てから始まるものでの検索結果

21-30件表示/全2153件
  • テイラー・スウィフト THE ERAS TOUR

    アメリカの偉大な歌姫テイラー・スウィフトのワールドツアー「THE ERAS TOUR」を記録したコンサート映画。テイラーの17年間の音楽活動を「時代(Era)」ごとに区切り、各時代の名曲を惜しみなく披露する「集大成」といえる3時間。テイラーは現在から過去の「音楽を巡る旅」がテーマだと述べている。
  • “敵”の子どもたち

    ISISに参加した娘が死亡し、遺された孫7人を救うため、命がけの旅に出た男性に密着したドキュメンタリー。娘がISIS掃討作戦で命を落とし、7人の幼い孫がシリアに取り残されたことを知ったスウェーデン人のパトリシオは、その救出に乗り出す。監督は、スウェーデンで活動するマルチメディア・アーティストのゴルキ・グラセル・ミューラー。
  • 天国か、ここ?

    いまおかしんじ監督が「れいこいるか」のスタッフ・キャスト陣と再び組み、亡き旧友たちと出会う旅を描いた中編。海にやってきた川島伸夫は、天国と書かれた紙を見つけ、ここは天国ではないかと酔った頭で考える。妻や知人、妻の元夫らと次々に出会い……。いまおか監督の大学時代の先輩が亡くなった島根県出雲市を舞台にしている。「れいこいるか」に主演した河屋秀俊と武田暁が、川島伸夫とその妻・麻由子を演じる。2023年第18回大阪アジアン映画祭コンペディション部門上映作品。
  • テレビ、沈黙。放送不可能。II

    ジャーナリストの田原総一朗がタブー・忖度無しで語り合う対談を映像化した「放送不可能。」シリーズ第2弾。政府が放送法の法解釈の変更を強要したという事実を明らかにした立憲民主党の小西洋之議員を迎え、政府が行ったメディアに対する圧力の実態に迫る。監督は、前作に引き続き村田吉廣。
  • 天使の影

    ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー原作の戯曲『ゴミ、都市そして死』をスイスの巨匠ダニエル・シュミットが映画化した日本劇場未公開作。戦後のドイツ。ヒモ男に金をせびられながら暮らす娼婦リリーは、ある日、闇社会の大物であるユダヤ人に見初められるが……。主演はファスビンダーと一時期結婚していたイングリット・カーフェン。ヒモ男ラウールをファスビンダー自身が演じる。『ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選』にて上映。
  • テン・ストーリーズ

    「大和(カリフォルニア)」「VIDEOPHOBIA」の宮崎大祐監督が監修を務めたオムニバス映画。バンド「井手健介と母船」のアルバム『エクスネ・ケディと騒がしい幽霊からのコンタクト』の中で描かれた架空のミュージシャンが1974年に行ったという設定のワールドツアー「Strolling Planet ’74」の楽曲とキリスト教の十戒をテーマに、宮崎大祐、「彼女来来」の山西竜矢、「転回」の岩崎敢志が各三作品を監督、九つの掌編となった。各作品が時に交錯し、時に断絶するように配置されることで、不確かで不明瞭な人間の生が立体的に浮かび上がる。特集『カリコレ2023/カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2023』にて上映。
  • 天空のサマン

    映画「ラストエンペラー」で知られる中国最後の王朝、清帝国を築いた満洲族が信仰した満洲シャーマニズムの深淵を探求するドキュメンタリー。天と人をつなぎ、霊性を重んじる満洲サマン(シャーマン)の世界と満州語が滅びようとしている今、「ロスト マンチュリア サマン」の金大偉監督が再び中国東北を訪ね、残存する最後のサマン儀式を巡る。人間のアイデンティティを尊重し、民族の伝承や伝統を後世に伝える大切さを知る映画でもあり、また、サマン太鼓のリズムが人類の原点の記憶を呼び覚ます音楽ロードムービーともなっている。
  • テクノブラザーズ

    栃木県大田原市を拠点に活動してきた映画監督の渡辺紘文と、その弟で映画音楽家の渡辺雄司による映画制作集団、大田原愚豚舎が旗揚げ10周年に放つ記念的映画。冷酷な女性マネージャーに才能を見出された3人組ユニット「テクノブラザーズ」が、レコード会社と契約するため、大田原から東京を目指すミュージカル・コメディー。第 25 回ウーディネ・ファーイースト映画祭コンペティション部門でワールドプレミア上映された。テクノブラザーズを演じるのは、俳優としても活動する渡辺紘文監督と渡辺雄司兄弟。マネージャーの氷室を新人女優の柳明日菜が演じている。本作を含む全 11 作品を上映する“大田原愚豚舎の世界 10th Anniversary”が、7月8日より新宿ケイズシネマで 4 週間にわたり開催。
  • テノール! 人生はハーモニー

    人気オーディション番組『THE VOICE』で注目を集めたビートボクサー、MB14主演の音楽ドラマ。フリーター青年アントワーヌは、すし屋の出前で訪れたオペラ座で、プロ顔負けの美声を披露。その才能を見込んだオペラ教師とレッスンを始めるが……。共演は「100歳の少年と12通の手紙」のミシェル・ラロック。
    70
  • テリファー 終わらない惨劇

    ピエロに扮した連続殺人鬼アート・ザ・クラウンの凶行を描いたスプラッターホラー「テリファー」の続編。マイルズ・カウンティーの惨劇から1年後のハロウィン、アート・ザ・クラウンは息を吹き返し町へ繰り出し、父を亡くした姉シエナと弟ジョナサンを狙う。「THE MUMMY VS FRANKENSTEIN マミー VS フランケンシュタイン」などでメガホンを取り、特殊メイクアップアーティストとしても活躍するダミアン・レオーネが前作に引き続き監督。デイビット・ハワード・ソーントンが不気味な連続殺人鬼アート・ザ・クラウン役を続投。
21-30件表示/全2153件