えから始まるものでの検索結果
-
江戸城総攻め
【スタッフ&キャスト】製作:立花良介 原作:真山青果 脚本:武内頼彬 監督:志波西果 撮影:立花幹也 出演:草間実/歌川るり子/片岡童十郎/高木新平/松本泰輔/明石緑郎 -
永遠の母(1930)
【スタッフ&キャスト】原作:長和彦 監督:久保為義 撮影:三木稔 出演:松浦築枝/飯田英二 -
絵日傘 第三話 夢枕
【スタッフ&キャスト】原作:長田幹彦 監督:金森万象 撮影:松浦しげる 出演:津村博/マキノ智子/マキノ登六/浦路輝子 -
絵日傘 第二話 狸大尽
【スタッフ&キャスト】原作:長田幹彦 脚本:金森万象 監督:金森万象 撮影:松浦茂 出演:沢村国太郎/浅間昇子 -
鴛鴦呪文
【スタッフ&キャスト】原作:三上於菟吉 脚本:松本常男/伴久呂太 監督:高橋寿康 撮影:中西与之助 出演:尾上華丈/沢村春子/遠山満/小原小春/浅香新八郎 -
絵日傘 第一話 舞ひの袖
【スタッフ&キャスト】原作:長田幹彦 監督:金森万象 撮影:松浦詩華瑠 出演:桜木梅子/秋田伸一/東修猛 -
エロチック艦隊
「スピードウェイ」「若殿頑張る」と同じくウィリアム・ヘインズが主演する映画である。「翼の騎手」の原作者レイモンド・エルシェロック執筆のストーリーから「若殿頑張る」「恋愛戦線」のデール・ヴァン・エヴァリーが脚色し、「恋多き女」「黄金の世界へ」のクラレンス・ブラウンが監督し、「黎明の剣士」「俺は曲芸師」のメリット・B・ガースタッドが撮影したもの。主演者を助けて「キートンのエキストラ」「スピードウェイ」のアニタ・ペイジ、「俺は曲芸師」「俺は水兵」のカール・デーン、「気まぐれ女優」「乙女よ純なれ」のエディス・チャップマン、舞台出のJ・C・ニュージェントその他が出演している。 -
悲歌(1929)
ドイツ、ウーファ会社がウーファトンの発声装置を以て製作した最初の発声映画で名プロデューサーとして知られているエリッヒ・ポマー氏が総指揮に当った特作映画である。「ハンガリア狂想曲」「アスファルト」のハンス・スツェケリィ氏の筆になる脚本を以て「ハンガリア狂想曲」「ニーナ・ペトロヴナ」のハンス・シュワルツ氏が監督に当ったもので撮影は「死の銀嶺」のハンス・シュネーベルガー氏と「アスファルト」「帰郷(1928)」のギュンター・タッウト氏が担任。主役を演ずるは「帰郷」「ハンガリア狂想曲」のディター・パルロ嬢で「スピオーネ」「ハンガリア狂想曲」のヴィリー・フリッチ氏、ゲロ・マリー氏、ユリスカ・リゲティ嬢その他が助演している。(発声版/無声版) -
エヴァンジェリン(1929)
「黄金の世界へ」「紅の踊」と同じくドロレス・デル・リオ嬢主演の映画でロングフェローの有名な叙事詩よりフィニス・フォックス氏が脚色し「復活(1927)」「ラモナ(1927)(1927)」のエドウィン・カリュー氏が監督したもの。俳優としては主演者の他に「ラモナ(1927)(1927)」のローアンド・ドルウ氏「悲恋の楽聖」のアレック・ビー・フランシス氏、ドナルド・リード氏、ポール・マッカリスター氏、ジェームズ・マーカス氏その他が助演している。カメラは「四枚の羽根」「ラモナ(1927)」のロバート・カール氏が担当。 -
エロ大行進
「クラック将軍」「ジャズ・シンガー(1927)」と同じくアラン・クロスランド氏が監督したもので、ハンフリー・ピアソン氏の原作に基づいて「犠牲」「評判女候補者」のロバート・ロード氏が撮影台本並びに台詞を執筆した。出演者は「グレイト・ガッポ」「ストリート・ガール」のベティー・カンプソン嬢、「ハロルド・ティーン」のアーサー・レイク氏、「恋の花園」のジョー・E・ブラウン氏、「嵐に咲く花」のサリー・オニール嬢、「尖端一目惚れ」のルイズ・ファゼンダ嬢、「鉄仮面」のウィリアム・ベイクウェル氏、「アイスクリーム艦隊」のサム・ハーディ氏、「仮の塒」のウィーラー・オークマン氏、リー・モーラン氏、トーマス・ジェファーソン氏等、キャメラは「クラック将軍」「彼女は戦に行く」のトニー・ゴーディオ氏がクランクした。総テクニカラーの全発声歌舞映画である。