ヒアム・アッバス ヒアムアッバス

ヒアム・アッバスの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • カブールのツバメ

    制作年: 2019
    タリバン支配下のアフガニスタンを舞台に、女性たちの希望を水彩画のような映像詩で綴ったアニメ。1998年、アフガニスタンの首都カブール。自由を好むズナイラがチャドリ(顔も全身も覆う衣装)を纏って外出したことから、二組の夫婦の運命が狂い始める。原作は、ヤスミン・カドラの小説『カブールの燕たち』。脚本・共同監督は、「大臣と影の男」出演のザブー・ブライトマン。第72回カンヌ国際映画祭ある視点部門正式出品作品。
  • シリアにて

    制作年: 2017
    内戦が続くシリアの首都ダマスカスを舞台に、ある家族の緊迫の24時間を描いた密室劇。一歩外に出れば、直ちにスナイパーに狙われる状況の中、戦地に赴いた夫の留守を預かるオームは、幼子を抱える隣人夫妻と共に、自宅に身を潜めて暮らしていたが……。出演は「ガザの美容室」のヒアム・アッバス、「判決、ふたつの希望」のディアマンド・アブ・アブード。
    80
  • ガザの美容室

    制作年: 2015
    パレスチナ自治区ガザで生まれ育った双子の監督タルザン&アラブ・ナサールが、戦争という日常を生きる女性たちの姿を綴るドラマ。様々な客で賑わう午後の美容院。だが、通りでの発砲をきっかけに、13人の女性客がいた美容室は戦火の中に取り残される……。出演は「扉をたたく人」、「ブレードランナー2049」のヒアム・アッバス。
    100
  • ミラル

    制作年: 2010
    カンヌ国際映画祭監督賞など数々の賞に輝いた「潜水服は蝶の夢を見る」で世界的に評価されたジュリアン・シュナーベル監督によるヒューマンドラマ。パレスチナの孤児のための学校で育った少女の生き方を通して、パレスチナ問題を描く。出演は「スラムドッグ$ミリオネア」のフリーダ・ピント、「扉をたたく人」のヒアム・アッバス。
    80
  • リミッツ・オブ・コントロール

    制作年: 2008
    スペインをさまようコードネーム“孤独な男”に与えられた謎の任務を、現実と非現実が交錯する幻想的な映像で色彩感覚豊かに描き出す。監督は、「ブロークン・フラワーズ」のジム・ジャームッシュ。出演は、「コーヒー&シガレッツ」のアイザック・ドゥ・バンコール。撮影監督は、「花様年華」のクリストファー・ドイル。
  • 画家と庭師とカンパーニュ

    制作年: 2007
    画家でもあるアンリ・クエコの小説『私の庭師との対話』を映画化。老境に差し掛かかった幼なじみ二人の友情を描く。監督・脚色は「クリクリのいた夏」のジャン・ベッケル。出演は「ぼくの大切なともだち」のダニエル・オートゥイユ、「サン・ジャックへの道」のジャン=ピエール・ダルッサンなど。