たから始まるものでの検索結果

411-420件表示/全3120件
  • 代紋の墓場3

    木村一八主演による任侠ロマン第3弾。親を弾いて破門された鳴門組幹部・京極鉄次は、侠和会の若頭・大熊鋭二郎から度胸と器量で1,000万円を奪うことに成功する。激高した大熊は鳴門組と大瀬組を恫喝し、三者入り乱れての抗争へと突き進んでいく。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 原作・脚本:村上和彦 企画:山本ほうゆう 撮影:下元哲 出演:木村一八/野口雅弘/武蔵拳/白竜
    90
  • 太陽の戦士レオーナ 炎の料理魔人ウマイアルヨ編

    “ZENピクチャーズ”レーベルが贈るヒロインアクション「太陽の戦士レオーナ」シリーズ。セクシー衣装に身を包んだヒロインが、炎の料理怪人ウマイアルヨとの死闘に挑む。主演は人気タレントの大川成美。
  • ダッグ・ファイト

    マイアミ近郊の片隅で違法格闘技に身を投じる若者たちに迫ったドキュメンタリー。動画配信サービス『Netflix』にて公開された。
  • タイガー&ラビット レジェンド・オブ・ファイヤー

    カンフーの達人が世界支配を企む悪に挑むアクションアニメ。仮面の男に襲われている老人を助けたカンフーマスターのフー。老人は火の一族のジャン大老で、首領のある計画に反対して追われているという。するとその夜、ひとりの女が道場を襲撃し…。【スタッフ&キャスト】監督:マ・ユアン 監督・脚本:ドン・デイク 製作総指揮:ジョウ・チャオ 音楽:ピーター・カム 出演(声):ジョシュ・グレル/ブリーナ・パレンシア/ケイトリン・グラス/ロバート・ブルース・エリオット
    90
  • 台北セブンラブ

    2016年世界デザイン首都に選ばれた台北を舞台に、男女7人の恋愛模様を綴る群像劇。かつての恋人バーズに声をかけられ台北のデザイン事務所に移ったドロシー。彼女に言い寄るクライアントや彼女を利用しようとする所長らによる愛と駆け引きの行方は……。CM・MVも手がけるチェン・ホンイー監督が、台北の若者の今を描く。出演は「目撃者 闇の中の瞳」のアン・シュー(ティファニー・シュー)、「台北に舞う雪」のモー・ズーイー、「ブラインド・マッサージ」のホアン・ルーほか。特集『台湾巨匠傑作選2019 ~恋する台湾~』にて先行上映。
    40
    • 感動的な
  • DARK STAR/H・R・ギーガーの世界

    「エイリアン」のデザインで知られるスイス出身の画家・デザイナー、H・R・ギーガーの創作の秘密に迫ったドキュメンタリー。ギーガーの自宅やアトリエにカメラを持ち込み、ギーガー本人の証言なども含めて、世界を魅了した作品世界の一端が明かされる。メガホンを取ったのは、テレビドキュメンタリーなどで活躍してきたベリンダ・サリン。
    80
  • タクシードライバー祗園太郎 THE MOVIE すべての葛野郎に捧ぐ

    劇団ヨーロッパ企画が制作し、NHKで全43話放送された5分間のミニドラマの映画版。京都の実写を背景に、紙人形を動かして撮影したペープサート作品。生まれも育ちも古都・京都のタクシードライバー・祗園太郎はある日、京都駅から美しい女性客を乗せる。監督は、ドラマ『PANIC IN』の永野宗典。声の出演は、「しあわせのパン」の本多力。
  • ダリー・マルサン

    近年は脚本家としての活動で大きな注目を集める映像ユニット『群青いろ』の髙橋泉が、心の中に葛藤を抱えた者たちの交流の可能性を問う人間ドラマ。廣末哲万、並木愛枝、新恵みどりといった『群青いろ』作品常連俳優たちの見事な演技アンサンブルに加え、聾唖者であるダリー役を演じた大下美歩の存在感が強い印象を残す。 第15回東京フィルメックスコンペティション部門上映作品(上映日:2014年11月26日)。2016年8月6日より大阪のシネ・ヌーヴォXにて、同ユニットの作品を紹介する特集企画『”群青いろの夜”Vol.4』として劇場上映。
  • ダイビング・ベル セウォル号の真実

    2014年4月16日に韓国の珍島海上で大型フェリー、セウォル号が転覆した事故の真実に迫るドキュメンタリー。第29回福岡アジア映画祭2015にて福岡グランプリを受賞した。特別上映会を経て、2016年7月2日より大阪のシネ・ヌーヴォを皮切りに劇場公開。
  • 台湾新電影(ニューシネマ)時代

    1980年代に台湾映画界に新たな潮流をもたらした台湾ニューシネマの誕生30周年を記念し制作されたドキュメンタリー。「悲情城市」のホウ・シャオシェン監督ら各国の映画人や芸術家にインタビュー。後世に与えた影響や、運動の意義などを探る。また、作中にはホウ・シャオシェンやエドワード・ヤン、台湾ニューウェーブの先駆けであるワン・トンの監督作が登場する。劇場公開に先駆け、第10回大阪アジアン映画祭『台湾:電影ルネッサンス2015〈小特集:エドワード・ヤンとその仲間たち〉』にて上映された(映画祭タイトル「光と陰の物語:台湾新電影」)。
411-420件表示/全3120件

今日は映画何の日?

注目記事