ナターシャ・カッツ ナターシャカッツ

ナターシャ・カッツの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25 ロイヤル・バレエ「不思議の国のアリス」

    制作年: 2024
    世界最高峰のバレエとオペラの魅力を映画館の大スクリーンに映し出す「英国ロイヤル・バレエ&オペラ in シネマ 2024/25」に、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』が登場。『パリのアメリカ人』など数々のミュージカルを手掛けた名振付家クリストファー・ウィールドンが振り付けを、ウィールドンと本作の後も『冬物語』や『赤い薔薇ソースの伝説』などでタッグを組むジョビー・タルボットが音楽を担当した。また、トニー賞受賞者のボブ・クロウリーが美術を手掛け、不思議の国を魅惑的に表現するため、最新のプロジェクションマッピング技術を駆使したカラフルかつポップで独創的な舞台が際立つ。出演は英国ロイヤル・バレエ団による、巨匠ケネス・マクミラン振付の不朽の名作『ロミオとジュリエット』でジュリエットを演じたフランチェスカ・ヘイワードがアリス役に、ロミオを演じたウィリアム・ブレイスウェルがジャック役を演じて、息の合ったところを見せる。アリスの母/ハートの女王を演じるのは、ローレン・カスバートソン。彼女は『不思議の国のアリス』が2011年に初演されたときにアリス役を可憐に演じていた。
  • 英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン 2022/23 ロイヤル・バレエ「赤い薔薇ソースの伝説」

    制作年: 2022
    英国ロイヤル・オペラ・ハウスで上演されたオペラとバレエをスクリーン上映するシリーズの一作。ラウラ・エスキヴェルのベストセラー小説を原作に、名匠クリストファー・ウィールドンがバレエ化。末娘は結婚せずに母親が死ぬまでその面倒を見るというしきたりに囚われるティタ。報われない愛をティタは料理に注ぎ込み、その料理が様々な奇跡と混乱を起こし……。ヒロイン、ティタを演じるのは「キャッツ」のフランチェスカ・ヘイワード。
  • 松竹ブロードウェイシネマ「パリのアメリカ人」

    制作年: 2018
    ブロードウェイの舞台を中心に映画館で上映する『松竹ブロードウェイシネマ』の一作。アカデミー作品賞ほか6部門を受賞したミュージカル「巴里のアメリカ人」(51)の舞台版。終戦後のパリで、芸術や友情、恋を巡る男女の官能的かつ現代的なロマンスが展開する。主演は、ニューヨーク・シティ・バレエ団でプリンシパルの経歴を持つバレエダンサー、ロバート・フェアチャイルド。演出・振付を『不思議の国のアリス』など現代バレエ作品で国際的に活躍するクリストファー・ウィールドンが担当する。

Blu-ray/DVDで観る