ベンガル ベンガル

  • 出身地:東京都中野区
  • 生年月日:1951/8/l7

略歴 / Brief history

東京都中野区の生まれ。本名・柳原晴郎。日本大学商学部を卒業後、劇団自由劇場を経て、1976年、柄本明、綾田俊樹らと劇団東京乾電池を結成。“柳原ハルヲ”の芸名で舞台に立つ。その後、演劇仲間内でのあだ名だった“ベンガル”に芸名を改め、東京乾電池のメンバーと出演した山本晋也監督「赤塚不二夫のギャグ・ポルノ/気分を出してもう一度」79で映画デビューする。さらに、80年に始まったフジテレビのバラエティ番組『笑ってる場合ですよ!』などに出演して人気を集め、舞台活動と並行して映像分野でも俳優として活躍する。中でも、日本テレビ『あぶない刑事』86~89で演じた、扇子がトレードマークの刑事・田中文男役のとぼけた味わいが好評で、シリーズ化、映画化により注目度も一気に増していった。映画では、大林宣彦監督「異人たちとの夏」88に乗客の風間杜夫に困り顔のタクシー運転手役で笑いを誘って以降、大林作品の常連となり、89年の「北京的西瓜」では、中国人留学生に尽くすお人好しの八百屋主人役で初主演。その後も役の大小を問わず出演し、とりわけ2002年の「なごり雪」で、かつての親友と彼への恋心を残しつつ旅立った亡き妻へのやるせない想いを最後に爆発させる五十男のやせ我慢の美学を、見事に体現したのが印象に残る。ほかにも、アクの強い役柄やコメディリリーフ的な存在まで硬軟自在に使い分ける名バイプレイヤーとして数々の映画に出演している。テレビドラマはほかに、日本テレビ『警部補佃次郎』96~05、日本テレビ『神はサイコロを振らない』06、NHK『功名が辻』06、『ひとがた流し』07、『龍馬伝』10、テレビ東京『モリのアサガオ』10など多数。演出・脚本・出演をこなした『真夏の果実』91のほか、近年の『夜は短し歩けよ乙女』08、『ペテン・ザ・ペテン』11まで、舞台活動も精力的に続けている。

ベンガルの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 先生の白い嘘

    制作年: 2024
    男女の性の格差に切り込んだ鳥飼茜の漫画を「恋わずらいのエリー」の三木康一郎監督が実写化した人間ドラマ。女であることの不平等さから目を背ける教師の美鈴。ある日、親友の美奈子から美鈴を餌食にした早藤と婚約したと聞かされる。そんなある日、衝撃的な性の悩みを打ち明けられ……。ドラマ『透明なゆりかご』『きのう何食べた?』などを手がけてきた安達奈緒子が脚本を担当。男女の性差に対峙する原美鈴を奈緒が、トラウマを抱えた男子生徒・新妻祐希を男性アイドルグループ『HiHi Jets』のメンバー、猪狩蒼弥が、美鈴の親友・美奈子を三吉彩花が、暴力的な裏の顔を持つエリートサラリーマン・早藤を風間俊介が演じる。
    100
  • 帰ってきた あぶない刑事

    制作年: 2024
    1986年にスタートしたTVドラマ『あぶない刑事』の劇場版が8年ぶりに復活。刑事を引退しニュージーランドで探偵事務所を立ち上げたタカ&ユージ。再び横浜に戻り探偵を始めた彼らの前に、依頼人第一号として現れたのは2人にとって旧知の女性・夏子の娘だった。舘ひろし、柴田恭兵、浅野温子、仲村トオル、ベンガル、長谷部香苗といったお馴染みのメンバーに加え、「マッチング」の土屋太鳳、「孤狼の血 LEVEL2」の西野七瀬が参加。監督はWOWWOWドラマ『ウツボラ』の原廣利。
    60
  • ツユクサ

    制作年: 2022
    「ふしぎな岬の物語」の脚本家・安倍照雄によるオリジナルストーリーを「閉鎖病棟 それぞれの朝」の平山秀幸監督が、小林聡美主演で映画化。過去を抱えながらも“今”を生きる主人公・芙美に、これから訪れるであろう幸福や希望を爽やかに映し出す大人のおとぎ話。共演は「閉鎖病棟 それぞれの朝」の平岩紙、「罪の声」の松重豊。
  • 愛のまなざしを

    制作年: 2021
    「UNLOVED」「接吻」などの鬼才・万田邦敏監督によるヒューマンドラマ。評判の良い精神科医・貴志のもとを患者として訪れた綾子。やがてふたりは恋に落ち、結婚を約束するが、貴志の亡き妻・薫への断ち切れない思いを知った綾子は嫉妬に狂い、その歯車は狂っていく。出演は「あぶない刑事」シリーズの仲村トオル、「雪女(2016)」の杉野希妃、「麻雀放浪記2020」の斎藤工。
  • 初恋(2020)

    制作年: 2020
    「東京喰種 トーキョーグール」シリーズの窪田正孝がボクサー役で主演した、三池崇史監督初のラブストーリー。余命いくばくもないことが判明したプロボクサーの葛城レオは、悪徳刑事・大伴に追われた少女・モニカを助けたことから、人生の歯車が狂い始める。病が見つかり自暴自棄になった天才ボクサー・葛城レオを窪田正孝が、孤独な少女モニカを「ファンシー」の小西桜子が演じる。第72回カンヌ国際映画祭監督週間選出作品。日本公開に先駆け、2019年9月27日より全米公開された。
    71
  • 河童II But, we have to rest.

    制作年: 2019
    芥川龍之介の「河童」の舞台を現代に置き換えて映画化。定年間近の会社員、二見はある日、奇妙な動物と出会い、その後を追う。途中で穴に落ちた彼女が気付くと、目の前には先ほどの動物たちの群れが。それは河童だった。二見は河童たちと交流を深めるが……。出演は「泣き虫しょったんの奇跡」の美保純、「おけちみゃく」の和泉元彌。監督の秋原北胤が、2006年の監督作「河童 kappa」をリメイクした。