ユベール・ティソン

ユベール・ティソンの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 大いなる河の流れ

    制作年: 1993
    北アメリカを流れるセント・ローレンス河と人間との関わりの歴史をとらえた短編アニメーション。監督は「木を植えた男」のフレデリック・バックで、この作品に6年の歳月をかけた。製作はユベール・ティソン、脚本はバックとティソン、音楽は「木を植えた男」など、バック作品には欠かせないノーマン・ロジェとデニス・シャルラン。公開は日本語版で、ナレーションを江守徹が担当。ちなみにフランス語版ではポール・エベール、英語版ではドナルド・サザーランドが担当した。2011年7月2日より東京・神保町シアターにて開催された「木を植えた男。フレデリック・バックの世界」にてリバイバル上映。
  • 木を植えた男

    制作年: 1987
    南フランスの山岳地帯を舞台に、荒れ果てた土地に長年に渡り木を植え続け、緑あふれる森を蘇らせた男を描いた短編アニメーション。原作はジャン・ジオノ。監督は「クラック!」のフレデリック・バック。ナレーションはクリストファー・プラマー(英語版)、フィリップ・ノワレ(仏語版)、三國連太郎(日本語版)。1987年度アカデミー短編賞(アニメーション部門)、アヌシー・アニメーション・フェスティバル、広島国際アニメーション・フェスティバル・グランプリを受賞。1988年6月23日より東京・シブヤ西武シードホールにて開催された「フレデリック・バックの世界『木を植えた男』」にて上映。2011年7月2日より東京・神保町シアターにて開催された「木を植えた男。フレデリック・バックの世界」にてリバイバル上映。
  • クラック!

    制作年: 1981
    手作りのロッキングチェアの一生を通して、カナダ・ケベック地方の移り変わりを描いた短篇アニメーション。監督は「トゥ・リアン」のフレデリック・バック。バックの長女、スーゼルのアイデアを元に製作された。1981年度アカデミー賞短篇アニメーション部門受賞。1988年6月23日より東京・シブヤ西武シードホールにて開催された「フレデリック・バックの世界『木を植えた男』」にて上映。2011年7月2日より東京・神保町シアターにて開催された「木を植えた男。フレデリック・バックの世界」にてリバイバル上映。
  • トゥ・リアン

    制作年: 1978
    創造主が作り出した芳醇な世界を人間が欲望の果てに破壊していく様を描いた短篇アニメーション。監督は「タラタタ」のフレデリック・バック。アカデミー賞短篇アニメーション部門ノミネート。1988年6月23日より東京・シブヤ西武シードホールにて開催された「フレデリック・バックの世界『木を植えた男』」にて上映。2011年7月2日より東京・神保町シアターにて開催された「木を植えた男。フレデリック・バックの世界」にてリバイバル上映。

Blu-ray/DVDで観る

今日は映画何の日?

注目記事