はから始まるものでの検索結果

301-310件表示/全5181件
  • パペット・キラー

    人里離れた森の別荘でクリスマス休暇を過ごしていたジェイミーと友人たち。しかしフレディー、ジェイソンなどホラー映画のアイコンに執着する恐ろしい殺人鬼が彼らを狙っていた…。新宿シネマカリテで開催される「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2021」にて上映。
  • 白蛇:縁起

    中国の四大民間説話のひとつ『白蛇伝』の前世の物語を題材に、中国のアニメ会社・追光動画とWarner Brothersが中米共同で制作したフル3DCG映画。美しくハイクオリティなグラフィックと感動的なストーリーが話題を呼び、中国国内で70億円以上の興行収入を記録した。『白蛇伝』の物語は東映動画が1958年に日本初の長篇カラーアニメーションを製作したが、人と妖怪の境遇を乗り越える真実の愛と、時空を超えても途切れることのない壮大なラブストーリーは、いつの時代も心打たれる。さらに本作は、最先端の3DCGアニメーションから描かれる壮大な自然や景色、多数の魅力的なアクションシーン、キャラクターの繊細な動きがパワーアップした内容となっている。2025年が巳年(へび年)であることを記念し、『白蛇:縁起』(日本語吹替版)を、1月10日(金)より1週間限定で全国リバイバル上映が決定。
  • 走れロム

    第24回釜山国際映画祭ニューカレンツ部門最優秀作品賞受賞ほか多くの映画祭で注目されたベトナム映画。サイゴンの路地裏にある古い集合住宅。違法宝くじの予想屋として生計を立てている孤児のロムは、立ち退きを迫られた住民たちのため、危険な賭けに出る。プロデューサーは、「青いパパイヤの香り」のトラン・アン・ユン。監督は、新鋭チャン・タン・フイ。第16回大阪アジアン映画祭特別招待作品。
  • ハイゼ家 百年

    旧東ドイツ出身の映画監督トーマス・ハイゼが、自身の家族が19世紀後半から保管してきた家族の手紙や日記、音声記録を元に一家が歩んだ激動の100年を振り返ったドキュメンタリー大作。ナチスの台頭や第二次世界大戦、東西分裂を乗り越えたその歩みとは。1955年生まれのトーマス・ハイゼは、1970年代後半からドキュメンタリーの制作を開始。だが、80~85年にかけて制作した5作は、体制にとって相応しくないとされ、ベルリンの壁崩壊まで上映が禁止されていた。本作が日米での劇場初公開作品となる。
  • 万歳!ここは愛の道

    PFFアワード2018審査員特別賞などに輝いた「すばらしき世界」の石井達也(現・達上空也)監督が、数々の映画祭で高評価を受けた「チョンティチャ」の監督・福田芽衣が交際期間の記憶を失ったことを契機に彼女と自身にカメラを向けたセルフドキュメンタリー。特集『田辺・弁慶映画祭セレクション2019』(「すばらしき世界」と同時上映)や直方映画祭2019での上映を経て、2021年1月8日より単独劇場上映。
  • ハープーン 船上のレクイエム

    2019年、様々なジャンルの作品を紹介するカナダのカルガリー・アンダーグラウンド映画祭にて観客賞を獲得したスリラー。恋人のサーシャを親友のヨナに取られたと勘違いしたリチャードはヨナを殴打。お詫びに日帰り旅行に出るが、船上で再び口論になり……。監督は、ホラーやスリラー作品を手がけるほか、「デッドプール2」などの編集に参加したロブ・グラント。出演は、「ターボキッド」のマンロー・チェンバースほか。特集『未体験ゾーンの映画たち2021』にて上映。
  • パリの調香師 しあわせの香りを探して

    嗅覚をなくしたわがまま天才女性調香師の再起を映し出すヒューマンドラマ。4年前に突如、嗅覚障害になり地位も名声も失ってしまった調香師アンヌ。ある日、不器用だが人の良い運転手ギヨームを雇い入れたアンヌは、彼に匂いを嗅ぎ分ける才能があることに気付く。出演は「ヴィオレット ある作家の肖像」のエマニュエル・ドゥヴォス、「スクールズ・アウト」のグレゴリー・モンテル。監督は、本作が長編2作目となるグレゴリー・マーニュ。
  • ハッピー・バースデー 家族のいる時間

    カトリーヌ・ドヌーヴ主演によるビタースウィートな家族ドラマ。夏のある日、フランス南西部の豊かな自然に囲まれた邸宅で、家族が集まり母アンドレアの70歳の誕生日祝いが始まろうとしていた。だが行方不明だった長女が突然帰郷、誕生会を大混乱へ導いてゆく。共演は「モン・ロワ 愛を巡るそれぞれの理由」のエマニュエル・ベルコ、「冬時間のパリ」のヴァンサン・マケーニュ。「よりよき人生」のセドリック・カーンが監督を務め、長男役で出演もしている。
  • ハッピー・オールド・イヤー

    タイ映画界の新世代の旗手ナワポン・タムロンラタナリット監督による日本劇場初公開作。海外留学から帰国したジーンは、かつて父が経営していた音楽教室兼自宅の断捨離を行い、自分の事務所にしようとするが、借りた物や写真の思い出が蘇り片づけは一向に進まない。主演は「バッド・ジーニアス 危険な天才たち」のチュティモン・ジョンジャルーンスックジン。第15回(2020年)大阪アジアン映画祭でグランプリを受賞。
  • パリのどこかで、あなたと

    「おかえり、ブルゴーニュへ」のセドリック・クラピッシュ監督が過去を受け入れ前に進む男女を撮ったラブストーリー。失った恋を引きずる研究者のメラニー。倉庫で働く大人しい性格のレミー。隣り合うアパートメントに住む二人は孤独を埋められずにおり……。「おかえり、ブルゴーニュへ」でも共演したアナ・ジラルドとフランソワ・シヴィルが再びクラピッシュ監督作品に参加、パリを舞台に不器用に生きる30歳の男女の成長と出会いを紡ぐ。
301-310件表示/全5181件