おから始まるものでの検索結果

301-310件表示/全4029件
  • 狼チャイルド

    シッチェス映画祭で批評家賞、ロカルノ映画祭で審査員特別賞を受賞したファンタジー・ホラー。裕福でミステリアスなアナの子の乳母として雇われたクララ。ある満月の夜、アナの叫び声が響き渡り、彼女の腹を引き裂いて赤ん坊が生まれるが、その子は狼男だった。監督・脚本は、ブラジルの俊英マルコ・ドゥトラ&フリアナ・ロハス。特集企画『シッチェス映画祭 ファンタスティックセレクション2018』にて上映。
    20
  • オーケストラ・クラス

    「コーラス」製作のニコラ・モヴェルネが手掛けたヒューマンドラマ。音楽教育プログラムの講師として小学校にやってきたバイオリニストのシモン。やんちゃな生徒たちに手を焼くが、一人の才能ある少年の影響で子どもたちは音楽の魅力に気づき、成長していく。出演は、「幸せはシャンソニア劇場から」のカド・メラッド、「カミーユ、恋はふたたび」のサミール・ゲスミ。第74回ヴェネチア国際映画祭特別招待作品。
    70
  • 王様の事件手帖

    朝鮮王朝を舞台に、風変わりな王と新人史官がタッグを組み奇怪な事件に挑むミステリー。1468年。あらゆる事件を自ら解決したいと考える王イェジョンに、補佐役として天才的な記憶力を持つイソが任命される。そんなある日、突然人間の頭が燃え出す事件が発生する。出演は「最後まで行く」のイ・ソンギュン、「操作された都市」のアン・ジェホン、「アジョシ」のキム・ヒウォン。監督は「ハナ 奇跡の46日間」のムン・ヒョンソン。
    80
  • OKINAWA1965

    米軍基地撤廃を求め続ける沖縄の人々の歩みを辿ったドキュメンタリー。戦後、沖縄県民の土地を強奪した米軍は、そこに基地を建設。駐留する米兵が起こした事件は人々を傷つけた。これに対して沖縄の住民たちが立ち上がったことで、本土復帰が実現するが……。「増田 進 患者さんと生きる」の都鳥伸也が、企画・製作・監督の三役を兼任。
  • 女と男の観覧車

    ウディ・アレンがケイト・ウィンスレットを主演に迎えて撮り上げたヒューマンドラマ。1950年代。コニーアイランドの遊園地でウェイトレスとして働く元女優ジニー。ある日、彼女の前に音信不通だった娘キャロライナが現れ。その日からジニーの何かが狂い始める。共演は「インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌」のジャスティン・ティンバーレイク、「マレフィセント」のジュノー・テンプル、「ゴーストライター」のジム・ベルーシ。撮影は「地獄の黙示録」「ラストエンペラー」のヴィットリオ・ストラーロ。
    70
  • オンリー・ザ・ブレイブ

    アメリカ・アリゾナ州の森林消防士たちの実話を基に「オブリビオン」のジョセフ・コシンスキー監督が映画化。堕落した日々を過ごしていたブレンダンは、恋人の妊娠を契機に森林消防団に入隊。地獄のような訓練が続くなか、山を飲み込む巨大な山火事が発生する。出演は「ヘイル、シーザー!」のジョシュ・ブローリン、「ビニー 信じる男」のマイルズ・テラー、「ギヴァー 記憶を注ぐ者」のジェフ・ブリッジス、「ローン・サバイバー」のテイラー・キッチュ、「アメリカン・バーニング」のジェニファー・コネリー。
    70
  • 男と女、モントーク岬で

    「ブリキの太鼓」「パリよ、永遠に」のフォルカー・シュレンドルフ監督によるラブストーリー。実らなかった恋の思い出を綴った新作小説のプロモーションのため、ニューヨークを訪れた作家のマックスは、かつての恋人レベッカから、モントーク岬への旅に誘われる。出演は「われらが背きし者」のステラン・スカルスガルド、「東ベルリンから来た女」のニーナ・ホス。
    100
  • オー・ルーシー!

    第70回カンヌ国際映画祭批評家週間で上映された新鋭・平柳敦子監督による寺島しのぶ主演作。満たされない日々を送る43歳独身OL節子。姪の美花の代理で英会話教室に通ううちに、アメリカ人講師に恋をしてしまい、彼を追いかけカリフォルニアへと旅立つが……。共演は「葛城事件」の南果歩、「キセキ あの日のソビト」の忽那汐里、「三度目の殺人」の役所広司、「パール・ハーバー」のジョシュ・ハートネット。エグゼクティブ・プロデューサーは「俺たちフィギュアスケーター」のウィル・フェレル、「マネー・ショート 華麗なる大逆転」のアダム・マッケイ。
    74
  • 泳ぎすぎた夜

    日仏の新鋭、五十嵐耕平とダミアン・マニヴェルが共同監督を務め、青森に暮らす少年を主演に起用して作り上げた瑞々しい野心作。青森の山間の小さな町。夜明け前に偶然、目を覚ました少年は、朝になって通学途中で道を変え、父親が働く漁業市場を目指す……。第74回ヴェネチア国際映画祭オリゾンティ部門に出品され、第18回東京フィルメックスでは学生審査員賞とFilmarks賞を受賞した。2018年2月24日よりイオンシネマ弘前にて先行ロードショー。
    90
  • 女は二度決断する

    「50年後のボクたちは」のファティ・アキンが監督、ダイアン・クルーガーが第70回カンヌ国際映画祭主演女優賞受賞を受賞した人間ドラマ。トルコからの移民である夫と愛息を移民街を狙った爆弾テロにより突如奪われたカティヤは、犯人への復讐を決意する。トルコ移民二世であるファティ・アキン監督が、テロの脅威を背景に、残された者の心を描いていく。ダイアン・クルーガーは母国語であるドイツ語を使った映画に初挑戦した。第90回アカデミー賞外国語映画賞ドイツ代表作品。
    73
301-310件表示/全4029件