ノリー・パレイマー

ノリー・パレイマーの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 夜明けの舗道

    制作年: 1970
    死んだ恋人への思慕の情を、息子への異常な愛でいやそうとする女の悲劇。製作はウィルバー・スターク、監督は「地獄から来た男」のジョン・ニューランド。エドワード・グリアソンの小説『価値なき評判』を「黄金の眼」のテューダー・ゲーツ、ジェンニ・ホール、ウィリアム・マーチャントが共同脚色。撮影はデイヴィッド・ミュアー、音楽は「レッツ・ゴー物語」のノーリー・パラマーとマイク・ビッカーズ、美術は「ネモ船長と海底都市」のビル・アンドリュース、編集はピーター・マスグレーブ。出演は「太陽が知っている」のロミー・シュナイダー、「女の香り」のドナルド・ヒューストン、新人デニス・ウォーターマン、王立シェークスピア劇団所属のパトリシア・ブレーク。他にアレクサンドラ・バステド、マーク・ホーキンズなど。メトロカラー、メトロスコープ。1970年作品。
  • 太陽をつかもう!

    制作年: 1967
    製作者でもあるジョージ・H・ブラウンのオリジナル・ストーリーをマイケル・パートウィーが脚色し、「白昼の強奪」のシドニー・ヘイヤーズズが監督した歌謡もの。撮影はアラン・ヒューム、音楽監督はノリー・パレイマー、作詞・作曲はザ・シャドウズが担当した。出演は「太陽と遊ぼう!」のクリフ・リチャード、ザ・シャドウズのブルース・ウェルク、ハンク・B・マーヴィン、ブライアン・ベネット、ジョン・ロスティルの四人、「タヒチの男」のロバート・モーレイ、ヴィヴィアン・ベンチュラほか。
  • レッツ・ゴー物語

    制作年: 1962
    モニヤ・ダニシェウスキーの脚本を「土曜の夜と日曜の朝」の撮影監督フレディ・フランシスが監督進出第一作として監督。撮影監督はデスモンド・ディキンソンとロニー・テイラー、音楽はノリー・パレイマー。出演は「ウエスト・サイド物語」のジョージ・チャキリス、「悪魔の弟子」のジャネット・スコット、ほかに舞台出身のアルフレッド・リンチ、「さよならをもう一度」のジャッキー・レーン、「剣と十字架」のアシーン・セイラーなど。
  • 殴り込み愚連隊

    制作年: 1961
    「裸の鏡」のコンビ、リー・ヴァンスとジョン・レモントが製作・原案を担当、レモントが監督した犯罪映画。撮影は「死霊の町」のデスモンド・ディキンソン、音楽はノリー・パレイマー。出演は「エル・シド」のハーバート・ロム、「熱砂の海」のジョン・グレグンン、「虎の行動」のショーン・コネリー、など。
  • 若さでぶつかれ!

    制作年: 1961
    レビュー作家のピーター・マイヤーズがロナルド・カスと共同で原案を書き脚色したものを、シドニー・J・フューリーが監督したミュージカル。撮影は「殺人鬼登場」のダグラス・スローカム、音楽はピーター・マイヤーズ。出演者はイギリスの流行歌手のクリフ・リチャード、「古城の剣豪」のロバート・モーレイ、キャロル・グレイ、ザ・シャドウズなど。
  • 豹の爪

    制作年: 1957
    暗黒大陸アフリカ、英領ケニヤのモンバサを舞台にウラニウム資源をめぐって展開するアクション・ドラマ。ジェームズ・イーストウッドの『豹の爪跡』を原作にリチャード・イングリッシュが脚本を書き、「白人部隊撃滅」のジョージ・マーシャルが監督した。撮影監督は「潮風のいたづら」のフレデリック・A・ヤング、音楽はハンフリー・サールが作曲「王子と踊子」のミューア・マシーソンが演奏指揮をつとめた。主演は、「怒りの刃」のコーネル・ワイルド、「六番目の男」のドナ・リード、「白鯨」のレオ・ゲン。英国きってのトランペット奏者エディ・カルヴァートが特別出演。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事