はから始まるものでの検索結果

311-320件表示/全5181件
  • バクラウ 地図から消された村

    第72回(2019年)カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞した異色サスペンス。年老いた家長の死に揺れるブラジル奥地にある小さな集落バクラウ。だが突然、村はインターネットの地図上から姿を消し、上空に正体不明の飛行物体が出現するなど奇妙なことが起こり始める。出演は「蜘蛛女のキス」のソニア・ブラガ、「異端の鳥」のウド・キア。
  • ばるぼら

    手塚治虫が1970年代に発表した大人向け漫画を、稲垣吾郎&二階堂ふみW主演で手塚眞監督が実写化。ある日、人気小説家・美倉洋介は酔払った少女ばるぼらに出会い、家に連れて帰る。大酒飲みで自堕落な彼女だったが、美倉は奇妙な魅力を感じ追い出せずにいた。共演は「柴公園」の渋川清彦、「いちごの唄」の石橋静河。第32回東京国際映画祭コンペティション部門正式招待作品。
  • パウ・パトロール カーレース大作戦 GO! GO!

    少年ケントと7匹の子犬たちからなるレスキューチームの活躍を描くキッズ向けTVアニメ『パウ・パトロール』の劇場版。カーレース“アドベンチャーベイ・グランプリ”の決勝戦。ピットクルーとして働くパウ・パトロールは、レース中の様々なトラブルを解決してゆく。日本語吹替版では「心が叫びたがってるんだ。(2015)」の石上静香、「ぼくらの7日間戦争(2019)」の小市眞琴、TVアニメ『メイドインアビス』の井澤詩織が出演。
  • VS狂犬

    密室空間での人間VS狂犬の壮絶バトルを描くサバイバルホラー。交通事故で四肢麻痺になった少女エレナ。介護犬アトスと共に林の中の一軒家で暮らすことになるが、アトスが謎のウイルスに感染。車椅子に頼るしかないエレナに、凶暴化した愛犬が襲いかかってくる。出演は「暴走車 ランナウェイ・カー」のパウラ・デル・リオ、『タッドの大冒険 失われたミダス王の秘宝』のミゲル・アンヘル・ジェネール。スペインのホセ・ルイス・モンテシノス監督による長編デビュー作。『シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2020』にて上映。
  • パピチャ 未来へのランウェイ

    1991年に始まったアルジェリア内戦を背景に、イスラム原理主義による女性弾圧を描いた青春ドラマ。ネジュマはファッションデザイナーを目指しているが、イスラム原理主義が台頭し、ヒジャブ着用の強制など横暴が加速。強制に屈しまいとする彼女を悲劇が襲う。タイトルのPAPICHA(パピチャ)とは、アルジェリアのスラングで、愉快で魅力的で常識にとらわれない自由な女性を指す。アルジェリアに17歳まで暮らしたムニア・メドゥール監督の経験から、本作が生まれた。第45回セザール賞新人監督賞(ムニア・メドゥール)・有望若手女優賞(リナ・クードリ)受賞。第72回カンヌ国際映画祭・ある視点部門正式出品作品。第92回アカデミー賞国際長編映画賞アルジェリア代表作品。
  • 博士と狂人

    世界最大の辞典“オックスフォード英語大辞典”誕生をめぐる実話をメル・ギブソンとショーン・ペン共演で映画化。貧しい家に生まれた学者マレーと、エリートながら精神を病んだ元軍医マイナーは、辞典づくりというロマンを共有し固い絆で結ばれていくが……。共演は「インビジブル 暗殺の旋律を弾く女」のナタリー・ドーマー、「おみおくりの作法」のエディ・マーサン。監督は、本作が長編デビューとなるP.B.シェムラン。
    82
  • 82年生まれ、キム・ジヨン

    現代女性の生き辛さを映し出し韓国で社会現象を巻き起こしたベストセラー小説を映画化。結婚を機に退職したジヨンは、常に誰かの母であり妻であり、閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。やがて他人が乗り移ったような言動をするようになり……。韓国の1982年生まれの女性で最も多い名前・ジヨンという名の平凡な女性とその夫を、「トガニ 幼き瞳の告発」「新感染 ファイナル・エクスプレス」でも共演したチョン・ユミとコン・ユチョン・ユミとコン・ユが演じる。監督は、本作が長編デビュー作となるキム・ドヨン。
  • パヴァロッティ 太陽のテノール

    オペラ歌手、ルチアーノ・パヴァロッティの生涯を「ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK」のロン・ハワードがドキュメンタリー映画化。絶頂期のパフォーマンスや貴重なプライベート映像、関係者へのインタビューで彼の人生を浮き彫りにする。「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の録音技師、クリストファー・ジェンキンズが、歌声を最新技術でスクリーンに蘇らせる。
  • ハニーボーイ

    サンダンス映画祭などで注目を集めた話題作。ハリウッドの人気子役オーティスは、マネージャーを務める父ジェームズが、突然感情を爆発させる様子に日々振り回されていた。そんな状況の中、周囲の人々との交流を通じて成長していくオーティスだったが……。「ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男」のシャイア・ラブーフが脚本と出演を兼任。その他の出演は「フォードvsフェラーリ」のノア・ジュプ、「マンチェスター・バイ・ザ・シー」のルーカス・ヘッジス。
  • バードソング

    「太秦ライムライト」の監督・落合賢がプロデュース、音楽バンド『アーセナル』のヘンドリック・ウィレミンスが監督・脚本を手がけた音楽サスペンス。飛鳥は諦めていた歌手になる夢に挑むことに。しかしオーディション番組で盗作や殺人の疑いをかけられ……。落合賢とヘンドリック・ウィレミンスは、「NINJA THE MONSTER」や「ダンスダンスダンス」でも組んでいる。出演は、「スティルライフ オブ メモリーズ」の永夏子、「猫忍」の金山一彦ほか。特集『未体験ゾーンの映画たち2020 延長戦』にて上映(同時上映:「ダンスダンスダンス」)。
311-320件表示/全5181件