やから始まるものでの検索結果

1141-1146件表示/全1146件
  • 矢川健吾監督特集

    小笠原諸島の父島を舞台に閉鎖的なしがらみを描いた中編「人に非ず」がPFFアワード2014審査員特別賞に輝いた矢川健吾監督の中短編3作品。「人に非ず」のほか、言葉を削ぎ落とした実験的短編「穴を掘る」、悪い予感をテーマにした「能天気」を一挙上映する。矢川健吾監督は、「穴を掘る」にてゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018オフシアター・コンペティション部門入選、那須ショートフィルムフェスティバル2018入選するなど、国内外の映画祭にて注目されている。
  • 山村浩二 右目と左目でみる夢

    「頭山」がアカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされるなど国内外で高い評価を受けるアニメーション作家・山村浩二の短編集。バレエ・リュスのパリ初演100年を記念した「サティの『パラード』」をはじめ2006~2017年制作の9本を上映。「サティの『パラード』」(2016)のほか、絵本化もされた「怪物学抄」(2016)、オムニバス・アニメーション「TOKYO LOOP」の一篇「Fig(無花果)」(2006)、2011年にテレビ番組『極上美の饗宴 シリーズ琳派・華麗なる革命(1)究極の躍動美~俵屋宗達 鶴下絵和歌巻~』にて放映された「鶴下絵和歌巻」(2011)、2013年に『古事記ガール 日向路を旅する』にて放映された「古事記 日向篇」(2013)、トロント・リールアジアン国際映画祭20周年を記念した「干支1/3」(2016)、アプリのデモンストレーション用に即興的に制作された「five fire fish」(2013)、ノーマン・マクラレンの1949年の作品「色彩幻想」の抜粋を用いた「鐘声色彩幻想」(2014)、舞台用に制作している全4章作品の劇場試作版第1章にあたる「水の夢」(2017)を収録。
  • 闇の絵巻

    東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻第八期生修了制作展『GEIDAI ANIMATION 08 ZOOM』第八期生修了作品のひとつ。2017年3月3~5日に東京藝術大学横浜校地馬車道校舎にて上映された後、3月11日より劇場公開。
  • 闇の力

    検閲の鋏の災禍を受けたため、ストーリーが良く判らなくなっている。ウィルポフ氏やゲルマノヴァ嬢他出演者の多くはモスクワ芸術座の座員達である。無声。
  • 暗を行く影

    「さらば青春」「月光の曲(1920)」「火鉢」等のアウグスト・ジェニーナが監督し、主役は「火鉢」で端役だったリア・ブルナ、相手役はアルバート・パスクァリ。「月光の曲(1920)」のヴァスコ・クレティ氏が共演している。無声。
1141-1146件表示/全1146件

今日は映画何の日?

注目記事