    制作年: 2020
    作詞家・小竹正人による同名小説を原作に、青山真治監督が多部未華子主演で映画化。両親が急死し、大都会を見下ろすタワーマンションの高層階に住むことになった直実。喪失感を抱えた彼女の前に現れたのは、同じマンションに住むスター俳優・時戸森則だった。共演は「愛がなんだ」の岸井ゆきの、「パラレルワールド・ラブストーリー」の美村里江、「去年の冬、きみと別れ」の岩田剛典。
  • パラレルワールド・ラブストーリー

    制作年: 2019
    東野圭吾の同名小説を実写映画化した恋愛サスペンス。研究者の崇史は、親友・智彦から恋人の麻由子を紹介される。彼女は崇史が以前、密かに想いを寄せていた人だった。ところがある朝、崇史が目覚めると、麻由子は自分の恋人になっていて、智彦は消えていた。出演は、「レインツリーの国」の玉森裕太、「音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!」の吉岡里帆、「きみの鳥はうたえる」の染谷将太。監督は、「聖の青春」の森義隆。
    90
  • 彼らが本気で編むときは、

    制作年: 2017
    「めがね」の荻上直子監督が5年ぶりに撮り上げた人間ドラマ。母親に育児放棄された11歳のトモは叔父マキオを訪ね、トランスジェンダーのリンコと出会う。母よりも自分に愛情を注いでくれるリンコの存在に戸惑いながらも、三人での奇妙な共同生活が始まった。出演は「秘密 THE TOP SECRET」の生田斗真、「GONIN サーガ」の桐谷健太、本作が映画デビューとなる柿原りんか、「カノン」のミムラ、「人生の約束」の小池栄子、「二重生活」の門脇麦。
    90

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事