波岡一喜 ナミオカカズキ

  • 出身地:大阪府
  • 生年月日:1978/08/02

略歴 / Brief history

大阪府の生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後の2004年、木村拓哉主演のフジテレビ『プライド』で俳優デビュー。翌05年の井筒和幸監督「パッチギ!」で、朝鮮高校の番長・アンソンの友人、モトキ・ボンバーを好演して一躍注目を集めた。実年齢からすると遅咲きとも言えるが高校生役なども普通にこなし、以降も、村上正典監督「電車男」05、天願大介監督「暗いところで待ち合わせ」06、阪本順治監督「カメレオン」08、黒沢清監督「トウキョウソナタ」08、宮藤官九郎監督「少年メリケンサック」09など多数の映画に出演を重ねる。映画が中心の活動が続いたため、テレビドラマにはゲスト出演が多かったが、06年のテレビ東京『ライオン丸G』では初主演もつとめ、万年最下位のダメホストでありながら凶悪無比の怪人たちと戦うこととなる異形のヒーロー・獅子丸を演じた。三池崇史監督の「クローズZERO」07・09では、口先ばかりで情勢を見ながら不良高校生たちのグループ間を渡り歩く鷲尾郷太役で出演。ここで演じた実力以上の野心を持つ小悪党といったキャラクターは、波岡が多く演じてきた役柄のパブリックイメージでもあり、お笑い芸人・品川ヒロシの監督デビュー作「ドロップ」09でも、同様のキャラクターを演じている。しかし近年は、波多野貴文監督「SP」二部作10・11の外務省国際テロ対策協力室主任・安斎誠や、テレビ朝日のドラマ『遺留捜査』11の科学捜査係巡査部長・横山恵一などエリートの役柄も多く、高学歴の波岡本来の説得力が役柄に深みを与える。テレビドラマはほかに、フジテレビ『のだめカンタービレ』06、NHK『ちりとてちん』07、日本テレビ『1ポンドの福音』08、TBS『クロヒョウ・龍が如く新章』10、テレビ朝日『陽はまた昇る』11など。博識を買われて、テレビのクイズ番組に解答者として出演する機会なども多くなっている。

波岡一喜の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 鬼ベラシ

    制作年: 2025
    鬼伝説の町・鬼北町で繰り広げられる妖怪バトルエンターテイメント。
  • ノイズ(2022)

    制作年: 2022
    「デスノート」の藤原竜也、松山ケンイチがW 主演、神木隆之介共演の新感覚サスペンス。『グランドジャンプ』(集英社)で連載されていた同名漫画を映画化。平和な孤島と3人の幼馴染、そこに現れた一人の凶悪犯。一滴の<ノイズ>が殺人を呼び、壮絶な死体隠しが始まる。「猪狩島」復興の期待を一身に背負いながらも、島を訪れた元受刑者のサイコキラーを殺してしまった泉圭太を藤原竜也、その殺人隠ぺいに協力する幼馴染の田辺純に松山ケンイチ、故郷の猪狩島で勤務する新米警察官の守屋真一郎を神木隆之介が演じる。廣木隆一監督と脚本家の片岡翔が「夏美のホタル」以来、再びタッグを組んだ。
    60
  • 月の満ち欠け

    制作年: 2022
    第157回直木賞を受賞した、佐藤正午のベストセラー小説を大泉洋主演で映画化。妻の梢と娘の瑠璃を不慮の事故で失い悲しみに沈む小山内堅のもとに、三角という男が娘の瑠璃はかつて自分が愛した女性の生まれ変わりではないかと訪ねてきて……。監督は「母性」の廣木隆一。小山内の妻・梢を柴咲コウ、娘と同じ名を持つ“瑠璃”という女性を有村架純、小山内を訪ねる三角を目黒蓮が演じるほか、伊藤沙莉、田中圭など実力派キャストが出演。
  • BADCITY

    制作年: 2022
    小沢仁志が主演に加え、OZAWA名義で製作総指揮・脚本を兼任し、還暦記念映画として制作したアクション。検察庁検事長の平山健司は、刑務所に服役中の元強行犯警部・虎田誠を含む4人で秘密裏に特捜班を結成。五条財閥会長・五条亘の検挙を目指すが……。共演は「愛ちゃん物語」の坂ノ上茜、「劇場版 山崎一門~日本統一~」の勝矢、「余命10年」のリリー・フランキー。
    50
  • ナニワ金融道 灰原、帝国金融の門を叩く!

    制作年: 2022
    1990年に連載開始、累計発行部数1600万部を誇る、青木雄二の人気マンガ『ナニワ金融道』を実写映画化した3部作の第1作目。高杉真宙が演じる主人公・灰原達之が大阪の「街金」の帝國金融に就職し、人生の表も裏も知り尽くしたコワモテの先輩たちに揉まれながら金融屋として成長していく姿を描く。共演には、灰原の教育係・桑田澄男役の加藤雅也をはじめ、宇崎竜童や赤井英和など強烈な個性の関西弁ネイティブが揃った。監督・脚本を務めるのは「レディ・トゥ・レディ」「ツーアウトフルベース」の藤澤浩和。「金融のバイブル」とも言われた原作のディープな世界は、この令和の混迷の時代にカネとの付き合い方を多く示唆してくれるだろう。アウトローな世界を生きた昭和~平成の名作の主人公たちから、今の時代を生きるヒントをもらうべく立ち上がったプロジェクト「令和アウトローレーベル」の第1弾作品。
    60
  • ナニワ金融道 銭と泪と権利と女

    制作年: 2022
    1990年に連載開始、累計発行部数1600万部を誇る、青木雄二の人気マンガ『ナニワ金融道』を高杉真宙主演で映画化した3部作の第2作目。「街金」の帝國金融で働き始めた主人公・灰原達之が、不動産会社の経営者を装った地面師に騙されて窮地に立たされる。共演は、灰原の教育係・桑田澄男役の加藤雅也をはじめ、宇崎竜童や赤井英和、波岡一喜など強烈な個性の関西弁ネイティブたち。監督・脚本を務めるのは「レディ・トゥ・レディ」「ツーアウトフルベース」の藤澤浩和。
    60