エイミー・ヘッカリング

エイミー・ヘッカリングの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 恋は負けない

    制作年: 2000
    「初体験/リッジモント・ハイ」をはじめ、学園ものを得意とする女流監督にして脚本家エイミー・ヘッカリングが描く青春恋愛映画。出演は「アメリカン・パイ」のジェイソン・ビッグスと「アメリカン・ビューティー」のミーナ・スヴァーリ。
    90
  • クルーレス

    制作年: 1995
    ダサいこと(=クルーレス)が大嫌いな16歳の女子高校生が、級友や義兄との交流を通して成長を遂げていくさまを、ユーモラスに描いた青春映画。パソコンや携帯電話などのアイテムを使いこなす、90年代アメリカのティーンエイジャーのライフ・スタイルを活写した等身大の青春像が、斬新かつ新鮮。映画「ダリアン」やロックバンド、エアロスミスのビデオクリップで全米のアイドルとなった美少女アリシア・シルヴァーストーン初のメジャー主演作で、彼女のキュートな魅力が詰まっている。監督・脚本は「初体験 リッジモント・ハイ」「ベイビー・トーク」シリーズの女性監督エイミー・ヘッカリング。製作は「ザ・ファーム 法律事務所」「サブリナ」のスコット・ルーディンと、ロバート・ローレンスの共同。撮影はビル・ポープ、美術はスティーヴン・ジョーダン。音楽はスコアをデイヴィッド・キティが書き、ルシャス・ジャクソン、ザ・マフス、スモーキング・ポープスなど、オルタナティヴロック・アーティストのヒット曲を全編にフィーチャーしている。共演は「モー・マネー」のステイシー・ダッシュ、「サーチ&デストロイ」のダン・ヘダヤほか。
    80
  • リトル・ダイナマイツ ベイビー・トークTOO

    制作年: 1990
    大人顔負けのしゃべくり赤ちゃんの巻き起こす騒動を描くコメディ、今度は妹まで加わってのシリーズ第2作。製作はジョナサン・D・クレイン、監督・脚本は前作に引き続きエイミー・ヘッカリング、共同脚本はニール・イズラエル、撮影はトーマス・デル・ルース、音楽をデイヴイッド・キティが担当。出演はジョン・トラヴォルタ、カースティ・アレイほか。マイキー(赤ん坊)の声はブルース・ウィリス、ジュリー(赤ん坊)の声はロザンヌ・バー。
  • ベイビー・トーク

    制作年: 1989
    母親の恋の行方を、赤ん坊の考えを通して描くコメディ・ドラマ。製作はジョナサン・D・クレイン、監督・脚本は「初体験 リッジモント・ハイ」のエイミー・ヘッカリング、撮影はトーマス・デル・ルース、音楽はデイヴィッド・キティが担当。出演はジョン・トラヴォルタ、カースティ・アレイほか。声の出演はブルース・ウィリス。
    90
  • 初体験 リッジモント・ハイ

    制作年: 1982
    現代高校生気質をコミカルに描いた青春ドラマ。79年秋、学生になりすまして母校リッジモント・ハイにもぐり込んで若者たちの生態を観察したキャメロン・クロウの同名原作を彼自ら脚色、女性監督エイミー・ヘッカリングが初演出。製作はアート・リンソンとアービング・エイゾフ、製作指揮はC・O・エリクソン、撮影はマシユー・F・レオネッティ。ジャクソン・ブラウン、ザ・カーズ、ポロらの歌うロック&ポップスが24曲つめこまれている。出演はショーン・ペン、ジェニファー・ジェーソン・リー、ジャッジ・ラインホールド、フィービ・ケイツなど。
    60