毎熊克哉 マイグマカツヤ

  • 出身地:広島県
  • 生年月日:1987/03/28

毎熊克哉の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 「桐島です」

    制作年: 2025
    2024年1月25日、1970年代の連続企業爆破事件で指名手配中の“東アジア反日武装前線"メンバー、桐島聡容疑者(70)とみられる人物が、末期の胃がんのため、神奈川県内の病院に入院していることが判明した。逃亡生活をおくっていた謎に満ちた桐島聡の軌跡を高橋伴明監督が映像化する。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。
  • 時には懺悔を

    制作年: 2025
    「告白」の中島哲也監督による7年ぶりの新作。西島秀俊と満島ひかりが中島組初参加にして初共演。原作は打海文三の同名小説で、重度の障がいを抱える子どもを通して描く、親子の絆の物語。20年ほど前にこの小説に出会った中島監督は「見る人の気持ちを動かす映画ができるのでは」という想いをずっと抱き続けた。「過去に大きな傷を負った大人たちが、今を必死に生きる“たったひとつの小さな命”と出会い、人生の活路を見出す物語」を独自の視点と緻密な演出で描き出す。出演は黒木華、宮藤官九郎、柴咲コウ、塚本晋也、片岡鶴太郎、佐藤二朗、役所広司など。
  • 悪い夏

    制作年: 2025
    第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞した染井為人による同名小説を「ビリーバーズ」の城定秀夫監督が映画化。市役所に務める佐々木は、同僚が生活保護受給者の女性に肉体関係を迫っていると知り、その女性を訪ねるが、それをきっかけに犯罪に巻き込まれてゆく。脚本は「ある男」で2022年・第46回日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した向井康介。主人公・佐々木を「東京リベンジャーズ」シリーズの北村匠海が演じる。
  • 初級演技レッスン

    制作年: 2024
    SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2024のオープニング作品として上映されたファンタジー。時が止まったような廃工場で『初級演技レッスン』を開いたアクティングコーチが、即興演技を通じて心に悲しみをもつ人々の記憶に入り込み、彼らの人生を遡っていく物語。父を亡くした子役俳優、そして演劇教育に悩む教師が、ミステリアスな演技講師と出会い、不思議な体験をしていく。監督は「写真の女」の串田壮史。熊克哉が演技講師の蝶野を、「夜明けまでバス停で」「STRANGERS」の大西礼芳が教師の千歌子を、「雑魚どもよ、大志を抱け!」の岩田奏が子役俳優の一晟を演じた。
  • カタシロ Replica

    制作年: 2024
    人気配信者ディズム監修によるTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)の初映像化。記憶を失った患者・マコトと医者、もうひとりの患者の会話を通して進む物語を、患者役は台本なしのノーカット撮影で収録。1日1回、毎回異なる患者役の作品を上映。企画・脚本のディズムが医者役で出演。千原せいじや毎熊克哉、黒沢あすか、みりちゃむ、こうちゃんなど芸人、実力派俳優、モデル、人気クイズプレイヤーなどバラエティに富んだメンバーが患者役に挑んでいる。上映時間は60分~91分。
  • 世界の終わりから

    制作年: 2023
    「さがす」の伊東蒼主演、「CASSHERN」やハリウッド映画「ラスト・ナイツ」などを手がけてきた紀里谷和明監督によるファンタジー。事故で親を亡くし生きる希望を見出せない高校生のハナの元に、政府の特別機関の男が訪ねてきて、見た夢を教えてほしいと言う。世界を救うため奔走する女子高生ハナを伊東蒼が、政府の特別機関に所属しハナを支える江崎を「猫は逃げた」の毎熊克哉が演じるほか、北村一輝、夏木マリ、映画監督の岩井俊二ら豪華出演陣が集結。