おから始まるものでの検索結果

1621-1630件表示/全4030件
  • おもしろ荘の子どもたち

    「長くつ下のピッピ」などで知られるスウェーデンの児童文学作家、アストリッド・リンドグレーン原作のファミリームービー。おもしろ荘で楽しく暮らしているマディケンとリサベット。ある日、マディケンが屋根の上から傘を広げて空を飛ぼうとして…。【スタッフ&キャスト】製作:オーレ・ヘルボン 監督:ゴーラン・グラフマン 原作・脚本:アストリッド・リンドグレーン 出演:ヨンナ・リリエンダール/リブ・アルスタールンド/ビヨルン・グラナス/モニカ・ノルドクエスト/リズ・ニヘルム
  • 沖縄久高島のイザイホー

    沖縄県知念村久高島で12年に一度行われてきた祭礼“イザイホー”を記録したドキュメンタリー。1ヶ月前の準備から祭りの後の最初の年中行事までを収録。本作を撮影した1978年以降イザイホーは行われおらず、これが現在のところ最後の記録となっている。1979年に二部構成で制作された原版の第一部・第二部を統合してデジタル化し、字幕や神謡(ティルル)の現代語訳を付加したHD改訂版で劇場公開する。
  • オトラントの城

    チェコの映像作家、ヤン・シュヴァンクマイエルの未公開作品を、オリジナル・バージョンで特集上映。当時の検閲によって改変やカットを余儀なくされた作品ばかり。
  • 王者のためのアリア

    “鉄のズビシッコ”と呼ばれた実在の国際的プロレスラーをモデルに彼の栄光の軌跡を描く。製作はレホスウァフ・シッテンバッハ。監督、脚本は脚本家出身のフィリップ・バヨン。撮影はイェジー・ジェリンスキ、音楽はズジスワフ・ショスタク、美術はアンジェイ・コヴァツィクが各々担当。出演はクシシュトフ・マイフシャク、ポーラ・ラクサ、ボグシュ・ビレフスキ、ヴォイツェフ・プショニャックなど。
  • オブローモフの生涯より

    若くして食べることと寝ること以外に何にも興味をもたない貴族オブローモフの生活態度を精力的な幼なじみの姿と対称させながら描く。監督は「機械じかけのピアノのための未完成の戯曲」のニキータ・ミハルコフ。イヴァン・ゴンチャロフの原作を基にアレクサンドル・アダバシャンとニキータ・ミハルコフが脚色。撮影はパーヴェル・レベシェフ、音楽はエドゥアルド・アルテミエフ、美術はアレクサンドル・アダバシャンとアレクサンドル・サムレキンが各々担当。出演はオレーグ・タバコフ、エレーナ・ソロヴェイ、ユーリー・ボガトィリョフ、アンドレイ・ポポフなど。
  • オール・ザット・ジャズ

    ショービジネスの世界を背景に、ステージに人生を賭けたあるミュージカル監督の歓喜と悲哀をダンス・シーンを織りまぜて描く。製作総指揮はダニエル・メルニック、製作はロバート・アーサー、監督は「レニー・ブルース」のボブ・フォッシー、脚本はロバート・アーサーとボブ・フォッシー、撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽はラルフ・バーンズ、編集はアラン・ハイム、振付はボブ・フォッシー、製作デザインはフィリップ・ローゼンバーグ、ミュージカルスーパーバイザーはスタンリー・レボウスキーが各々担当。出演はロイ・シャイダー、ジェシカ・ラング、アン・ラインキング、リランド・パーマー、クリフ・ゴーマン、ベン・ベリーン、エルツェベット・フォルディなど。
    82
  • オーケストラ・リハーサル

    ある寺院の礼拝堂を舞台に、そこでの演奏のために集まって来た音楽家たちのリハーサル風景をドキュメンタリー・タッチで描く。監督・脚本インタビュアーは「フェリーニの道化師」のフェデリコ・フェリーニ、共同脚本はブルネロ・ロンディ、撮影はジュゼッペ・ロトゥンノ、音楽はニーノ・ロータ、編集はルッジェーロ・マストロヤンニ、美術はダンテ・フェレッティが各々担当。出演はボールドウィン・バース、クララ・コロシーモ、エリザベス・ラビ、ロナルド・ボナッキ、フェルディナンド・ヴィレッラ、ジョヴァンニ・ジャヴァローネ、デイヴィッド・モーゼル、フランチェスコ・アルイージ、アンディー・ミラー、シビル・モステールなど。
  • オフサイド7

    第2次大戦末期のギリシャを舞台に、連合軍捕虜とドイツ軍の闘いを描く戦争アクション映画。製作はデイヴィッド・ニーヴン・ジュニアとジャック・ウィナー、監督は「カサンドラ・クロス」のジョルジュ・パン・コスマトス。彼とリチャード・S・ロクトの原案を基にエドワード・アンハルトが脚色。音楽はラロ・シフリンが各々担当。出演はロジャー・ムーア、テリー・サヴァラス、デイヴィッド・ニーヴン、クラウディア・カルディナーレ、ステファニー・パワーズ、リチャード・ラウンドトリー、ソニー・ボノ、エリオット・グールド、アンソニー・バレンタインなど。
    60
  • オーロラ殺人事件

    北極にあるNATO(北大西洋条約機構)の秘密基地べア島を舞台に、島に眠る莫大な金塊をめぐって展開される国際的な陰謀を描くミステリー・アクション映画。製作はピーター・スネル、監督は「怒りの日」のドン・シャープ。アリステア・マクリーンの原作「北海の基場」(早川書房刊)を基にデイヴィッド・バトラー、ドン・シャープとマレー・スミスが脚色。撮影はアラン・ヒューム、音楽はブライアン・シモンズとクリス・グリーナム、編集はトニー・ロウアー、美術はケネス・ライアンとピーター・チャイルズ、特殊効果はロイ・ホワイブロウ、ジョン・トーマス、デイヴィッド・ハリスとリー・ルートリーが各々担当。出演はドナルド・サザーランド、バネッサ・レッドグレーヴ、リチャード・ウィドマーク、クリストファー・リー、バーバラ・パーキンス、ロイド・ブリッジス、ローレンス・デーン、パトリシア・コリンズなど。
  • 男はつらいよ 寅次郎春の夢

    お馴染“とらや”に外国人が転がり込んで寅次郎と繰り広げる騒動を描くシリーズ第二十四作目。脚本は「男はつらいよ 翔んでる寅次郎」の山田洋次、同作の朝間義隆、「太陽を盗んだ男」のレナード・シュレイダーと栗山富夫の共同執筆、監督も同作の山田洋次、撮影も同作の高羽哲夫がそれぞれ担当。
    60
1621-1630件表示/全4030件