- キネマ旬報WEB トップ
- 深水藤子
略歴 / Brief history
幼少から花柳流の舞踊を習い、1931年松竹蒲田撮影所へ研究生として入社。長田富士絵の芸名で活躍、斎藤寅次郎監督「三太郎満州出征」(1932)ではヒロインを演じた。後に日活太秦撮影所に移籍、画家・伊東深水により深水藤子の芸名をいただく。渡辺邦男監督の「煩悩秘文書」前中後篇(1932-33)では大河内伝次郎の相手役・千浪を演じ好評を博す。以後は、「娘十六」「恋知る頃」「晴れて二人で」(1933)などで主演し、後に日活時代劇スター女優として人気を博した。また山中貞雄監督に気に入られ、「丹下左膳余話・百万両の壷」「関の弥太ッぺ」「街の入墨者」(1935)「森の石松」(1937)に出演している。1942年日活が戦治統制により、大日本映画製作株式会社に吸収合併されたのを機会として退社、戦後東宝の「音楽五人男」(1947)を最後にスクリーンから姿を消す。1986年林海象監督の「夢みるように眠りたい」に40年ぶりに出演し、話題をさらった。2011年12月18日静岡県にて死去。
深水藤子の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
夢みるように眠りたい
制作年: 1986誘拐された娘を追う私立探偵が、映画史から消えている大正時代に作られた一本の映画の謎を解明するまでを描く。脚本、著者はこの作品がデビュー作となる林海象、撮影は「TATOO<刺青>あり」の長田勇市がそれぞれ担当。 -
護国の鬼(1940)
制作年: 1940【スタッフ&キャスト】原作:行友李風 脚本:倉谷勇 監督:倉谷勇/松田定次 撮影:近藤憲昭/竹村康和 音楽:高橋半 出演:月形竜之介/尾上菊太郎/川上朱実/深水藤子/香住佐代子