桐谷美玲 キリタニミレイ

  • 出身地:千葉県
  • 生年月日:1989/12/16

略歴 / Brief history

千葉県の生まれ。地元の高校に通っていた2005年にスカウトされて芸能界入り。作家・鷺沢萌が遺した未完の小説をもとに、秋原正俊監督が映像化した「春の居場所」06で女優デビューする。次いでテレビ朝日の深夜ドラマ『吉祥天女』06などに端役で出演したのち、BS-i(現・BS-TBS)の短篇アンソロジー『怪談新耳袋』06、同局『東京少女』06それぞれの1エピソードで早くも主演を飾る。この頃からティーン向けのファッション雑誌『SEVENTEEN』の専属モデルとなり、女子中高生の間では知る人ぞ知る存在となっていった。以降も女優としては、タナダユキ監督「赤い文化住宅の初子」07、竹中直人監督「山形スクリーム」09、ハンス・カノーザ監督「誰かが私にキスをした」10などの映画に出演。08年、深川栄洋監督が同じ原作者の2本の小説を同一キャストでそれぞれ映像化した「同級生」「体育館ベイビー」の2作では、いずれも女子高生のヒロインを演じている。そして10年、佐野和真とともに初の主演をつとめた伊藤秀隆監督「音楽人(おんがくびと)」を経て、4月スタートのテレビ朝日『女帝・薫子』で連ドラ初主演を果たす。生き別れた母親を探して、銀座のクラブで働くホステスの世界に身を投じていく主人公・紗也を体当たりで演じ、ドロドロした女の争いの中でもピュアな気持ちを失わず、それでいてしたたかに生きていく芯の強さを表現した。その後も熊沢尚人監督「君に届け」10、大谷健太郎監督「ジーン・ワルツ」「ランウェイ☆ビート」11と出演映画が相次ぎ、11年夏公開予定のSABU監督「うさぎドロップ」のほか、谷口正晃監督「乱反射」「スノーフレイク」の主演映画2本も待機中。テレビドラマの出演作はほかに、NHK『風の来た道』07、フジテレビ『花ざかりの君たちへ・イケメン♂パラダイス』07、『チャンス!・彼女が成功した理由』『オトメン(乙男)』09、『夏の恋は虹色に輝く』10、テレビ朝日『臨月の娘』10、日本テレビ『ザ・ミュージックショウ』11など。ブルボン、ニンテンドーDS、東京ガスなどのCM出演、文化放送のラジオ番組『レコメン!/桐谷美玲のラジオさん。』のパーソナリティ、『SEVENTEEN』の連載をまとめた書籍『美玲さんの生活。』など多彩な活動も展開する傍ら、フェリス女学院文学部コミュニケーション学科でメディア論などを学んでいる。

桐谷美玲の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント

    制作年: 2023
    やなせたかし原作のTVアニメの劇場版。ロボ彗星に住む、なんでも作れるロボットの女の子・ロボリィは、たった1つだけ作れない“大切なもの”を見つけるため旅に出る。その途中、プレゼントの箱を拾うと、落とし主を探すためアンパンマンワールドを訪れる。アンパンマン役の戸田恵子、ばいきんまん役の中尾隆聖らに加え、「リベンジgirl」の桐谷美玲、トレンディエンジェルのたかしと斎藤司がゲスト声優として出演。
  • リベンジgirl

    制作年: 2017
    作家・清智英と脚本家・吉田恵里香による同名小説を原作にした、「ヒロイン失格」の桐谷美玲主演のラブコメディ。東大主席、ミスキャンパス1位に輝いたものの自己中心的であることに無自覚な美輝は、フラれた相手を見返すために女性初の総理大臣を目指す。監督は「植物図鑑 運命の恋、ひろいました」の三木康一郎。当選を目指し突き進む型破りなヒロインを桐谷美玲が演じるほか、劇団EXILEの鈴木伸之、モデルの清原翔らが出演。
    60
  • 映画 暗殺教室 卒業編

    制作年: 2016
    『このマンガがすごい!2014』オトコ編第1位に輝いたコミックスの実写映画化第2弾。地球の破壊を宣言した殺せんせーとその暗殺を託された生徒たちとのタイムリミットが迫る中、殺せんせーの過去を知った生徒たちはある決断を下す。原作者・松井優征が脚本や設定の細部まで監修している。「海猿」シリーズの羽住英一郎監督、3年E組の生徒たちに扮する「グラスホッパー」の山田涼介らが続投。「母と暮せば」の二宮和也が殺せんせーの声を担当するほか、伝説の殺し屋役で出演。ほか、「ヒロイン失格」の桐谷美玲、「逆転裁判」の成宮寛貴が新たに参加している。
    50
  • ヒロイン失格

    制作年: 2015
    雑誌『別冊マーガレット』で2010~2013年に連載された、幸田もも子による従来の少女漫画にありそうなヒロイン像を覆すような女子高生を主人公にしたコミックを、「ハンサム★スーツ」の英勉監督が映画化。幼なじみに恋人ができショックを受ける女子高生に訪れる三角関係をコミカルに描く。思い込み激しく時にはおかしな表情を見せる直情径行の女子高生を「荒川 アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE」の桐谷美玲が、彼女が長年思いを寄せていた幼なじみを「L・DK」の山崎賢人が、彼女に目をつける学校で一番モテる男子生徒を『MEN’S NON-NO』のモデルとして活躍する坂口健太郎が演じる。また、中尾彬や柳沢慎吾、六角精児が本人役で特別出演している。
    80
  • 恋する・ヴァンパイア

    制作年: 2015
    人々の間で普通の人間のように暮らす女ヴァンパイアが、8年ぶりに再会した人間の幼馴染への恋心に悩むラブ・ストーリー。監督・脚本は北京の中央戯劇学院で演劇を学んだ鈴木舞。本作が映画初監督作品となる。世界一のパン職人を目指すヴァンパイアを「100回泣くこと」「荒川アンダー ザ ブリッジ」の桐谷美玲が、小さい頃から歌手を目指している幼馴染をアイドルグループ『A.B.C-Z』のメンバー、戸塚祥太が演じる。また、「風雲 ストームライダーズ」などに出演する香港の俳優イーキン・チェンや、台湾のモンガン・ルー、韓国のチェ・ジニョクといった国際色豊かな顔ぶれが揃っている。
  • 女子ーズ

    制作年: 2014
    突然、女性ばかりの戦隊のリーダーにされてしまったOLが、恋や美容や仕事に忙しいメンバーをまとめながら地球の平和を守ろうと奮闘する姿を描く異色ヒーローもの。監督は「俺はまだ本気出してないだけ」の福田雄一。出演は「100回泣くこと」の桐谷美玲、「武士の家計簿」の藤井美菜、「Lost Harmony」の高畑充希、「JUDGE ジャッジ」の有村架純、「黒執事」の山本美月。
    20