きから始まるものでの検索結果

291-300件表示/全3621件
  • 北の果ての小さな村で

    ドキュメンタリー的手法で北極圏の自然とともに生きる人々の暮らしを映し出すドラマ。グリーンランド東部の小さな村の小学校にデンマークから赴任した新人教師アンダース。異なる文化に苦戦するなか、生徒の祖父母からこの地で生きるための哲学を教えられる。2018年サンダンス映画祭ワールドシネマ部門正式出品作品。
    80
    • 感動的な
    • 考えさせられる
  • 暁闇

    MOOSIC LAB 2018で準グランプリを受賞し、韓国の全州映画祭でも招待上映された青春映画。それぞれに孤独を抱えるコウ、ユウカ、サキの中学生3人は、インターネットで公開されていたある音楽をきっかけに、導かれるように出会うが……。監督はこれがデビュー作となる新鋭・阿部はりか。出演は「アイスと雨音」の青木柚、「明日にかける橋 1989年の想い出」の越後はる香、「クレイジーアイランド 奈緒美の愛と青春と狂気の爆走ロード」の中尾有伽。
    88
    • 泣ける
  • 99歳 母と暮らせば

    99歳の母を支える家族の姿を約1年にわたり記録したドキュメンタリー。認知症や足腰の衰えを訴える一人暮らしの母を介護し見守るため、71歳の息子が仕事の場を母の住む実家に移し、母の人生最終章を気持ちよく楽しく過ごしてもらうための方法を模索する。監督は、「華 いのち 中川幸夫」の谷光章。
    90
    • ほのぼのとした
    • 考えさせられる
  • 「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」パッケージ版特別上映

    「機動戦士ガンダム」シリーズの一作「機動戦士ガンダムUC」のその後を描出した2018年11月30日公開のアニメ「機動戦士ガンダムNT」のBlu-ray&DVD発売を記念し、作画や撮影処理などをグレードアップさせた同作パッケージ版を、2019年5月17日よりミッドランドスクエアシネマ(愛知)を皮切りに劇場上映。宇宙世紀0097年。ラプラス事変で人知を超える力を示した2機のモビルスーツは封印されていた。だがある日、消息不明だったユニコーンガンダム3号機が姿を現す。声の出演は「デジモンアドベンチャー tri.」シリーズの榎木淳弥、「コープスパーティー」の松浦愛弓、「シンドバッド」シリーズの村中知。脚本は「機動戦士ガンダムUC」のストーリーを担当した福井晴敏。監督は『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第2話の演出を手がけた吉沢俊一。
    70
  • キュクロプス

    ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018で北海道知事賞とシネガーアワードをW受賞したサスペンス。妻とその愛人を殺害した罪により14年の服役を終えた篠原。ある日、事件を担当した刑事・松尾から、真犯人は稲葉組の若頭・財前であることを聞き、篠原は復讐を誓う。出演は「寄生獣」の池内万作、「凶悪」の斉藤悠、「闇金ドッグス7」の佐藤貢三。監督・脚本は『ノラ』の大庭功睦。
    80
    • 手に汗握る
    • 怖い
  • 希望の灯り

    ベルリン国際映画祭コンペティション部門に正式出品された、ライプツィヒ近郊のスーパーマーケットを舞台としたドラマ。27歳のクリスティアンはスーパーの在庫管理担当として働き始め、父親のような存在のブルーノや、謎めいた魅力を持つ年上女性マリオンと出会う。監督は、「ヘビー級の心」のトーマス・ステューバー。出演は、「未来を乗り換えた男」のフランツ・ロゴフスキ、「ありがとう、トニ・エルドマン」のザンドラ・ヒュラー、「僕とカミンスキーの旅」のペーター・クルト。2018年ドイツアカデミー賞主演男優賞受賞(フランツ・ロゴフスキ)。
    70
    • おしゃれな
  • 奇跡の小学校の物語 この学校はなくさない!

    児童減少による廃校の危機を多彩な取り組みで乗り越えた宇都宮市立城山西小学校が舞台のドキュメンタリー。文化人を招いた特別授業、地域住民と共に栽培する給食農園など、学校・地域・行政が一体となって魅力ある学校づくりを進め、児童を増やした軌跡を追う。監督・撮影・編集は『「知事抹殺」の真実』の安孫子亘。ナレーションは、音楽活動を中心に舞台・映画・テレビなどで幅広く活躍中のダイアモンド☆ユカイ。2019年3月8日よりフォーラム那須塩原を皮切りに各地で順次公開。
    80
    • 感動的な
  • ギャング・イン・ニューヨーク

    ジョン・トラボルタが伝説的ギャングスター、ジョン・ゴッティを演じ、自ら製作総指揮も務めた実録犯罪ドラマ。イタリア系の貧しい家に生まれ、ファミリーのドンにのし上がったゴッティ。社会に不満を抱く民衆のヒーローとなった彼をFBIが追い込んでいく。「そんな彼なら捨てちゃえば?」など俳優としても活動するケヴィン・コナリーがメガホンを取り、ダッパー・ドン(粋なドン)とも呼ばれたゴッティの血塗られた人生を描いた。ゴッティの妻を、ジョン・トラボルタの実の妻であるケリー・プレストンが演じている。特集『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。
    80
    • 重厚感のある
    • かっこいい
    • スカッとする
  • きばいやんせ!私

    「百円の恋」の監督・武正晴と脚本家・足立紳による、鹿児島県肝属郡南大隅町を舞台にした人間ドラマ。テレビアナウンサーの貴子は、命じられた南大隅町・御崎まつりの取材を嫌々ながら進めるうちに、伝統文化を守り抜こうとする人々の思いに動かされていく。きばいやんせとは、鹿児島弁で頑張ってという意味。将来を見失っていたアナウンサー・貴子を「友罪」の夏帆が演じ、相手役を「母さんがどんなに僕を嫌いでも」の太賀が務める。
    84
    • 感動的な
  • 君がまた走り出すとき

    『SKIPシティ国際Dシネマ映画祭』15周年を記念し、地元である埼玉県川口市を舞台に制作されたヒューマンドラマ。日本人男性で初めて世界6大マラソンを走破した川口在住の市民ランナーの実話をモチーフに、人生に行き詰まった男女6人の出会いと再生を綴る。出演は「菊とギロチン」の寛一郎、「寝ても覚めても」の山下リオ、「ケアニン あなたでよかった」の菜葉菜、「えちてつ物語 わたし、故郷に帰ってきました。」の辻本祐樹、「破裏拳(はりけん)ポリマー」の長谷川初範、「あん」の浅田美代子、「ゆずの葉ゆれて」の松原智恵子。脚本を「25 NIJYU-GO」の岡芳郎、撮影を「覚悟はいいかそこの女子。」の栢野直樹、音楽を「触れたつもりで」の大橋征人が担当。監督は「4/猫 ねこぶんのよん」の中泉裕矢。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2018 オープニング作品。2019年2月8日よりMOVIX川口にて先行上映。
291-300件表示/全3621件