オーケストラ・クラス

おーけすとらくらす ORCHESTRA CLASS
上映日
2018年8月18日

製作国
フランス

制作年
2017
上映時間
102分

ジャンル
ドラマ

check解説

「コーラス」製作のニコラ・モヴェルネが手掛けたヒューマンドラマ。音楽教育プログラムの講師として小学校にやってきたバイオリニストのシモン。やんちゃな生徒たちに手を焼くが、一人の才能ある少年の影響で子どもたちは音楽の魅力に気づき、成長していく。出演は、「幸せはシャンソニア劇場から」のカド・メラッド、「カミーユ、恋はふたたび」のサミール・ゲスミ。第74回ヴェネチア国際映画祭特別招待作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】オーケストラ・クラス

  • 【BD】オーケストラ・クラス

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • ライター
    石村加奈
    練習帰りにピザをついばむ先生と生徒、なんて素敵じゃないか! うまいこと親も巻き込んで、楽しみの輪が広がっていく展開も微笑ましい。そもそも本作のモチーフとなった、... もっと見る
  • 映像演出、映画評論
    荻野洋一
    目標達成への努力という、まるで日本映画のようなフランス映画だ。カド・メラッド演じる音楽教師の描写は、「くちびるに歌を」の新垣結衣や「楽隊のうさぎ」の宮﨑将に比べ... もっと見る
  • 脚本家
    北里宇一郎
    中年のバイオリニストがおそるおそる教室に。生徒はみな移民の子どもたち。バイオリンを媒介に双方の気持ちが寄り添っていく。それをドラマの情緒ではなく、ドキュメント・... もっと見る

「オーケストラ・クラス」のストーリー

音楽家として行き詰まったバイオリニストのシモン(カド・メラッド)は、パリ19区の小学校へ音楽教育プログラムの講師としてやってくる。気難しくて子供が苦手なシモンは、6年生の生徒たちにバイオリンを教えることになるが、楽器に触れたこともないやんちゃな彼らに音楽を教えるのは至難の業で、たちまち自信を喪失する。しかし、クラスの中でただ一人、バイオリンの才能を持った少年アーノルド(アルフレッド・ルネリー)との出会いがシモンの人生を変える。アーノルドの影響もあり、感受性豊かな子どもたちは音楽の魅力に気づき、演奏することに夢中になっていく。ときには練習中にケンカになったり、他校との合同練習で赤っ恥をかいたり、失敗を重ねながら子どもたちは成長していく。そんな彼らに向き合うことで音楽の喜びを取り戻したシモンは、一年後に開かれるフィルハーモニー・ド・パリでの演奏会を、子どもたちと一緒に目指していく。

「オーケストラ・クラス」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「オーケストラ・クラス」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 フランス
製作年 2017
公開年月日 2018年8月18日
上映時間 102分
配給 ブロードメディア・スタジオ
カラー/サイズ カラー
公式サイト http://www.orchestra-class.com/
コピーライト (C)2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE - PHILHARMONIE DE PARIS

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2018年9月上旬号 REVIEW 日本映画&外国映画 「オーケストラ・クラス」
2018年8月下旬号 UPCOMING 新作紹介 「オーケストラ・クラス」

今日は映画何の日?

注目記事