- キネマ旬報WEB トップ
- ムッシュかまやつ
ムッシュかまやつの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
にほんのうたフィルム 赤盤
制作年: 2010「唱歌・童謡を子どもたちに伝えていきたい」というコンセプトのもと、坂本龍一主宰のレーベルcommmonsからリリースされたCD「にほんのうた」シリーズ収録曲をモチーフに、映像作家たちが制作したオリジナル・ショートムービー集。全18作品中の9作品を収録。監督は犬童一心、山村浩二、唯野未歩子、山下敦弘、よしながこうたく+白組、瀬田なつき、佐藤佐吉、石井英統、江口カン。もう一つの「青盤」と併せ日本全国の小学校やイベントで巡回上映している。2012年3月3日より、東京・新宿K's cinemaにて開催された「にほんのうた フィルム映画祭 ~やれることからコツコツと! 東日本大震災復興支援~」にて上映。 -
プルコギ THE 焼肉 MOVIE
制作年: 2006“焼肉”を巡る戦いを描く料理対決映画。監督はCM・MTVディレクターの具秀然。脚本はコピーライター、CFプランナーの具光然。主演は松田龍平。共演は山田優、ARATA。木下恵介監督の「女の園」(1954)でデビューして以来、数多くの映画作品に貢献してきた名優・田村高廣の遺作となった。 -
THE GOLDEN CUPS ワンモアタイム ONE MORE TIME
制作年: 20041966年に米軍基地のある横浜・本牧から誕生した本格実力派バンド“ザ・ゴールデン・カップス”の軌跡を辿った音楽ドキュメンタリー。当時を振り返るメンバーたちの証言と、北野武や忌野清志郎、横山剣等彼らをリスペクトする人々のインタビューと、オリジナルメンバーが解散から31年ぶりに復活した本牧でのライブ映像で構成。さらに今回奇跡的に発見された『本牧ゴールデンカップ』店内の様子が記録された写真や、68年からレギュラーを務めたTV番組R&B天国での演奏シーンなど貴重な資料でつづられている。 -
けものがれ、俺らの猿と
制作年: 2001売れない脚本家に降りかかる様々な困難を描いた不条理コメディ。監督は、ミュージック・ヴィデオ・クリップの演出を経て、本作で本篇デビューを飾った須永秀明。町田康による原作を基に、「KISS ME」の木田紀生と「餓狼伝」の久保直樹が共同で脚色。撮影を「黒い家」の北信康が担当している。主演は「ELECTRIC DRAGON 80000V」の永瀬正敏。16ミリからのブローアップ。 -
代官山物語 「探偵誕生」
制作年: 1998ひょんなことから探偵稼業に足を踏み入れることになった売れっ子カメラマンの活躍を、スタイリッシュな映像の中に映し出したディテクティヴ・ストーリー。監督は、これまでプロモーション・ビデオの演出などを手がけてきた信藤三雄で、これが劇映画デビュー作。脚本は川勝正幸。撮影を白尾一博と中川克也が担当している。主演は、ピース・フォースのメンバー・佐々木潤。16ミリからのブローアップ。 -
タイガースメモリアルクラブバンド ぼくと、ぼくらの夏
制作年: 1990同級生の死の謎を追求する高校生カップルのひと夏の出来事を描くラヴ・ミステリー。樋口有介原作の同名小説の映画化で、脚本は「ぼくらの七日間戦争」の前田順之介と「ふうせん」の神波史男の共同執筆。監督は「童貞物語」の小平裕。撮影は「公園通りの猫たち」の奥村正祐がそれぞれ担当。