ゆから始まるものでの検索結果
-
Uターン
マフィアに追われる男が砂漠の町で奇妙な人間関係に巻き込まれていくサスペンス。監督は「ニクソン」のオリバー・ストーン。製作総指揮・脚本・原案はジョン・リドリー。製作は「ブラックアウト」のクレイトン・タウンゼントと「復讐のハイウェイ」で製作総指揮を務めたダン・ハルステッド。撮影は「カジノ」のロバート・リチャードソン。音楽は「記憶の扉」のエンニオ・モリコーネ。出演は「シーズ・ソー・ラブリー」のショーン・ペン、「アナコンダ」のジェニファー・ロペスほか。60点 -
誘拐(1997)
東京のど真ん中で行われる身代金の受け渡しをテレビで生中継するという前代未聞の誘拐事件の顛末を描いた娯楽大作。監督は「ゴジラVSデストロイア」の大河原孝夫。脚本は森下直の95年度城戸賞受賞作。撮影を「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の木村大作が担当し、身代金受け渡しのシークエンスは日本映画撮影監督協会の応援のもと、日本映画界を代表する数多くのキャメラマンが参加して、空前の大ロケーションが敢行された。主演は「わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語」の渡哲也と「学校II」の永瀬正敏。97年度キネマ旬報ベスト・テン第7位。84点 -
由美香
AV監督・平野勝之と女優・林由美香が、東京から北海道・礼文島までふたりきりで自転車で旅をする模様を収めたドキュメンタリーAV。監督は、「水戸拷問 狂気の選択」の平野勝之。出演は平野自身と「ねっとり妻おねだり妻」の林由美香。アダルトビデオ「わくわく不倫旅行」の改題・再編集版。VTR作品。プロジェクター上映された。R指定。 -
ユメノ銀河
友人を殺したかもしれないバスの運転手への抗しがたい思いに翻弄される女車掌の姿を描いた幻想的なドラマ。監督・脚本は「水の中の八月」の石井聡亙。撮影を「ビリケン」の笠松則通が担当している。主演は「水の中の八月」の小嶺麗奈と、「[Focus]」の浅野忠信。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
夢の請負人
中国映画界を代表するヒットメーカー・馮小剛監督、葛優主演による心温まるコメディ。姚遠、周北雁、銭康、梁子のフリーター4人組が「何でも夢を叶えます」という売り文句で商売を始めた。そんな4人の下に、ガンを患い、家すら持たない夫婦が訪れる。【スタッフ&キャスト】監督・出演:馮小剛 出演:葛優/何氷/劉倍 -
誘拐騒動 ニャンタッチャブル
キュートでしかも貫禄たっぷりの猫が、飼い主と共に誘拐犯を追い詰める、痛快コメディ・アクション。主演は、「アダムス・ファミリー」のクリスティーナ・リッチ。日本劇場未公開。 -
友情の翼
第二次大戦下、中立国のアイルランドで捕虜となったパイロットたちの敵味方を越えた友情を描いた感動作。監督はテレンス・ライアンで、脚本は彼とジャミー・ブラウンの共同。撮影はジュリー・ライヴリー。音楽はリチャード・ハートリー。出演は「デッドマン」のガブリエル・バーン、「ロケッティア」のビル・キャンベル、「同居人」のウィリアム・マクナマラほか。 -
夢翔る人 色情男女
香港で<三級片>と呼ばれるポルノ映画を撮ることになった、売れない映画監督とその周りの悲喜劇を描いたほろ苦いコメディ。監督・脚本は「つきせぬ想い」でコンビを組んだイー・トンシンとロー・チーリョンが共同であたる。製作はキャスリーン・ハーン。製作総指揮は「kitchen キッチン」のレイモンド・チョウ。撮影は「食神」のジングル・マー。音楽は「フルスロットル 烈火戦車」のクラレンス・ホイ。美術は「ラヴソング」のイー・チョンマン。出演は「ブエノスアイレス」のレスリー・チャン、「初恋」のカレン・モク、「BE MY BOY」のスー・チー、「kitchen キッチン」のロー・ガーイン、「恋する天使」のラウ・チンワン、「フルスロットル 烈火戦車」のチョイ・カムコンほか。 -
夕べの星
母と娘の33年に渡る愛を描き、第56回(83年度)アカデミー賞5部門を独占した「愛と追憶の日々」の続編。今回は60代となり、人生の後半戦を迎えたヒロイン、オーロラの姿と彼女を取り巻く人間模様が描かれる。前作に続いてラリー・マクマートリーの小説を原作に、「ファースト・ワイフ・クラブ」の脚本家ロバート・ハーリングの初監督・脚本で映画化。製作は、前作にも関与したデイヴィッド・カークパトリックと初参加のキース・サンブルズ、前作で美術を担当したポリー・プラットの共同。撮影は「フォレスト・ガンプ/一期一会」のドン・バージェス、音楽は「ティン・カップ」のウィリアム・ロス、美術は「ドライビング・ミス・デイジー」のブルーノ・ルベオ、編集はブリシラ・ネッド=フレンドリーとデイヴィッド・モリッツ、衣裳はルネ・エーリッヒ・カルファス。主演は前作に続いて「くちづけはタンゴの後で」のシャーリー・マクレーン。共演は、前作に続いて再登場する「マーズ・アタック!」のジャック・ニコルソンをはじめ、「ツイスター」のビル・パクストン、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」のジュリエット・ルイス、「カンザス・シティ」のミランダ・リチャードソン、「先生のお気に入り」のマリオン・ロス、「今そこにある危機」のドナルド・モファット、「白い嵐」のスコット・ウルフ、「花嫁のパパ2」のジョージ・ニューバーン、「白銀に燃えて」のマッケンジー・アスティン、本作が遺作となった「ラスト・ショー」のベン・ジョンソンほか。70点 -
百合の伝説 シモンとヴァリエ
ミシェル・マーク・ブシャルドによる世界的ベストセラー『リリーズ』を原作に、女性役も含めすべて男性の俳優により映画化された一編。監督は「ゼロ・ペイシェンス」のジョン・グレイソン。製作はアンナ・ストラットンほか。脚本はブシャルド本人で、英語版脚本はリンダ・ガボリオー。撮影はダニエル・ジョビン。音楽は「カーマ・スートラ」のマイケル・ダンナ。美術はマリー=キャロル・ド・ボーモン。編集はアンドレ・コリヴォ。衣裳はリンダ・ミューア。出演は、ジェイソン・カデュー、ダニー・ギルモア、マシュー・ファーガソン、ブレント・カーヴァーほか。96年ロカルノ映画祭ヤング・シネマ・コンペティション最優秀作品賞、96年ジニー賞4部門などを受賞。