テレサ野田 テレサノダ

  • 出身地:沖縄・那覇市の生まれ
  • 生年月日:1957年1月4日

テレサ野田の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 大予言 復活の巨神

    制作年: 1991
    『真・仮面ライダー/序章(プロローグ)』に続き制作されたSFXスペクタクルアドベンチャー。700年前に消滅したレクトリウス星最後の皇帝・レナ姫の霊魂は地球に飛来し、津島麗奈の体内に宿ろうとしていた。麗奈の正体は一体…。泉本教子主演。【スタッフ&キャスト】監督:小林義明 脚本:江連卓 エグゼクティブプロデューサー:村上克司 キャラクターデザイン:雨宮慶太 出演:泉本教子/坂上忍/加納竜/テレサ野田
  • 関白宣言

    制作年: 1979
    さだまさしのヒット曲「関白宣言」をヒントに映画化したサラリーマン喜劇。脚本は紺野八郎とかがみおさむの共同執筆、監督は「恋の空中ぶらんこ」の松林宗恵、撮影は「トラブルマン 笑うと殺すゾ」の加藤雄大がそれぞれ担当。
  • 恋人岬

    制作年: 1977
    権謀と虚飾の渦巻く現代TV界、広告業界を背影に、あくまで純粋に、自らの道を歩もうとする二人の女性の戦いと恋愛の軌跡を描く。脚本は石松愛弘、監督は「春琴抄」の西河克己、撮影は竹村博がそれぞれ担当。
  • 金閣寺

    制作年: 1976
    金閣寺を美の象徴として憧憬していた青年が、金閣寺の徒弟となってから、自らその金閣寺を焼失させるまでの心の屈折を描いた三島由紀夫の同名小説の二度目の映画化。脚本・監督は「本陣殺人事件」の高林陽一、撮影も同作の森田富士郎がそれぞれ担当。
    80
  • 裸足のブルージン

    制作年: 1975
    とあるドライブ・インを舞台に、若者たちの反骨精神と生命力、孤独と焦燥などを喜劇タッチで描いた青春映画。脚本は「発禁肉蒲団」の大和屋竺と「お姐ちゃんお手やわらかに」の長野洋、監督は脚本も執筆している「炎の肖像」の藤田敏八、撮影は「白い牝猫 真昼のエクスタシー」の山崎善弘がそれぞれ担当。
  • 青春讃歌 暴力学園大革命

    制作年: 1975
    番長道にのっとり暴れまくる番長を主人公にした青春映画。脚本は波多雅史と田口勝彦、監督は「若い貴族たち 13階段のマキ」の内藤誠、撮影は「大脱獄」の出先哲也がそれぞれ担当。

今日は映画何の日?

注目記事