- キネマ旬報WEB トップ
- 安藤サクラ
略歴 / Brief history
東京都出身。本名・安藤さくら。俳優・奥田瑛二とエッセイストの安藤和津の次女として生まれ、4歳上の姉が「カケラ」10 で映画監督デビューした安藤モモ子。学習院女子大学国際文化交流学部卒業。2007 年、父の奥田が監督した「風の外側」でオペラ歌手を目指すが挫折する女子高生役を演じ映画初主演。当初、予定されていた女優がクランクイン直前に降板し、急遽代役に抜擢されたにもかかわらず、大胆なヌードシーンも厭わずに演じ、デビュー作から女優魂を見せた。翌08 年のさそうあきら原作、タナダユキ監督「俺たちに明日はないッス」でも性に疎い女子高生・ちづ役に扮し、初体験シーンを含む体当たりの演技を披露。同年公開の「むずかしい恋」にも出演したほか、岩松了作・演出の『恋する妊婦』で初舞台を経験するなど、女優としての実績を重ねた。さらに09 年は、みうらじゅん原作、田口トモロヲ監督の「色即ぜねれいしょん」をはじめ、山田あかね監督「すべては海になる」、ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督「罪とか罰とか」、吉田大八監督「クヒオ大佐」に出演。いずれも脇役ながら個性の光る好演を見せ、徐々に注目され始める。その名が一躍脚光を浴びたのは、09 年公開の園子温監督「愛のむきだし」。主人公にストーカーじみた執着を見せるカルト宗教の幹部・コイケを怪演し、ヨコハマ映画祭助演女優賞、高崎映画祭最優秀新人賞に輝いた。続いて10 年には、大森立嗣監督の「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」にヒロインのカヨちゃん役で出演。“ ブスでバカでワキガ” という強烈な欠点を持ちながらも、施設出身の孤独なふたりの若者を母性にも似た愛で包み込む女性像を印象的に演じ、アジアン・フイルム・アワード助演女優賞にノミネートされる。また入江悠監督の「SR /サイタマノラッパー2・女子ラッパー☆傷だらけのライム」10 では、女性のみのラップグループ再結成に奔走する群馬の貧乏旅館の跡取り娘を熱演。ほか山崎裕監督「トルソ」10 や矢崎仁司監督「スイートリトルライズ」10 など、気鋭の若手監督の作品に次々と出演し、キネマ旬報賞助演女優賞も獲得。女優としてのキャリアはまだ浅いが、どの役でも強い存在感を放っている。
安藤サクラの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ゆとりですがなにか インターナショナル
制作年: 2023日本テレビ系列で2016年4月期に放送されたドラマ『ゆとりですがなにか』の劇場版。“ゆとり世代”と名付けられた正和、山路、まりぶのゆとり3人組も30代半ばを迎え、人生の岐路に立たされていた。そんな彼らに、想像を超える新時代の波が押し寄せる。「1秒先の彼」の岡田将生、「耳をすませば」の松坂桃李、「さかなのこ」の柳楽優弥らドラマのキャスト陣に加え、「シャイロックの子供たち」の木南晴夏、「アキラとあきら」の上白石萌歌らが出演。監督は、「アイ・アム まきもと」の水田伸生。脚本は、「1秒先の彼」の宮藤官九郎。 -
BAD LANDS バッド・ランズ(2023)
制作年: 2023『破門』で第151回直木賞を受賞した黒川博行による小説『勁草』を「ヘルドッグス」の原田眞人監督が映画化した犯罪サスペンス。大阪で特殊詐欺に加担し暮らす姉ネリと弟ジョー。ある夜、思いがけず億を超える大金を手にしてしまい、様々な巨悪が二人に迫る。特殊詐欺を生業とする橋岡煉梨(ネリ)を「怪物」の安藤サクラが、ネリの弟・矢代穣(ジョー)を「燃えよ剣」でも原田作品に出演したHey! Say! JUMPの山田涼介が演じるほか、宇崎竜童、生瀬勝久、江口のりこら豪華俳優陣が集結し、くせ者たちがひしめき合う悪の巣窟を描く。 -
怪物
制作年: 2023「万引き家族」の是枝裕和監督、「花束みたいな恋をした」脚本の坂元裕二、「ラストエンペラー」音楽の坂本龍一がタッグを組んだミステリアスなドラマ。大きな湖のある郊外の町で子ども同士のケンカが起きる。やがてそれは大人や社会、メディアを巻き込む事件となる。出演は、「ある男」の安藤サクラ、「HOKUSAI」の永山瑛太、「千夜、一夜」の田中裕子。第76回カンヌ国際映画祭にて、坂元裕二が脚本賞を受賞した。 -
ある男
制作年: 2022第70回読売文学賞を受賞した芥川賞作家・平野啓一郎の同名小説を「蜜蜂と遠雷」の石川慶が映画化。弁護士の城戸章良は、谷口里枝から亡き夫・大祐の身元調査という奇妙な依頼を受ける。不慮の事故で命を落とした大祐が、実は別人だったというのだ……。出演は「唐人街探偵 東京MISSION」の妻夫木聡、「万引き家族」の安藤サクラ、「劇場版ラジエーションハウス」の窪田正孝。