いとうよしぴよ イトウヨシピヨ

いとうよしぴよの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 女の仕事

    制作年: 2022
    「ツングースカ・バタフライ -サキとマリの物語-」などを手がけTOKYO月イチ映画祭の主宰を務める野火明監督によるラブストーリー。売れない漫画家・大野はある日チサと出会う。チサは政府が組織した暗殺部隊の任務で彼に接近したが、チサは本気で大野に恋をし……。鬱々とした日々を送る売れない漫画家・大野を「リスタート」などに出演するほか「不感症になっていくこれからの僕らについて」で第12回田辺・弁慶映画祭映画.com賞を獲得するなど監督としても活躍する品田誠が、ターゲットの男と恋に落ちた暗殺部隊の女・チサを品田誠監督作「鼓動」にも出演、自らメガホンを取った「くっつき村」ではゆうばり国際ファンタスティック映画祭2021京楽ピクチャーズ. プレゼンツ インターナショナル・ショートフィルム・コンペティション部門優秀芸術賞を受賞した長谷川千紗が演じる。
  • 神様のいるところ

    制作年: 2019
    台湾生まれ東京育ちの鈴木冴監督が、東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻の修了作品として制作した人間ドラマ。台湾人の母と暮らす14歳の玲は、DVに耐えかね家を飛び出したところ、葵に保護される。二人はある事件から共犯者として逃避行を繰り広げ……。台湾人と日本人のハーフの少女・玲を映画初主演の荒川ひなたが、会社に馴染めない葵を「愛の小さな歴史-誰でもない恋人たちの風景vol.1-」の瀬戸かほが演じる。第24回釜山国際映画祭New Currents部門に正式招待されるなど、数々の映画祭で上映された。
  • 心のサプリメント

    制作年: 2013
    「疲れた心を癒せる生き方」をめぐるドラマ。上司に苛められている衛は、「簡単に死ねる薬」の広告を見付ける。するとそこへ白い女が現れ…。episode1「心のサプリメント」、episode2「ゆたかなこころ」、episode3「こころの休め方」を収録。【スタッフ&キャスト】監督:菅野一人 出演:石松武仁/永井駿介/村咲るな/いとうよしぴよ/北条鼎/加藤大騎/美弥乃静
  • 俳優×監督=「全力映画」 「かぞく」

    制作年: 2012
    一般から募った新人~経験者の無名の俳優と、国内外の映画祭を数多く経験した若手監督が数ヶ月に渡り、密度の濃い集中的演技指導を行い、映画撮影に臨んだ『全力映画』の企画より誕生した作品。2012年11月17日より吉祥寺バウスシアターにてレイトショー上映された。
  • 私の悲しみ

    制作年: 2011
    14人の男女による8つのドラマが絡み合い、思わぬ感動を生む群像劇。監督は、「加地等がいた 僕の歌を聴いとくれ」の堀内博志。出演は、「青春Hシリーズ 鳥を見て!」の永峰絵里加、「プラスワンvol.3『鶴園家のめまい』」の山田ゆり。2011年第12回TAMA NEW WAVEグランプリ及び女優賞受賞。
  • 映画監督になる方法

    制作年: 2005
    「映画監督になりたい」……そんな夢を持つ若者たちの可笑しくも切ない物語。うまくいかない自分に苛立ちながらも、可能性を信じて懸命に生きている。そんな人々の物語が交錯する笑いあり、涙あり、ミュージカルあり、スプラッターありの青春群像ドラマ。監督・脚本は、「毒婦マチルダ」の松梨智子。主演は個性派俳優・まんたのりお。ヒロインは劇団毛皮族のアイドル・町田マリー。