ねから始まるものでの検索結果

351-360件表示/全501件
  • 狙い射ち無頼漢

    「歌う明星 青春がいっぱい」の若井基成と「胡蝶かげろう剣」の直居欽哉、「素っ飛び二人三脚」の横山保朗が共同でシナリオを執筆。「警視庁物語 十九号埋立地」の島津昇一が監督したアクションもの。撮影は「東京丸の内」の林七郎。
  • 熱砂の月

    斎桓原作より「青年の椅子」の松浦健郎が脚色、「若い奴らの階段」の田中重雄が監督したアクション・ミステリー。撮影もコンビの高橋通夫。
  • 猫が変じて虎になる

    「カミナリお転婆娘」の若井基成と中川一が共同で脚本を執筆。「カミナリお転婆娘」の春原政久が監督した喜劇もの。撮影は「百万弗を叩き出せ」の峰重義。
  • 熱狂のツイスト

    ジェームズ・B・ゴードン脚本、オスカー・ルドルフ監督のツイスト映画。本格的なツイスト映画の公開はこれが始めてである。ツイストの歌と踊りを全篇に盛り込んだもので、ロックン・ロールやドドンパなどより一層強烈な風変わりな踊りを紹介する。撮影はゴードン・エイヴィル、音楽指揮はフレッド・カーガーが担当。出演者はツイストの創始者であり、3年前からツイストを歌いまくって世界中のハイティーンの間にそれを流行させた今年22歳の黒人歌手チャビー・チェッカー、アメリカのレコード界に旋風を巻き起こしたディオン、16歳の女性歌手ヴィッキー・スペンサー、テレビの人気者クレイ・コールなどが勢揃い。13曲のツイストを歌い踊りまくる。製作は「ロック・アンド・ロール」のサム・カッツマン。
  • 熱愛者

    岡田茉莉子のプロデュースによるもので、中村真一郎の同名小説を、「雲がちぎれる時」の新藤兼人が脚色し、「水溜り」の井上和男が監督した文芸編。撮影も同じく堂脇博。
  • ネオンの海の暴れん坊

    「銀座野郎」の第二部で、スタッフは前作と全く同じ。
  • 「粘土のお面」より かあちゃん

    豊田正子の『粘土のお面』を、「明治大帝と乃木将軍」の館岡謙之助が脚色し、「旗本喧嘩鷹」の中川信夫が監督したもので、どん底の生活ながらも明るく生きぬく庶民の姿を描いたもの。「誰よりも金を愛す」の平野好美が撮影した。
  • 猫と鰹節 ある詐話師の物語

    佐川桓彦の『東京駅』を原作に「白い南風」の沢村勉と新人の東善六が脚本を書き、「別れて生きるときも」の堀川弘通が監督した“詐話師”をめぐる喜劇。撮影は「ガンパー課長」の完倉泰一。パースペクタ立体音響。
  • ネコのお絵描き

    50年代から80年代にかけて国営アニメスタジオ(現クラートキー・フィルム・プラハ)で制作されたチェコ・アニメーション32本を4プログラムに分け、「ファンタスティック! チェコアニメ映画祭」と銘打って2007年11月に公開されたうちの1本。
  • ネコの学校

    50年代から80年代にかけて国営アニメスタジオ(現クラートキー・フィルム・プラハ)で制作されたチェコ・アニメーション32本を4プログラムに分け、「ファンタスティック! チェコアニメ映画祭」と銘打って2007年11月に公開されたうちの1本。
351-360件表示/全501件