えから始まるものでの検索結果
-
エネミーライン ドイツ軍大包囲網からの脱出
第2次世界大戦末期、投降を拒んだ独軍と連合国残留部隊の戦いを描いた戦争アクション。大戦が終わりを迎えようとする中、英空軍の撃墜王・ベイカーは、本国へのラストフライトを行っていた。しかし突如襲撃され、彼の乗る戦闘機は墜落してしまう。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・編集:ジェイソン・ミルズ 撮影:ウェス・サージェント 音楽:トーマス・ベックマン VFX:ケリー・リー・マイヤーズ 出演:クリス・ウォルターズ/ダレン・アンドリチュク/ジョセフ・ベルゲン/ジャクソン・ベルリン -
エクソシスター 悪夢の夜明け
呪われた修道院の恐怖の始まりを描くホラーエンタテインメント。父親に自分以外の家族を惨殺され、孤児となった少女・ローズ。彼女はシスターとして平穏な日々を送っていたが、10年後のある日から、恐ろしい悪魔祓いの儀式の夢を見るようになる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ブランドン・スラグル 脚本:エリオット・ディヴィネイ 出演:デヴァニー・ピン/ステイシー・ダッシュ/ライアン・カイザー/デイヴィッド・ゴリル/ヘザー・ウィンタース -
エルフと不思議な猫
魔女が隠した宝石をめぐるファンタジーアドベンチャー。いたずら好きのエルフがいるアパートに引っ越した母娘・ヴィカとアリナは、姿の見えないエルフと攻防を繰り広げていた。そんな中、エルフは飼い猫・クジャを通じてアリナと友情を育んでいくが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:エフゲニー・ベダレフ 脚本:ディミトリー・ベダレフ 出演:イェカテリーナ・グーセヴァ/アレクサンドラ・ポリティク/セルゲイ・チルコフ 出演(声):パーヴェル・デレヴィヤンコ0点 -
エイリアン:ダーク・プロジェクト
ロズウェル事件とエイリアンによる人間誘拐事件が交錯する恐るべき計画が描かれるSFスリラー。1947年7月、ニューメキシコ州ロズウェル付近に墜落したUFOとエイリアンが米軍に回収される。その時、ひとりの女性が特殊な能力を持つ女の子を産み…。【スタッフ&キャスト】監督:ニコラス・ハンフリーズ 出演:ジェームズ・ガランダース/デラグ・キャンベル/ダニエル・ファザーズ40点 -
餌狼 そして誰もいなくなった
グラビアアイドル・姫咲☆兎ら主演によるサスペンスホラー。気弱な性格でファンは多いが、同性からは嫌われることの多いグラドル・三島志穂。志穂を含むグラドルたちの水着撮影会に、様々な事情と殺意を抱えた者たちが集まり、殺人事件が起こる。【スタッフ&キャスト】監督・企画・撮影:岡崎喜之 プロデューサー:佐藤宇 助監督・出演:児玉進吾 音楽:大道みゆき 出演:姫咲☆兎ら/加納ろく/本多希/田口千尋 -
L.A.コールドケース
ハリウッドの名優ジョニー・デップと、「ラストキング・オブ・スコットランド」(06年)でアカデミー賞を受賞したフォレスト・ウィテカーが共演するクライム・サスペンス。90年代にアメリカの音楽界を震撼させた「悪名高い(ノトーリアス)」未解決事件を実話に基づき映画化。実在した主人公の元刑事ラッセル・プールをジョニー・デップ、彼とともに事件を追う記者のジャックをフォレスト・ウィテカーが演じた。作家のランドール・サリヴァンが膨大なリサーチと綿密な取材に基づき、2002年に出版した傑作ノンフィクションを原作に、「リンカーン弁護士」 (11)「ランナーランナー」 (13)のブラッド・ファーマンが監督した。伝説的な二人のラッパーはなぜ殺害されたのか、対立する所属レーベル同士の報復合戦が招いた悲劇なのか、 “天使の街”ロサンゼルスに巣食う「悪の正体」に迫る。 -
映画はアリスから始まった
現在の標準的な映画製作技法を次々と生み出し、1000作品以上を手がけた監督・製作・脚本家、アリス・ギイの生涯に迫るドキュメンタリー。1895年、リュミエール兄弟による世界初の映画『列車の到着』を見たアリスは、映画の“物語る力”に可能性を見出していた。ナレーションを「羊たちの沈黙」「モーリタニアン 黒塗りの記録」のジョディ・フォスターが担当。パメラ・B・グリーンによる初長編監督作。 -
エコー・イン・ザ・キャニオン
1960~70年代にかけ多くのミュージシャンが暮らし、互いに刺激し合い、数々の名曲を作り上げた、ウェストコースト・ロックの聖地ローレル・キャニオンに焦点を当てたドキュメンタリー。現代にも影響を与え続ける1960年代のカリフォルニア・サウンドを紐解く。ボブ・ディランの実子でジェイコブ・ディランがホストとなって、『ザ・ビートルズ』のリンゴ・スター、『ザ・ビーチ・ボーイズ』のブライアン・ウィルソン、エリック・クラプトンらミュージシャンたちへインタビューを行い、当時の音楽に影響を受けた次世代のミュージシャンらによって数々の名曲が現代に蘇る。 -
A.W.アピチャッポンの素顔
「ブンミおじさんの森」で第63回カンヌ国際映画祭パルム・ドールを獲得したアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が初めて母国以外で撮影した「MEMORIA メモリア」の制作準備に、監督の友人であるカナダの俳優コナー・ジェサップが密着したドキュメンタリー。「さよなら、ぼくのモンスター」に主演するなど俳優として活動するのみならず映画評論家、映画監督、プロデューサー、脚本家の顔も持つコナー・ジェサップが、アピチャッポン・ウィーラセタクン監督とコロンビアを旅しながら語る。日本では特集『アピチャッポン・ウィーラセタクン 幻の映画上映』(2019年7月6,7日)および特集『アピチャッポン・ウィーラセタクン監督2+1』(2019年11月3,4日)にて上映後、2022年3月12日より1週間公開。 -
Eggs 選ばれたい私たち
エッグドナー(卵子提供者)をテーマにした、川崎僚監督による長編デビュー作。独身主義者の純子と、レズビアンの葵。ひょんなことから同居生活を始めた2人は、社会から求められる女性像と実像のずれに悩みながらも、それでも母になりたいと願うのだが……。出演は『真夏の夢』の寺坂光恵、「いたくても いたくても」の川合空。