けから始まるものでの検索結果
-
劇場版 明治東京恋伽 弦月の小夜曲
各種ゲームとしてリリースされるや森鴎外や菱田春草、川上音二郎ら明治の文化人たちとの恋物語や臨場感溢れる音声などで人気を博し、ドラマCDや書籍化もされたアドベンチャーゲーム『明治東京恋伽』をアニメ映画化。明治時代にタイムスリップし物の怪を見る特殊能力を発揮する女子高生の物語を、泉鏡花編のストーリーを主軸に据え展開する。監督は「スレイヤーズ」シリーズのわたなべひろし。原作ゲームのシナリオを手がけた魚住ユキが監修を務めている。アニメーション制作は「銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)」「機動警察パトレイバー the Movie」のスタジオディーン。 -
劇場版ハイキュー!! 終わりと始まり
排球=バレーボールを題材に『週刊少年ジャンプ』で連載、アニメ化、小説化、舞台化、各種バレーボール大会とのコラボレーションなど多岐に渡った展開を見せる人気青春漫画『ハイキュー!!』の、2014年4~9月に放送されたテレビアニメ第1期を前後編に分けまとめた総集編前編。憧れのエースがいた烏野高校バレーボール部に入部した日向や天才的な実力を持つ影山を中心に、バレーボールに情熱を注ぐ少年たちを描く。監督はテレビアニメ『キューティクル探偵因幡』の満仲勧。アニメーション制作は「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」のProduction I.G.。後編「ハイキュー!! 勝者と敗者」に続く。 -
劇場版 さだまさし大誕生会!! The Birthday Party in Masashi SUPER ARENA Selection
2012年4月10日に一夜限りで行われた伝説のさだまさし60歳記念コンサートの模様を収めた映像を、イオンシネマにて期間限定で上映。南こうせつ、谷村新司、鈴木雅之、岩崎宏美、ももいろクローバーZなど、豪華アーティストも多数出演。『関白宣言』、『北の国から ~遙かなる大地より~』など数々の名曲が披露される。 -
劇場版「進撃の巨人」後編 自由の翼
諌山創の人気コミックを原作にしたテレビアニメーションシリーズ全25話を劇場用に再編集。テレビ未公開の映像も追加した総集編2部作の後編。人間を食料とする巨人が支配する世界を舞台に、自らが巨人化した主人公エレンの運命を描く。声の出演は「ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー」の梶裕貴、「蒼穹のファフナー EXODUS」の石川由依。 -
ゲキ×シネ「蒼の乱」
2014年に東京と大阪で上演された劇団☆新感線の舞台『蒼の乱』を、上演時より30分短い“ゲキ×シネオリジナル版”として映像化。愚直で若々しい将門小次郎と、京での運命的な出会いを経て夫婦となった妻・蒼真を主人公に、“将門の乱”を新解釈で描く。出演は「清須会議」の天海祐希、「春を背負って」の松山ケンイチ。 -
劇場版 境界の彼方 I’LL BE HERE 未来篇
第2回京都アニメーション大賞小説部門で奨励賞を獲得した鳥居なごむの『境界の彼方』を原作に、2013年に『涼宮ハルヒの憂鬱』や『けいおん!』を手がけた京都アニメーションの制作によりテレビアニメ化されたダーク・ファンタジーの劇場版。2015年3月に公開される「過去篇」ではヒロイン・未来を中心にテレビシリーズの出来事を振り返るのに対し、本作「未来篇」ではテレビシリーズから1年後、未来たちに起こる出来事を描く。石立太一監督をはじめ、脚本を担当する『スレイヤーズ』の花田十輝らスタッフ陣、『好きっていいなよ。』の種田梨沙、『宇宙兄弟』のKENNら声優陣がテレビシリーズに引き続き参加。 -
ゲキ×シネ「阿修羅城の瞳2003」
舞台を映画館で上映する「ゲキ×シネ」シリーズの原点となった劇団☆新感線の2003年の代表作のデジタルリマスター版。文化文政の江戸を舞台に、鬼と人の戦いを描く。出演は、「天地明察」の市川染五郎、「アマルフィ 女神の報酬」の天海祐希、「超高速!参勤交代」の伊原剛志、「パーマネント野ばら」の夏木マリ。