- キネマ旬報WEB トップ
- シモーヌ・ヴァレール
シモーヌ・ヴァレールの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
リスボン特急
制作年: 1972銀行砲撃に端を発し、かたい友情の絆で結ばれながらも、対決の運命に向っていくパリ警察の鬼刑事と、夜のパリに君臨する顔役の二人の男と、その蔭で生きる哀しい女の運命を描く、フィルム・ノワール。製作はロベール・ドルフマン、監督・脚本・台詞・編集は「仁義」のジャン・ピエール・メルヴィル。撮影はワルター・ウォティッツ、音楽はミシェル・コロンビエ、美術はテオバール・ムーリッスが各々担当。出演はアラン・ドロン、カトリーヌ・ドヌーヴ、リチャード・クレンナ、リカルド・クッチョーラ、マイケル・コンラッド、ポール・クローシェ、アンドレ・プス、シモーヌ・ヴァレール、ジャン・ドザイなど。70点 -
夜の騎士道
制作年: 1955「夜ごとの美女」「悪魔の美しさ」のルネ・クレールが監督、脚本、台詞を担当し、「悪魔のような女」のジェローム・ジェロニミが、脚色を協力している。撮影は「青い麦」「埋れた青春」のロベル・ル・フェーヴルと「悪魔のような女」のロベール・ジュイヤール。音楽は「フレンチ・カンカン」のジョルジュ・ヴァン・パリス。主演は「狂熱の孤独」のミシェル・モルガン。「赤と黒(1954)」のジェラール・フィリップ。助演陣は「田園交響楽」のジャン・ドザイ。「聖バンサン」のピエール・デュクス、「ウィーンの別離」のジャック・フランソワ。「男の争い」のマガリ・ノエル。「悪魔の美しさ」のシモーヌ・ヴァレールなど。 -
悪魔の美しさ
制作年: 1949「沈黙は金」につぐルネ・クレール監督作で、イタリアにおいて撮影が行われた。「ファウスト」の物語であるが、ゲーテの戯曲によらず、ファウスト伝説よりの独自の構想で映画化されている。脚本はクレールと、劇作家アルマン・サラクツウの協力になるもの。撮影は「恐るべき親達」のミシェル・ケルベ、音楽はロマン・ヴラドの担当。主演は「リゴレット」のミシェル・シモンに「パルムの僧院」のジェラール・フィリップで、「バラ色の人生」のシモーヌ・ヴァレール、コンセルヴァトワール出身の新人ニコール・ベナール、クレエル映画の定連レイモン・コルディらが共演、カルロ・ニンキ、パオロ・ストッパらのイタリア俳優が助演する。74点 -
バラ色の人生(1948)
制作年: 1948新人監督ジャン・フォーレエの作品で「奥様は唄に首ったけ」のルネ・ウェレルが脚本を書きおろし、「北ホテル」「大いなる幻影」のアンリ・ジャンソンが台詞を書いた。撮影は「幻の馬」のルイ・パージュが指揮し、音楽は「奥様は唄に首ったけ」のジョルジュ・ヴァン・パリスが作曲した。出演は「乙女の星」「最初の舞踏会」のフランソワ・ペリエ「永遠の争い」「乙女の星」のルイ・サルーをはじめ「敗北者」にも出演するコレット・リシャール、シモーヌ・ヴァレール、ギュスターヴ・ガレー等で、ジャック・メルシエ、フランソワ・パトリス、セルジュ・エムリックも活躍している。80点