伊藤正美 イトウマサミ

伊藤正美の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • コインランドリーカタルシス

    制作年: 2023
    “ぐりむの法則”を主宰する、えのもとぐりむの人気朗読劇を映画化。君との思い出が残るコインランドリーで時間を潰す僕。ここにいれば君にまた会えると期待していたが、現れたのは黒いスーツを着た謎の男。彼が持っていたのは、君が失くした片方の靴下だった。出演は『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SEASON5』の木戸邑弥、「サニー/32」の北原里英。
  • 叢雲 ゴースト・エージェンシー

    制作年: 2023
    浅井流鞭拳空手の継承者で漫画『AZUMI』の武術指導や武術モデルを務めた浅井星光が主演したアクション。叢雲流・鞭拳空手の使い手である元刑事・叢雲凛子は、人身売買の現場の映像から7年前に行方不明になった娘のアゲハと彼女を連れ去った女の姿を見つける。ロシア武術システマのインストラクターである北川貴英、合気道家の白川竜次らが共演。監督・脚本は、プロボクサーの経歴を持ち、「Phantom Pain」などを手がけてきた原田光規。「Returne」『恋人はスナイパー』など数々の作品に参加してきた高橋伸稔がアクション監督を務める。
  • 老ナルキソス(2022)

    制作年: 2022
    2018年第27回レインボー・リール東京コンペ部門グランプリを獲得した東海林毅監督の同名短編を長編化。今や年を取り容貌が衰えていくことに耐えられず、絵本作家としても行き詰まる山崎は、ウリセンボーイのレオと出会い、彼の若さと美しさに叩きのめされる。ゲイでナルシストの老絵本作家の山崎を「そこのみにて光輝く」の田村泰二郎が短編から引き続き演じ、「黄龍の村」の水石亜飛夢がウリセンボーイのレオを演じる。世代も考え方も違う二人の出会いと旅を通し、男性同性愛者たちの家族にまつわる葛藤を描く。
  • 夏の夜空と秋の夕日と冬の朝と春の風

    制作年: 2019
    「風のたより」の向井宗敏監督が、福岡県芦屋町を舞台に四季それぞれの物語を紡ぎ出すオムニバス。余命少ない妻のために仕事を辞めた小学校教師を市原隼人が演じる「桜咲く頃に君と」のほか、「ナツヨゾラ」、「時々もみじ色」、「冬のふわふわ」の4篇で構成される。各物語の主演を市原隼人、アイドルグループ=LOVEの齊藤なぎさ、「東京喰種 トーキョーグール」シリーズの鈴木伸之、「トラさん 僕が猫になったワケ」の飯豊まりえが務める。主題歌は、ハジ→、みゆな、BENI、moumoonといったアーティストたちによって、それぞれの作品のために書き下ろされた。
    100
  • トモダチゲーム 劇場版

    制作年: 2017
    山口ミコト&佐藤友生原作の人気コミックを、テレビドラマと劇場版二部作で映像化したシリーズの劇場版第1弾。200万円の修学旅行費が盗まれたことから高額の借金返済ゲームに巻き込まれた友達同士の高校生5人が、激しい疑心暗鬼の心理戦を繰り広げる。出演は「銀魂」の吉沢亮、「血まみれスケバンチェーンソー」の内田理央、「破裏拳ポリマー」の山田裕貴。
    60
  • トモダチゲーム 劇場版FINAL

    制作年: 2017
    山口ミコト&佐藤友生原作の人気コミックを、テレビドラマと劇場版二部作で映像化したシリーズの劇場版完結編。200万円の修学旅行費が盗まれたことから高額の借金返済ゲームに巻き込まれた友達同士の高校生5人は、最も過酷な最終ゲームにコマを進めるが……。前作に続き吉沢亮、内田理央、山田裕貴、大倉士門、根本凪らが同じ役で出演。監督も永江二朗が続投する。
    60

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事