メイヨ・サイモン

メイヨ・サイモンの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 未来世界

    制作年: 1976
    「ウエストワールド」の続篇。今回は新聞記者がデロスワールドに入り込み恐ろしい陰謀を探る姿を描くSF。アメリカSF協会選出76年度全米SF映画最優秀作品。製作はポール・N・ラザルス3世、監督は「トラックダウン」のリチャード・T・ヘフロン、脚本はメイヨ・サイモンとジョージ・シェンク(ノヴェライゼーション:ジョン・リーダー・ホール著/番町書房刊) 、撮影はハワード・シュワルツ、特撮監督はブレント・セルストロム、音楽はフレッド・カーリンが各々担当。出演はピーター・フォンダ、ブライス・ダナー、アーサー・ヒル、ジョン・ライアン、スチュアート・マーゴリン、ユル・ブリンナーなど。本国公開原題は Future World。
    60
  • フェイズIV 戦慄!昆虫パニック

    制作年: 1973
    知能を持ち組織化して世界を支配していく蟻と科学者との戦いを描くSFパニック。「黄金の腕」(1955)、「栄光への脱出」(1960)、「サイコ」(1960)などのタイトル・デザインで知られるソウル・バスの長編映画監督としてのデビュー作。出演はマイケル・マーフィー、ナイジェル・ダヴェンポート、リン・フレデリック。日本劇場未公開作。1978年に東京12チャンネルで「戦懐!昆虫パニック 砂漠の殺人生物大襲来」の邦題で放映された。別邦題「SF超頭脳アリの王国・砂漠の殺人生物」。
  • 宇宙からの脱出

    制作年: 1969
    宇宙船の故障で沈黙の宇宙にとり残された飛行士たちの不安と恐怖、彼らを救助すべくいらだつ地上基地の苦慮を描く、SFサスペンス。製作は、「サボテンの花」のマイク・フランコビッチ、監督は「大脱走」のジョン・スタージェス、マーティン・ケイディンの原作をメイヨ・サイモンが脚色。撮影は「ウエスト・サイド物語」のダニエル・ファッブ、特殊視覚効果をローレンス・バトラー、ドナルド・C・グルーナー、ロビー・ロビンソン、音楽をレス・フレショルツ、アーサー・ピアンタドシィ、編集をウォルター・トンプソンがそれぞれ担当。出演は「レッド・ムーン」のグレゴリー・ペック、「スター!」のリチャード・クレンナ、「暴動」のジーン・ハックマン、デイヴィッド・ジャンセン、ジェームズ・フランシスカスなど。テクニカラー、パナビジョン。1969作品。
    50

今日は映画何の日?

注目記事