よから始まるものでの検索結果
-
夜明けのゾンビ
南北戦争時代のアメリカを舞台にしたゾンビ映画。出演は「モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦」のマーク・ギブソン、「E.T.」のディー・ウォーレス、「悪魔のいけにえ2」のビル・モーズリー、「シューテム・アップ」のスティーヴン・マクハティ。監督は「パラノーマル・ヴィレッジ」のジョン・ゲデス。 -
4:44 地球最期の日
地球温暖化によって地球最期の日を迎えるニューヨークを舞台に、残された時間を過ごす人々の姿を描くSFドラマ。監督は、「バッド・ルーテナント 刑事とドラッグとキリスト」のアベル・フェラーラ。出演は、「アンチクライスト」のウィレム・デフォー。第68回ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門正式出品作品。70点 -
夜が終わる場所
黒沢清監督「トウキョウソナタ」の助監督などでキャリアを重ねてきた宮崎大祐監督の長編デビュー作。両親を殺害した男によって育てられ、殺し屋となった男の姿を通じて、日本社会の闇に焦点を当てる。日本版フィルム・ノワールを目指して製作された。出演は「無防備」の中村邦晃、「模倣犯」の小深山菜美、「回路」の塩野谷正幸。 -
ヨガウーマン
インドで生まれ世界中に拡がったヨガを通じ、人生を改善していく女性たちを追うドキュメンタリー。監督・脚本はケイト・クレア・マッキンタイア、サラスワティ・クレア。ナレーションは「キッズ・オールライト」のアネット・ベニング。2011年9月23日より神奈川県・パシフィコ横浜にて開催された「ヨガフェスタ2011」にて上映。2012年8月16日東京・渋谷アップリンクXにてイベント上映。 -
夜のとばりの物語
「キリクと魔女」や「アズールとアスマール」のミッシェル・オスロ監督による影絵アニメーション。古い映画館を舞台に、少年と少女が織り成す6作の短編が綴られる。日本語吹替版キャストは、「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」の坂本真綾、「名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)」の金尾哲夫、「セイジ 陸の魚」の西島秀俊。2D/3D同時上映。82点 -
よみがえりのレシピ
在来作物を巡るドキュメンタリー。在来作物を調査する研究者、独創的なイタリア料理に仕立てる料理人、種を守り続けてきた生産者などの姿をカメラに収め、次の世代に在来作物を伝える人と人とのきずなや、作物とともに養われる多様な価値観を見出していく。監督は、「湯の里ひじおり-学校のある最後の1年-」の渡辺智史。 -
妖怪タレント 天狗御鼻乃助是清
日本を代表する妖怪タレント天狗御鼻乃助是清に密着するフェイク・ドキュメンタリー。妖怪シリーズ第二弾。監督は「河童皿太郎 信念のクレーマー」の城田道義。出演は「オンナゴコロ」の岡本光太郎ほか。2011年11月12日より、東京・下北沢トリウッドにて開催された、ネットショートムービーチャンネル「イトーチューブ」で配信された短編を集めた「イトーチューブ Short Movie Collection」にて上映。 -
夜明けの街で
人気作家・東野圭吾の同名小説を、「沈まぬ太陽」の若松節朗監督が映画化した恋愛ミステリー。幸せな家庭を持つ大手企業の会社員が、偶然知り合った若い女性と不倫関係に落ちてゆくが、彼女には殺人事件にまつわる秘密があった……。出演はNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国』の岸谷五朗、「セカンドバージン」の深田恭子。60点 -
吉増剛造映像作品 2006-2011 予告する光 gozo Cine
詩人吉増剛造が2006年から5年間に渡って制作した映像作品"gozoCine"全52篇を上映する企画上映。2011年8月30日より、東京・ポレポレ東中野にて上映。2011年11月12日より大阪・第七藝術劇場にて東京未公開作品2篇を加えた32篇を上映。 -
よみがえる琉球芸能 江戸上り
幕府へ派遣された琉球の使節団が、160年前まで200年以上にわたり披露した伝統芸能“江戸上り”の復元に懸ける人々と、琉球の歴史や文化に迫るドキュメンタリー。琉球芸能の粋を集めて披露した江戸上りが復元され、東京日本橋三越劇場で舞台公演が果たされるまでを追う。監督は、「軍隊をすてた国」編集の本郷義明。