ふから始まるものでの検索結果
-
フェイク・クライム
「地球が静止する日」のキアヌ・リーヴス主演で贈るクライム・サスペンス。知らぬ間に強盗の片棒を担がされた男が刑務所から出所後、服役した借りを返そうと、実際に銀行強盗を計画するが……。共演は「マイレージ、マイライフ」でオスカーノミネートのヴェラ・ファーミガ、「ゴッドファーザー」のジェームズ・カーン。70点 -
ブラッディ・パーティ
男の鮮血を糧にして生きながらえる女ヴァンパイア集団の破滅と再生を描く「THE WAVEウェイヴ」のデニス・ガンゼル監督作。出演は「ビタースウィート」のカロリーネ・ヘルフルト、「素粒子」のニーナ・ホス、「THE WAVEウェイヴ」のジェニファー・ウールリッチ。 -
フランス特殊部隊GIGN エールフランス8969便ハイジャック事件
フランス特殊部隊GIGNが解決した1994年のハイジャック事件を、当時のニュース映像と織り交ぜながら描くリアリティ・アクション。監督・脚本は「インストーラー」のジュリアン・ルクレルク。出演は「歓楽通り」のヴァンサン・エルバズ、「灯台守の恋」のグレゴリー・デランジェール、「バルニーのちょっとした心配事」のメラニー・ベルニエ、「屋敷女」のエメン・サイディ。60点 -
フェア・ゲーム(2010)
元CIA女性エージェントの実話“プレイム事件”を基に「ジャンパー」のダグ・リーマン監督が映画化したクライム・サスペンス。出演は「愛する人」のナオミ・ワッツ、「ツリー・オブ・ライフ」のショーン・ペン、「マイ・ブラザー」のサム・シェパード。70点 -
ブルーミントンの恋
自立を求めて中西部の大学に進学した元子役少女が、女教師との恋を経て成長していく様を描いた青春ラブストーリー。監督は今作が長編初監督作となるフェルナンダ・カルドーゾ。出演はアリソン・マカティー、サラ・スタウファーほか。2011年10月7日より、東京・南青山スパイラルホールにて開催された「第20回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭」にて上映。 -
プリンセス
躁鬱病と診断された女性が入院した精神病院の中で”プリンセス”として周囲に喜びをもたらしていく様を描いた人間ドラマ。実在したアンナ・ラッパライネンをモデルに、ドキュメンタリー畑出身のアルト・ハロネン監督が映画化。出演はカトゥヤ・クッコラ、サムリ・エデルマンほか。2010年エストニア・ブラックナイト映画祭 主演女優賞受賞、2011年ケープワインランド映画祭グランプリ受賞、2011年フェストロイア国際映画祭 特別賞受賞作品。2011年10月2日より、東京・角川シネマ有楽町にて開催された「フィンランド映画祭2011」にて上映。 -
プールサイド
奔放な16歳の少年と、徐々に彼の虜になっていく男性教師の禁断の愛を描く恋愛ドラマ。監督は新鋭マルコ・ベルヘール。出演はカルロス・エチェバリア、ハビエル・デ・ピエトロほか。2011年ベルリン国際映画祭ゲイ&レズビアン映画部門(テディ賞)大賞受賞作。2011年9月15日より、東京・新宿バルト9にて開催された「第8回 ラテンビート映画祭」にて上映。 -
復讐捜査線
「007/カジノ・ロワイヤル」のマーティン・キャンベル監督が1985年に手掛けて高い評価を得たミニシリーズ『刑事ロニー・クレイブン』を、同監督自身が映画化したサスペンス・アクション。凶弾によって娘を失った刑事が、事件の捜査を進めるうちに巨大な陰謀に巻き込まれてゆく。主演は「ブレイブハート」のメル・ギブソン。80点 -
ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー
ヌーヴェル・ヴァーグを代表する2人に迫るドキュメンタリー。脚本は『カイエ・デュ・シネマ』元編集長アントワーヌ・ド・ベック。監督は、数々のドキュメンタリーを監督しているエマニュエル・ローラン。2009年カンヌ国際映画祭でヌーヴェル・ヴァーグ50周年記念作品として上映され、更なる編集を加えて完成した。70点 -
ふゆの獣
同じ職場で働きながら、それぞれに惹かれあう男女4人の若者の熾烈な感情のぶつかり合いを描く『かざあな』の内田伸輝監督作。脚本は作られず、プロットとなるセリフだけでほとんどが即興で撮影された。出演は『ヘビと映子と佐藤のこと』の加藤めぐみ、『聴かれた女の見られた夜』の佐藤博行、「焦げ女、嗤う」の高木公介、前川桃子。